(01)
(ⅰ)
1 (1) P& Q A
2 (2) ~P∨~Q A
3 (3) ~P A
1 (4) P 1&E
1 3 (5) ~P&P 34&I
3 (6) ~(P& Q) 13RAA
7(7) ~Q A
1 (8) Q 1&E
1 7(9) ~Q&Q 78&I
7(ア) ~(P& Q) 19RAA
2 (イ) ~(P& Q) 2367ア∨E
12 (ウ) (P& Q)&
~(P& Q) 1イ&I
1 (エ)~(~P∨~Q) 2ウRAA
(ⅱ)
1 (1) ~(~P∨~Q) A
2 (2) ~P A
2 (3) ~P∨~Q 2∨I
1 2 (4) ~(~P∨~Q)&
(~P∨~Q) 13&I
1 (5) ~~P 24RAA
1 (6) P 5DN
7(7) ~Q A
7(8) ~P∨~Q 7∨I
1 7(9) ~(~P∨~Q)&
(~P∨~Q) 18&I
1 (ア) ~~Q 79RAA
1 (イ) Q アDN
1 (ウ) P& Q 6イ&I
従って、
(01)により、
(02)
① P& Q
② ~(~P∨~Q)
に於いて、
①=② である(ド・モルガンの法則)。
(03)
(ⅲ)
1 (1) P& Q& R A
2 (2) ~P∨ ~Q∨~R A
2 (3) ~P∨(~Q∨~R) 2結合法則
4 (4) ~P A
1 (5) P 1&E
1 4 (6) ~P&P 45&I
4 (7)~( P& Q& R) 16RAA
8 (8) (~Q∨~R) A
9 (9) ~Q A
1 (ア) Q 1&E
1 9 (イ) ~Q&Q 9ア&I
9 (ウ)~( P& Q &R) 19RAA
エ(エ) ~R A
1 (オ) R 1&E
1 エ(カ) ~R&R エオ&I
エ(キ)~( P& Q& R) 1カRAA
8 (ク)~( P& Q& R) 89ウエキ∨E
2 (ケ)~( P& Q& R) 2478ク∨E
12 (コ) ( P& Q& R)&
~( P& Q& R) 1コ&I
1 (サ)~(~P∨~Q∨~R) 2コRAA
(ⅳ)
1 (1) ~(~P∨~Q∨~R) A
2 (2) ~P A
2 (3) ~P∨~Q 2∨I
2 (4) ~P∨~Q∨~R 3∨I
1 2 (5) ~(~P∨~Q∨~R)&
(~P∨~Q∨~R) 14&I
1 (6) ~~P 25RAA
1 (7) P 6DN
8 (8) ~Q A
8 (9) ~P∨~Q 7∨I
8 (ア) ~P∨~Q∨~R 8∨I
1 8 (イ) ~(~P∨~Q∨~R)&
(~P∨~Q∨~R) 1ア&I
1 (ウ) ~~Q 8RAA
1 (エ) Q ウDN
オ(オ) ~R A
オ(カ) ~Q∨~R オ∨I
オ(キ) ~P∨~Q∨~R カ∨I
1 オ(ク) ~(~P∨~Q∨~R)&
(~P∨~Q∨~R) 1オ&I
1 (ケ) ~~R オケRAA
1 (コ) R ケDN
1 (サ) P& Q 7エ&I
1 (シ) P& Q& R コサ&I
従って、
(03)により、
(04)
③ P& Q& R
④ ~(~P∨~Q∨~R)
に於いて、
③=④ である(ド・モルガンの法則)。
(05)
(ⅴ)
1 (1) P& Q& R& S A
2 (2) ~P∨ ~Q∨ ~R∨~S A
2 (3) ~P∨ ~Q∨(~R∨~S) 2結合法則
2 (4) ~P∨[~Q∨(~R∨~S)] 3結合法則
5 (5) ~P A
1 (6) P 1&E
1 5 (7) ~P&P 56&I
5 (8) ~(P& Q& R& S) 17RAA
9 (9) [~Q∨(~R∨~S)] A
ア (ア) ~Q A
1 (イ) Q 1&E
1 ア (ウ) ~Q&Q アイ&I
ア (エ) ~(P& Q& R& S) 1ウRAA
オ (オ) (~R∨~S) A
カ (カ) ~R A
1 (キ) R 1&E
1 カ (ク) ~R&R カキ&I
カ (ケ) ~(P& Q& R& S) 19RAA
コ(コ) ~S A
1 (サ) S 1&E
1 コ(シ) ~S&S コサ&I
コ(ス) ~(P& Q& R& S) 1シRAA
オ (セ) ~(P& Q& R& S) オカケコス∨E
9 (ソ) ~(P& Q& R& S) 9アエオセ∨E
2 (タ) ~(P& Q& R& S) 4589ソ∨E
12 (チ) (P& Q& R& S)&
~(P& Q& R& S) 1タ&I
1 (ツ)~(~P∨ ~Q∨ ~R∨~S) 2チRAA
(ⅵ)
1 (1) ~(~P∨~Q∨~R∨~S) A
2 (2) ~P A
2 (3) ~P∨~Q 2∨I
2 (4) ~P∨~Q∨~R 3∨I
2 (5) ~P∨~Q∨~R∨~S 4∨I
1 2 (6) ~(~P∨~Q∨~R∨~S)&
(~P∨~Q∨~R∨~S) 15&I
1 (7) ~~P 26RAA
1 (8) P 7DN
9 (9) ~Q A
9 (ア) ~P∨~Q 9∨I
9 (イ) ~P∨~Q∨~R ア∨I
9 (ウ) ~P∨~Q∨~R∨~S イ∨I
1 9 (エ) ~(~P∨~Q∨~R∨~S)&
(~P∨~Q∨~R∨~S) 1ウ&I
1 (オ) ~~Q 9エRAA
1 (カ) Q オDN
キ (キ) ~R A
キ (ク) ~R∨~S キ∨I
キ (ケ) ~Q∨~R∨~S ク∨I
キ (コ) ~P∨~Q∨~R∨~S ケ∨I
1 キ (サ) ~(~P∨~Q∨~R∨~S)&
(~P∨~Q∨~R∨~S) 1コ&I
1 (シ) ~~R キサRAA
1 (ス) R シDN
エ(セ) ~S A
エ(ソ) ~R∨~S セ∨I
エ(タ) ~Q∨~R∨~S ソ∨I
エ(チ) ~P∨~Q∨~R∨~S タ∨I
1 エ(ツ) ~(~P∨~Q∨~R∨~S)&
(~P∨~Q∨~R∨~S) 1チ&I
1 (テ) ~~S エツRAA
1 (ト) S テDN
1 (ナ) P& Q 8カ&I
1 (ニ) P& Q &R スナ&I
1 (ヌ) P& Q &R& S トニ&I
従って、
(05)により、
(06)
⑤ P& Q& R& S
⑥ ~(~P∨~Q∨~R∨~S)
に於いて、
⑤=⑥ である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(02)(04)(06)により、
(07)
① P& Q
② ~(~P∨~Q)
③ P& Q& R
④ ~(~P∨~Q∨~R)
⑤ P& Q& R& S
⑥ ~(~P∨~Q∨~R∨~S)
に於いて、
①=② である(ド・モルガンの法則)。
③=④ である(ド・モルガンの法則)。
⑤=⑥ である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(01)(03)(05)により、
(08)
このやうな「計算(propositional calculus)」は、「数を数へる」やうに、「無限に続ける」ことが、出来る。
従って、
(01)~(08)により、
(09)
「数学的帰納法」により、「ド・モルガンの法則」は、
「無限個の命題」に対して、成立する。
然るに、
(10)
(ⅰ)
1 (1) ~P& Q&~R A
2 (2) P∨ ~Q∨ R A
2 (3) P∨(~Q∨ R) 2結合法則
4 (4) P A
1 (5) ~P 1&E
1 4 (6) P&~P 45&I
4 (7)~(~P& Q&~R) 16RAA
8 (8) (~Q∨ R) A
9 (9) ~Q A
1 (ア) Q 1&E
1 9 (イ) ~Q&Q 9ア&I
9 (ウ)~(~P& Q&~R) 1イRAA
エ(エ) R A
1 (オ) ~R 1&E
1 エ(カ) R&~R エオ&I
エ(キ)~(~P& Q&~R) 1カRAA
8 (ク)~(~P& Q&~R) 89ウエキ∨E
2 (ケ)~(~P& Q&~R) 2478ク∨E
12 (コ) (~P& Q&~R)&
~(~P& Q&~R) 1コ&I
1 (サ)~( P∨ ~Q∨ R) 2コRAA
(ⅱ)
1 (1) ~( P∨ ~Q∨ R) A
2 (2) P A
2 (3) P∨ ~Q 2∨I
2 (4) P∨ ~Q∨ R 3∨I
1 2 (5) ~( P∨ ~Q∨ R)&
( P∨ ~Q∨ R) 24&I
1 (6) ~P 25RAA
7 (7) ~Q A
7 (8) P∨ ~Q 7∨I
7 (9) P∨ ~Q∨ R 8∨I
1 7 (ア) ~( P∨ ~Q∨ R)&
( P∨ ~Q∨ R) 29&I
1 (イ) ~~Q 7アRAA
1 (ウ) Q イDN
エ(エ) R A
エ(オ) ~Q∨ R エ∨I
エ(カ) P∨ ~Q∨ R オ∨I
1 エ(キ) ~( P∨ ~Q∨ R)&
( P∨ ~Q∨ R) 2カ&I
1 (ク) ~R エキRAA
1 (ケ) ~P& Q 6ウ&I
1 (コ) ~P& Q&~R クケ&I
従って、
(10)により、
(11)
① ~P& Q&~R
② ~( P∨~Q∨ R)
に於いて、
①=② である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(11)により、
(12)
「否定命題」と「肯定命題」が「混在」してゐる場合であっても、
「ド・モルガンの法則」は、成立する。
然るに、
(11)により、
(13)
① ~(~P& Q&~R)
② ~~( P∨~Q∨ R)
に於いて、
①=② である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(13)により、
(14)
「二重否定律(DN)」により、
① ~(~P& Q&~R)
② ( P∨~Q∨ R)
に於いて、
①=② である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(14)により、
(15)
② ~( P∨~Q∨ R)
① ~~(~P& Q&~R)
に於いて、
②=① である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(15)により、
(16)
「二重否定律(DN)」により、
② ~( P∨~Q∨ R)
① (~P& Q&~R)
に於いて、
②=① である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(14)(16)により、
(17)
「番号」を付け直すと、
③ ~( P∨~Q∨ R)
④ (~P& Q&~R)
に於いて、
③=④ である(ド・モルガンの法則)。
従って、
(14)(17)により、
(18)
① ~(~P& Q&~R)
② ( P∨~Q∨ R)
③ ~( P∨~Q∨ R)
④ (~P& Q&~R)
に於いて、
①=② は、「ド・モルガンの法則」であって、
③=④ も、「ド・モルガンの法則」である。
従って、
(08)(17)により、
(18)
例へば、
① ~(~P& Q&~R& S)
② ( P∨~Q∨ R∨~S)
③ ~( P∨~Q∨ R∨~S)
④ (~P& Q&~R& S)
に於いて、
①=② は、「ド・モルガンの法則」であって、
③=④ も、「ド・モルガンの法則」である。