四柱推命には様々な変通星がありますが、本日から少しずつ変通星の吉凶の両側面について書いてみたいと思います。
まず…
〇比肩、比肩は自我独立の星です。
比肩の良い面が出ると、主体性が強く独立心が旺盛となります。
悪い面が出れば、親和性に乏しくなり、自己中になったり孤独になる場合もあります。
月上に比肩が輝いていると、大運の最初が比肩となり、幼少の頃に寂しい環境で育つ場合もあります。
強い比肩が出ていたり、固まっている場合には、人との関係で或る程度の距離感を持てる環境が良いかも知れません…。
変通星と十二運はセットで見ますが、旺相する比肩と休囚する比肩とでは雰囲気が異なります。
例えば、比肩 帝旺の場合は「俺」という自分軸を強く持っています…。
比肩 絶 等の場合は、「ある日突然消える」様な雰囲気もあります。
もちろん、比肩の隣にどの様な変通星が来るかによっても変わってきます。
次に…
〇劫財…劫財は竹を割った様な一途の比肩とは異なり、人の力を上手く活用できる「がめつさ」を持っています。
風呂敷を広げて話す人が多いので、この様な人がビジネスでのプレゼンをすると盛り上がります。
一か八か、ものに賭ける賭博性の星ですので、お金を生み出す食神と並ぶと「劫達の命」となり特殊な財に恵まれる場合もあります。
命式本体に強い劫財があり、更に行運に荒れる十二運の沐浴が付いた劫財の時期は注意が必要となります。
思い切って一攫千金を狙いたくなるのでしょうね…。
劫財の隣に正財が並ぶと、大切な宝を失う暗示もあるので気を付けて下さい。
〇敗財…敗財はとても人情的な星と言えます。
人情に流されて嫌と言えずに…情が流れればお金も流れるのが世の常。
可哀そうになって、面倒を看て情に流されて不倫をしてお金も流れる場合も多い様です。
特に敗財の隣に正財が並ぶと、その様な暗示が強くなります。
しかし、その人情的な世界に人は惹かれるのかも知れませんね…。
人情味のある芸能人にも多い星とも言えます。
昔から、命式本体に敗財を持つ人は、ボランティアをして人助けをすると良いとも言われています。
敗財は穴埋めの星でもありますので、命式本体に敗財がある人は、普段から陰徳善行をして徳積みをすると良いと言われています。
実際の鑑定では、命式全体と大運まで見る必要がありますが、特に 命式本体の月上にこの様な星があると、その傾向が出やすいと思います。
分離を表す比肩が天干に出ると、分離が表面化しやすいと言われています。
比肩は地支に出ていた方が良いですね…。
クリックしてね
通学案内
まず…
〇比肩、比肩は自我独立の星です。
比肩の良い面が出ると、主体性が強く独立心が旺盛となります。
悪い面が出れば、親和性に乏しくなり、自己中になったり孤独になる場合もあります。
月上に比肩が輝いていると、大運の最初が比肩となり、幼少の頃に寂しい環境で育つ場合もあります。
強い比肩が出ていたり、固まっている場合には、人との関係で或る程度の距離感を持てる環境が良いかも知れません…。
変通星と十二運はセットで見ますが、旺相する比肩と休囚する比肩とでは雰囲気が異なります。
例えば、比肩 帝旺の場合は「俺」という自分軸を強く持っています…。
比肩 絶 等の場合は、「ある日突然消える」様な雰囲気もあります。
もちろん、比肩の隣にどの様な変通星が来るかによっても変わってきます。
次に…
〇劫財…劫財は竹を割った様な一途の比肩とは異なり、人の力を上手く活用できる「がめつさ」を持っています。
風呂敷を広げて話す人が多いので、この様な人がビジネスでのプレゼンをすると盛り上がります。
一か八か、ものに賭ける賭博性の星ですので、お金を生み出す食神と並ぶと「劫達の命」となり特殊な財に恵まれる場合もあります。
命式本体に強い劫財があり、更に行運に荒れる十二運の沐浴が付いた劫財の時期は注意が必要となります。
思い切って一攫千金を狙いたくなるのでしょうね…。
劫財の隣に正財が並ぶと、大切な宝を失う暗示もあるので気を付けて下さい。
〇敗財…敗財はとても人情的な星と言えます。
人情に流されて嫌と言えずに…情が流れればお金も流れるのが世の常。
可哀そうになって、面倒を看て情に流されて不倫をしてお金も流れる場合も多い様です。
特に敗財の隣に正財が並ぶと、その様な暗示が強くなります。
しかし、その人情的な世界に人は惹かれるのかも知れませんね…。
人情味のある芸能人にも多い星とも言えます。
昔から、命式本体に敗財を持つ人は、ボランティアをして人助けをすると良いとも言われています。
敗財は穴埋めの星でもありますので、命式本体に敗財がある人は、普段から陰徳善行をして徳積みをすると良いと言われています。
実際の鑑定では、命式全体と大運まで見る必要がありますが、特に 命式本体の月上にこの様な星があると、その傾向が出やすいと思います。
分離を表す比肩が天干に出ると、分離が表面化しやすいと言われています。
比肩は地支に出ていた方が良いですね…。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
通学案内
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます