olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

7・30・長崎15日目

2017年07月31日 23時50分51秒 | 日記
ムスコの彼女が一泊2日で お見舞いで来てくれると言うので、

お邪魔虫にならないよう 早めに病院へ向かいました(…と言っても午前の面会時間に合わせてですが)



洗濯をしたり、病室の人とおしゃべりをしたり、、、


彼女もあらわれて3人に。。。



親付きの病室デート




なんか気まずいような気もするけど、まーー気にしないで楽しいおしゃべりタイム


そぅこぅしているうちに 帰りそびれ。。。

意を決してそろそろ帰るねーと伝えたら、

ムスコのお風呂時間が近付いてたようで、
1人にしておくのを心配して、出てくるまでいてよーって

いてもイイならいつまでも





そろそろ2人の時間もと気を使い、、、

帰ることに。



そして、ワタシは 思い残しがないように()長崎市内をプラプラと


THE NAGASAKI
長崎駅前からでも この景色
大好きだなぁーーー 坂の街階段の街
たくさん歩いたなーー




ここの通りで夜飲んでみたかったなーー
ワタシもニノと長崎に乾杯したかったなーーー
黄色い提灯?ランタン?が気になってたまま足を踏み入れることもないままこの日を迎えてしまったーーー


電停に乗って《築町で乗り換えチケットもらって、蛍茶屋行きに乗り西浜町アーケード入り口》
西浜町アーケードを歩き。。。
ここではたくさんお買い物をして助けられたなーー


なんだか知らないとこへもグングン歩いてたら


花月の看板を見つけ フラフラと



風情のある料亭発見!

近くに 花月みーつけ! 昔の花街だった所のようで、なるほどーそれで料亭もあったわけねーー。
歴史オンチの頭がギシギシ音をさせながら繋がっていきました。。笑

風格がありますねーーー。お高い料亭なので憧れでとっておきます


目と鼻の先の円山公園では、またまたの登場坂本龍馬




福砂屋ほんてーん

お土産はやっぱりここじゃないとーー


カステラって重いのねーー

あまりの重さに意気消沈し、おとなしくホテルへ。




またまたあるジィちゃんオススメのミニ肉まん

10個800円なんだけど、バラ売りOKだったので6コ。



夜ご飯になるのかなーーー。

7・31・長崎16日目・ホテル朝食編

2017年07月31日 09時05分08秒 | 日記
昨日も盛りだくさんな1日にしたので記録はまた後でゆっくり。



さて、あっという間の長崎ライフ。今日が最終日です。

13:55発 ANAで羽田に帰ります




そして、ホテル朝食も最終日になりました。

好きなものだけを選んだつもりが、、、

温泉たまごを選ぶあたりを見ると 無意識にたんぱく質を探したようです。笑えるーー




手の入ったものは選ばず、切ったものだけとか、揚げたものだけとか、

防衛本能も丸出しになってます。






ホテル朝食で今思い出しても良かったのは、
沖縄のANAの万座ビーチホテル。今は多分違った名前になってるかもしれませんが。。

素晴らしくパン類も美味しかったー。
ここはダントツに好きなホテル


宮崎の シェラトングランデリゾートホテル。ゴルフ場の前にあるホテルで、2泊だか3泊したんですよねー。
ここの朝ごはんのバリエーションが豊かでフルーツもたくさんあってさすが宮崎!って嬉しかったのを覚えてます。

なぜ2泊なのか3泊なのか覚えてない理由は、
オットが体調を崩したからでしたーー

バイクで九州一周してたので、運転はオットあってこそ。
ホテルのお心遣いも素晴らしかったーー。




東京ドームシティホテルも部屋によってはうーーんと言いたくなるのもありましたが、
最初泊まったのはイイ部屋だったのでとても良かったです。

ご飯も美味しいかったー。パンも、ほぼ期待通り
朝食は大事!!!



おもてなしのホテルといえば、一度しか泊まったことないホテルですが、帝国ホテルも快適でした。
清潔な空間、これは一番大事かも!!!





と、なぜかホテル評論家かっ!みたいなことを綴ってしまいましたが、

ホテル生活も今日でおしまい。


現実に戻るあがきでございましたーー


コーヒーを2杯飲んで、リラックス・リラックス



さぁて、荷造り再開でーす