
五行は木火土金水の五つで出来ています。
そして、一般的にはその五行のバランスが良い方が良いと言われています。
上図の命式は…
日干:辛で、地支に巳酉丑の完全三局(金の三局)が揃った命式です。
当方の流派では、三支が揃って局を成すと▲で表示します。
昨年の干支は辛丑、日干が辛の人にとっては比肩の流年。
また、命式本体の巳酉との関係で金局(巳酉丑)してますます五行の金が太過する年でもありました。
金尅木と、太過する比肩が宝である木の財星を剋す時期でもあります。
金は硬いものですし、辛には刃物(メス)という暗示もあります。
金の太過ですので…
若い人の場合では車やバイクに乗る方は事故や怪我には注意が必要の年とも言えます。
また、年配の方の場合は、病気等で身体にメスを入れる場合もあります。
駅の階段でつまずいて骨折という場合も考えられますね…
この命式の方ではありませんが…
日干:辛のある女性…昨年(2021年)の辛丑 比肩の流年…やはり巳酉丑で金局して金が太過し、
コロナワクチンの副反応(アレルギー)で大変な苦労をされた方もおられます。
(金の象意には)
骨・筋・肺・気管支・リンパ・事故・怪我・歯・結石・アレルギー等があるようですね…。
新栄堂