![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/a4e1388c4199284c391e430c266a20ca.jpg)
上図は、命式の天干に敗財と偏印とが並んだものです(偏印・敗財でも同じです)。
(敗財)
・弱気の失敗…人情に流されて嫌と言えずに失敗しやすい傾向がある。
・寂しさに襲われ、慰めを求めて情が流れる傾向がある。
・情が流れ、その結果、金銭も流れる場合がある。
・人情的でソフトなので、人の痛みもわかる人が多い。
(偏印)
・学問・芸能・頭脳性の星だが、表に出ない裏の世界に興味を持つ傾向がある。
・印綬と比べるとマイナーな傾向があり、少々変わった視方をする場合も多い。
・印綬と比べると人情的で、裏舞台で活躍する傾向がある。
・好きなものには没頭し、嫌いなものは見向きもしない傾向もある。
人情的で弱気な「敗財」と、裏方的な「偏印」とが並んだ場合…
特に12運が休囚している場合は、「縁の下の力持ち」的な立場に立たされる場合も多い。
力があれば良いのだが、そうで無い場合は、何で自分がその様な立場に立たなければいけないのか…?等、
少々裏方的な辛い苦労を背負いやすい立場に立つ場合も多い。
この様な事も考えられる…。
姉・姉・弟、の順番で、ご主人は末っ子の長男。
そのお嫁さんが、敗財と偏印との並びの場合。
年老いた夫の両親の面倒を、お前は長男の嫁なんだからと言われ、電車で2時間もかけて世話をしに通う。
親の近くに住むお姉さんたちは知らん顔。
しかし、遺産相続の時は、強いお姉さんが3等分よ!と 強く主張して来る。
よくある話ですね…
敗財が多い人は、嫌と言えずに人情に流されて…
その結果、お金を流す場合もあります。
また、自分が納得できずに、引き受け、評価もされないので、胸の中に、モヤモヤが溜まる場合もあります。
女性の場合は、そのストレスを娘に愚痴る場合もありますね…。
愚痴られた娘さんは少しずつネガティブになります。
命式中に敗財等が多い人は、「ありがとう」と言われるる職業に就くと良いと思います。
頭が良ければお医者さんでも良いですね…。
仕事そのものが「徳積み」になるからです。
ボランティア活動も良いですね…。
徳積みの極意は「陰徳善行」です。
敗財を持つ人は、その様な生き方をすると運気が改善されると思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
オンライン講座