いつもおむすびのブログを楽しみにして下さっている皆さんこんにちは
保育スタッフのしゃけおむすびです。
おむすびでは、保育中にわらべ唄遊びをして楽しんでいます。
一緒にわらべ唄で遊ぶと自然とニコニコの笑顔になります。楽しくてもう一回のリクエストの赤ちゃんもいます。
今回は保育の中でも赤ちゃんに人気のある布
を使った遊びをご紹介させていただきます。
『 うえから したから 』
歌は簡単
・うえから したから おおかぜこい こいこいこい
です。
遊び方
・ ガーゼやタオルを上下にふりながら、風を感じさせてあげて下さい。
・ 最後にガーゼを顔にかぶせてあげて、赤ちゃんが自分でガーゼをとったりするか見てあげて下さい。
・「おおかぜ」とは言ってますが、実際に激しく揺らすのではなく、ガーゼをゆっくりゆらしてあげます。そうすることでガーゼを目で追いながら、心地よい風を感じることができます。
・ 最後にゆらしていたガーゼを飛ばすとガーゼの行き先を目で追い、自分にガーゼがかかることを期待します。
どんなメリットがあるの❓❓
・こいこいこい
でガーゼを顔にかけることで追視の刺激になります。
遊ぶときは赤ちゃんの目を見てやってあげましょう。
やったら待ってあげて、赤ちゃんの様子を見てあげましょう。
お父さん、お母さんも楽しんでやってあげてください。
では、ぬいぐるみでやり方をお見せします。一緒にやってみましょう
「うえから したからおおかぜこい こいこいこい」
と歌いながら布を上下や、前後に 動かします。
うたい終わったら、「いないいないばあっ!」をして遊んだり
「~ちゃんのところへとんでった~」と言ってふわっと布が掛かるようにするともっと楽しくなります。
きっと赤ちゃんは、とってもかわいい反応をして喜んでくれますよ
他にもおむすびではいろいろなわらべ唄を楽しんでいます。またご紹介させていただきますので楽しみに下さいね
おむすびの保育でも一緒に遊べるのを楽しみにしています。ご予約お待ちしています。
☎042-599-7091
0歳児ステーションおむすび