olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

7・25・とぅとぅこの日が来たぜ!長崎和牛!!

2017年07月25日 21時44分36秒 | 日記
いやぁ〜〜長崎和牛、絶対食べたいと思ってました!

日本一の和牛ですからーーー



魚より肉です



でーーもさ、新地や思案橋のあたりに夜行ったら1万くらい出ちゃうじゃないですかーー。
ワタシのことなので、あれこれ追加しちゃうだろうし、、、。飲んじゃうし。。。
1万じゃ足りないよねーー。

今回はムスコの手術と入院の看病っていう大義名分があるし、、、
1人で食べても寂しい。

ーーとか言いつつ軍艦島には行ったけど。笑ーーーーー




昨日、病院へのバスで1つ手前で降りないといけなくて、

あれっ?長崎和牛???って、お肉屋さんとお弁当屋さんが一緒になった地元密着型の店舗を見付け 恐る恐る入ってみました。



お肉屋さんは、お父さんが。

お弁当屋さんは、ムスコとお母さんが。



そして、店内には長崎和牛のポスターもあるし、お肉も売ってる!!!



長崎和牛の焼肉弁当をご飯抜き・卵もの抜きで出来るか聞いたら、
驚くほど親身に対応してくれましてーーー。


ムスコのとこにお見舞いの同期が4人来てて彼ら彼女らが帰った後の夕方、

ムスコが食べたら美味しいー!柔らかい!って!
一口もらったら、もっと食べたくなっちゃってーーー。笑笑笑


1030円で、ご飯抜きで100円引き。

これまた良心的!







そして、今日はワタシの夜用お弁当






食べたぜーー!!!長崎和牛〜〜〜

お弁当で喜ぶなんて庶民丸出し、ね。ははは

焼いて軽く味付けしただけのお肉が柔らかく旨い!
お肉サイコー!
おっと、
長崎和牛サイコー!


ムスコへは長崎和牛サイコロステーキ弁当のおかずのみ。

今回は豪華なおひとりさまの夜ご飯三昧がしたいわけじゃ無いので、ぜーんぜんOK


最初は、ムスコの病院食があまりに悲しくてたんぱく質を探したのがスタートだったけど、

ワタシの夜ご飯調達に変わってきてる。。。笑




お店には、普通にお弁当が500円くらいからあるんですが、
ここは長崎

長崎和牛で、行っちゃいましょーーー!!!


日曜日が定休日。
来週の月曜にはワタシは涙ながらに帰路につくので、、、

土曜日はコレ!決めてます!!!




とりあえず、明日は多分コレ!








明日は、ムスコに頼まれた買い物があり、
ホテルの朝ご飯が無い。


ーーーってことは〜〜???


そーーいうこと!笑


7・25:長崎10日目・軍艦島行って来ました!

2017年07月25日 19時54分50秒 | 日記
はい!端島、通称《軍艦島》行って来ました!




イェーイ






ブラックダイヤモンド号!

よく分からないけど、パンフレットを見てコレに乗りたかった


途中、揺れや排気ガス?海外の人の匂いに酔ってしまったけど……。 苦笑




ジャイアント・カンチレバークレーン現役です

もぅテンションアゲアゲ
こういうの大好き


三菱系の会社の名前も見えます




高島に寄り…

軍艦島の模型で島の予備知識を入れ〜



岩崎弥太郎像
三菱の創業者ね。



軍艦島でもパンを焼いて食べてたのね〜〜( ◠‿◠ )




軍艦島〜〜






6階建ての小学校と中学校






ホント、軍艦みたいに見える


さぁ!上陸!!!


三菱の炭鉱の幹部の人たちのエリート社宅だそうで、部屋数も多かったらしいです



階段を上って、名札をもらい、装備品のチェックをして1000メートル近い炭鉱へーーー。



海水のプールも!







この柱だけ残っている広いところは 石炭をプールしておいたとこ



バイバーイ 軍艦島〜〜





とっても暑い軍艦島でしたが、春や秋がオススメらしいです。
秋には台風が来たら上陸できなくなりますがーー。


見事に、写真を100枚近く撮りました!
どれをアップしようか見てるだけで時間がかかりますねーー。だんだん聞いたはずの説明もうろ覚えになってくるし。。。笑


今日は朝早くから軍艦島クルーズに参加し、
シアワセ〜〜


船からムスコのいる病院も見えました。
遊んでるお母ちゃんだけど、ムスコを心配して愛してるよーー

心の叫びは聞こえたでしょうか? 笑



さぁてと、自分の洗濯&乾燥が終わったら 病院へ行って来ます

7・25・長崎10日目・BLUE PRINT NAGASAKI

2017年07月25日 13時10分54秒 | 日記
午前中出掛けていました。この話は時間をかけてまた後で。


ランチにしようかと。



出島ウォークあたりをプラプラして《長崎港》に入ろうとしたら狭いカウンターしかないと。
地魚丼(じげどん)にしよーかなーと思って、ね。
ウチの子どもたちならこれも好きそぅ〜〜


ま、入り口の狭いカウンターなら またゆっくり来ればイイさ。

んで、また来ます。と。



ホテルへの帰り道にあるカフェへ。
《BLUE PRINT NAGASAKI》

アイスコーヒーが水出しらしいのでそれを。

レジのところで、チーズケーキに目が行きそれも



あーー生き返る〜〜〜


氷がたくさんで薄まっちゃうのが難点だけど、改善はないだろーなーー。
裏方が回ってない様子だったので〜。

水出しにこだわるなら氷もコーヒーで作ればイイのになーと思うわけですが、

喫茶店ではなく、カフェ〜〜なのでこだわりはなくてもイイのかな。


スタバも近くにあるし、スタバでも良かったかもね。

7・25・長崎10日目・ホテル朝食編

2017年07月25日 13時00分17秒 | 日記
昨夜はカレー屋さんも混んでたし、おとなしくホテルへ戻ってテキトーな夜ご飯。



そして、今朝もあまり寝付けず……予定があったので早めの朝ご飯。

6:30〜なのでもしかしたら一番乗りかも!と6:35過ぎに降りて行ったらすでに他のお客さんいらっしゃってて。。。

みなさん、お早い



これでしばらくホテルの朝ご飯は無くなります。
(追加で予約したのが朝食なしだったので。なんでだろ?)

・いつものトマトときゅうり
・さつま揚げ?
・ごぼうのマヨサラダ
・ナス


・生姜のトッピング付きお豆腐


・フルーツ


・ブルーベリーのトッピング付きヨーグルト


・コーヒー



お代わりはお茶をいただきました
どうやら波佐見へは行けそうもないので。。。







ごぼうのマヨサラダ、、、なんかおかしくね?

いつものトマトときゅうりがマヨサラダに紛れ込んでる!!!


まだお客さんでごった返しではないし、トマトときゅうりの器とマヨサラダの器は離れてる!
お客さんが紛れこませるわけがない!


って考えたら、食べられなくなってしまい。。。



パス。




同じく、ナスの素揚げかと思ったら、天ぷらをカットしてある。
ひじきのサラダの上に、なぜか2束程度のそうめんが、、、?なぜ???
その上に、ナスの天ぷらなどがカットしてトッピング。


そうめんを食べた残りを乗せて、残った天ぷらをカットして乗せたとしか思えなくなりーーー。



おえっ。パスパス!





ーーーって、一度思うと疑いは次から次へと生まれてしまうもので、、、。

結局、カットしただけのフルーツとか、
パックに入った納豆とか(食べてないけど…)
ゆで卵とかになっちゃうんだよねーーーー。




明日から4回分は朝食なしなので、それも良しかもね。