olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

7・18・手術は長かったけど無事成功!

2017年07月18日 22時20分59秒 | 日記
6年前に左の膝の手術をしているので 何となく慣れっこな気分もありましたが、


今回は予定時間を2時間近くおして5時間。



術前・術後の説明も丁寧でした。

きちんとリハビリをして、計画通りの運動をしていけばまた運動することが出来るようになると、嬉しいお言葉もいただきました!



ここが、誰に似たのか、、、マジメにリハビリも続けるし、筋トレもする。

ハンドボール愛なのかな。




先生、ありがとぅございました!


若くきれいな女医さんで、テレビを見ているかのようでした。
だって、担当の看護師さんもとびきりの美人さんなんだもの!
どーみても女優さんたちの競演!って感じにしか見えない!!!


ーーーーあ、話が逸れました。。。ーーーーーー

先生の話は的確で、質問には丁寧に答えてくれるし、
もしもの場合などの手術の対処法なども話してくれたので、

安心してお任せすることができました。




術後 痛みがあるので、今夜は痛みとの戦いになりそう。。。
でもね、今後良くなるための手術だから ワタクシ母の気持ちは前向きです。



病院を出たら長崎市内は雨
目の前にいたタクシーに乗りました。

なので、今夜は冷蔵庫にストックしておいたプチトマトなどで夜ご飯。




ごちゃっとしている机の上。

まーーこんなんでも、OKなワタシ はははーーー!

7・17・長崎2日目・アミュ〜西浜町〜思案橋

2017年07月18日 15時29分07秒 | 日記
ムスコのいる病院を出て、足りないものの買い出しに。




長崎駅にあるアミュプラザ長崎へ。

なんちゃってクロックスを探したんだけど、なかなか見当たらない。。。

1万円近くするものを買う気にはなれないしー。



全店舗くまなく見て回り(……ちょっと大げさ)やっと見つけたのが《チャイハネ》で1500円。

左のが足の裏がつく部分がアイボリーだったので、汚れが気になりやすいムスコが気にならずに履けるだろうと、やっと購入。



まだまだ準備しないといけないものが!!!


ホテルのお姉さんに、電停の停留所の《西浜町》はいろんなものがお安く手に入りますよーと聞いていたので、

電停に乗って西浜町へ。


ダイソーで250円でなんちゃってクロックス売ってるやないかーい!!!

もぅさ、これからはまずはダイソー!キャンドゥ!これだな! 心に決めました!

2日間も汗をかきかき疲れ果て(……またまた大げさ)全然なかったのにィ〜〜

ダイソーでは、歯みがき用のコップとかもね、購入。



ドラッグストアやら買い物をして、意思もなくぐんぐん歩き着いたところが


行こか戻ろか思案橋ーーーワタシは知りませんけど。。。

なかなかやんちゃな大人がたくさんいましたーーー


なんて素敵な建物
丸山交番所、お巡りさんが結構たくさん待機してましたよ。グルって見て回ったけど、《登録有形文化財》ではなかったみたい。



ふと、目をそらした先に見つけたのは。。。

福砂屋の本店!? ちゃんとリサーチしてから行きたかったのに、探し当ててしまいました!

34年ぶり? あの頃は制服着て買いに来たんだっけあーー眩しい若かりし頃 ってね。





で、リンガーハットへたどり着くために歩き歩き…諦めた頃目の前に!


今朝起きたらお腹周りがたぷんたぷん。夜のちゃんぽんおそるべし!ですな。

7・18・長崎3日目・ホテル朝食編

2017年07月18日 09時05分06秒 | 日記
昨日はやっぱり朝食べたきり夜まで何も食べられずにいたので、

今日もしっかりホテルで朝食

・ごぼうのマヨサラダ
・オクラともやしのおひたし風サラダ

・スイカ
・オレンジ

・さつま揚げ?
・タマゴ焼き
・お魚
・ミートボールの煮物ダイコンこんにゃく入り

・皿うどん




・小さな器に揚げた細麺が入ってて、その中に餡を自分でかける形式

やっぱ長崎コレは外せない



・フルーツとヨーグルトを追加。


・コーヒー
・オレンジジュース




今日は朝からタンパク質も摂れたし、食べ過ぎた感もあるけどこれで1日頑張れる〜〜


7・17・リンガーハット長崎かじや町店@長崎市 長崎2日目

2017年07月18日 08時29分49秒 | 日記
以前、新浦安のフードコートにあるリンガーハットでちゃんぽんが食べたくて食べたくて見つけて入って食べた時の裏切られた感が半端なくて……


もぅリンガーハットとはお別れ!と思ってたんだけど、、、


ムスコの友だちがリンガーハットが一番美味しいって言うよーって言うので


思案橋近くのかじや町店に行ってみました。




ここは、ショーケースに入った具材を自分で追加して「myちゃんぽん」が作れるんだって!


それだけでも魅力的


追加したのはーーー

・野菜
・国産キクラゲ
・豚肉




そして出来上がったのはーーー

デカ盛りちゃんぽん

レジで麺も1.5倍、2倍にも出来ますよって言われたけど、それは糖質取りすぎる。そんなには食べられない。。。


これがものすごくボリューミーで満足満足

ちゃんぽんドレッシング付いてきました

柚子コショウ味が合う〜
生姜味もまぁまぁ美味しいけど、ここは九州柚子コショウで!



そして、汗もたくさんかいたので、、、

生中にはせず、グラスビールで
ジョッキでもいけたけどねーー。
ホテルまでちゃんと帰らなくちゃいけないから。。。








入院日だったので、ムスコと病院入り口で待ち合わせ。
普通に歩いてたので安心しましたが、また手術したら少しの間は不自由な動きになるのね。たぶん。リハビリもキツそうだな。

再びハンドボールを思い切り楽しむためには仕方ない、通り道。。。

支えられるところは全力で支えてあげたいと思う母なのです〜〜〜



それにしても、病院食は悲しい。。。
メラニン食器に僅かばかりのおかず。

夜ご飯は鯖半身をさらに1/3の大きさに。。。

付け合わせの野菜も、サラダもウチではありえないくらい一口サイズの量。。。。。


丸1日絶食に近いから明日からは差し入れしてあげないと回復しなさそう〜〜。


美味しい物が溢れてる長崎なのに、この食事は悲しすぎる。

さぁて、何を差し入れしましょう?暑い長崎市内を歩くのはキツイなぁーーー。