「0歳児ステーションおむすび」~てをむすび、こころをむすんで、いっしょに子育てしましょう!~日野市0歳児一時保育

日野の高幡不動の一時保育「0歳児ステーションおむすび」はリフレッシュしたいパパママの味方!日々の保育の様子を綴っています

消しゴムはんこを作ろう!

2011年07月01日 | 手作りしてみよう

     ちょっと手作りしてみませんか 

お子様が保育園や幼稚園に入る時・・・。

「下着や洋服にも名前を書いて下さい」と言われます。

広場やお友達のおうちに行った時にも、目印になるものがあると良いですよ

そんなときに役に立つ消しゴムはんこ作ったオリジナルのはんこを作ってみませんか

とってもかわいくて とっても簡単 

 

用意する物 

 

  消しゴ      カッター    うつし紙   鉛筆 2B

  彫刻刀    ※消しゴムは100円均一にもあります。

  作り方  

できあがり

  絵を描く

  紙に彫りたい絵を描いて写し紙に鉛筆で絵を写します。

  描いた絵の面を下にして消しゴムに押し当て、固定したままこすり付け、

  絵を転写します。

 絵を彫る

  色をつけたい部分は残し、白くしたい部分を彫っていきます。

  輪郭部分はカッターナイフを直角にいれます。

  輪郭部分の外側は約45度に傾けて彫っていきます。

 彫りあがった消しゴムにカラースタンプをムラなく付けぺったんこ

    スタンプします。

 

 布にスタンプする場合布用カラースタンプを使って下さい。

 

 

 どんなスタンプができるかな   挑戦してみて下さい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。