新栄堂の占い日記

私はプロの占い師ですが、鑑定をしながら日頃感じる事…を書いております。

E. 印綬傷官格(才能で生きて行く星)

2012年09月25日 | 変通星の並び
上記の命式は野球のイチロー選手の命式です。

彼は小学校の頃は少年野球チームのエースで4番。6年生で全国大会に出場。小学3年の頃から学校から帰ると、父親と公園で野球の練習に明け暮れ、バッティングセンターにも通い詰めたようです。
そして、オリックス・ブルーウェーブで活躍、その後、シアトル・マリナーズ、そして現在はニューヨーク・ヤンキーズで活躍しています。

彼の選手としての特徴は、「走攻守三拍子」揃ったオールラウンドプレーヤーです。

彼の命式にもその特徴が出ています。
天干星は、傷官を中心とする食神と傷官の並び(仮傷官)ですが、裏(地支)には印星(印綬・偏印)が3つあります。
ですから、五行図(丸い円の図)では食傷に星(●)が3つ、そして印星に星(●)が3つバランス良く並んでいます。
印星と食傷が並ぶ命式の事を「印綬傷官格」といい、イチロー選手の場合は五行全体では「印綬傷官」の形になります。

「印綬傷官格」の人は感受性が強く、芸能・芸術・技術・スポーツ等で活躍している人が多いです。印星はコツコツと粘り強くそして論理的に、また食傷にはシャープな研ぎ澄まされた感覚があります。これらがバランス良く揃っています。

・食傷→感受性・感覚・フィーリング(ハート)を表し、
・印星→思考・理論・粘りを表します(頭脳の星)。
これが、ヤジロベーの様にバランス良く揃っています。

食傷も印星も精神世界の星ですので、現実(お金・社会)よりも精神世界に興味を持ちます。

以前の投稿(B.財官の並ぶ命式)とは正反対の命式ですね。
財官が並ぶ命式はとても現実的で、いわゆるサラリーマンに向く命式(人間関係を大切する)ですが、印綬傷官の並ぶ命式は、手先が器用で何かしらの才能(芸能・技術等)を持って活躍する命式といえます。

新栄堂

クリックしてね

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« D. 官星⇒印星⇒比肩星と、気が... | トップ | 命式の四つのタイプ!(あな... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似てる (神になりたい人)
2013-03-30 22:25:44
私と命式が似てるで御座ります。

年 庚午 食神 帝旺 偏印
月 辛巳 傷官 建禄 印綬
日 戊寅    長生 偏官
時 戊午 比肩 帝旺 偏印
返信する
Unknown (Unknown)
2013-03-31 09:45:42
そうですね!
素晴らしい才能があると思います。
返信する
管理人様 (Unknown)
2013-04-01 09:43:02
わざわざ、返信して下さり有難うございます。
返信する
久々に来ました!! (かつ)
2014-10-10 22:28:36
僕はちなみに天干星が3つとも財星です。僕は普通に働いている平凡な男ですが、イチローさんの様に食傷が並ぶ人が羨ましいというか、僕の弟が傷官が2つ並びます。何をやるにも、特に人間関係でスムーズにやれてる様な気がするのですが、食傷が多い人は器用というか、オールラウンドプレーヤーが多いのでしょうか?
返信する
Unknown (かつ様へ)
2014-10-11 14:26:04
命式にもよりますね。
食傷が多い人は敏感で傷つきやすい人が多いですね。
感覚的なものが鋭い人は多いですが、内面は意外に傷つきやすい人が多いです。
返信する

コメントを投稿

変通星の並び」カテゴリの最新記事