四柱推命では日干は自分、そして日支は配偶者を表します。
故に、以下の様な捉え方ができます。
■男性の命式(男命)では、生日地支(日支)に正財(妻)があり、女性の命式(女命)では、日支に正官(夫)があるのは、配偶者の座に配偶者の星(変通星)があるので、配偶者が地を得ることになり、結婚生活は幸福であると判断します。(あくまでも日柱のみの判断とはなりますが…?)
また、当方(新栄堂)の無料自動プログラムでは、この場合には日支が偏財か偏官になりますので、男命では日支に財星があれば、女命では日支に官星があれば、配偶者の座に配偶者の星(変通星)があると判断します。
そして、男命の場合、日支が財星ではなく食神でも、食神は財星を生じるので結婚生活は良い。女命の場合は、日支が官星でなくても財星があれば、財星は官星を生じるので結婚生活は幸福という判断になります。
しかし、その十二運は健旺の方が良いですね。日支に官星や財星が出ていても、その十二運が沐浴とか死墓絶している場合は注意が必要ですね。
※ この見方は、あくまでも日柱という限られた柱のみでの判断です。実際の鑑定は、四柱や五行全体を観て判断する必要があります。
続く…。
クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
故に、以下の様な捉え方ができます。
■男性の命式(男命)では、生日地支(日支)に正財(妻)があり、女性の命式(女命)では、日支に正官(夫)があるのは、配偶者の座に配偶者の星(変通星)があるので、配偶者が地を得ることになり、結婚生活は幸福であると判断します。(あくまでも日柱のみの判断とはなりますが…?)
また、当方(新栄堂)の無料自動プログラムでは、この場合には日支が偏財か偏官になりますので、男命では日支に財星があれば、女命では日支に官星があれば、配偶者の座に配偶者の星(変通星)があると判断します。
そして、男命の場合、日支が財星ではなく食神でも、食神は財星を生じるので結婚生活は良い。女命の場合は、日支が官星でなくても財星があれば、財星は官星を生じるので結婚生活は幸福という判断になります。
しかし、その十二運は健旺の方が良いですね。日支に官星や財星が出ていても、その十二運が沐浴とか死墓絶している場合は注意が必要ですね。
※ この見方は、あくまでも日柱という限られた柱のみでの判断です。実際の鑑定は、四柱や五行全体を観て判断する必要があります。
続く…。
クリックしてね
新栄堂のホームページヘ
傷官も財星を生じる星でありますが、傷官の場合はまったく
違う意味になってしますのでしょうか?
1.男女の相性としてはどうか?
2.子孫運としての観点ではどうか?
3.現実の生活を行うのにはどうか?
4.大運の流れからしてどうか?
5.その他等…様々な観点から判断する必要があると思います。
部分推命でなく命式全体の判断が必要でしょうね…!
ここに出る因子が喜神になるか、忌神になるかというのは、自分の命式で自分にとって喜神になるというのか、相手の命式にとって自分のこの部分が喜神になるということなのか、どっちでしょうか?お互いここが喜神どうしというのは、自分の自分が喜神になるもののどうしなのか、自分の相手に対するものが喜神になるものどうしなのか、よくわかりません。どちらなのでしょうか?
私は頭が悪いので、YN様からの質問の意味が良くわかりません。
単純に男命の場合は、日支に財星が、女命の場合は日支に官星が出ると、配偶者の座に配偶者の星が出ているという事になりますが…?
日支の部分が喜だと、結婚した相手が自分にとって
いい人ということみたいで、お互いそれが喜だと、
結婚した相手が、その他の鑑定判断基準がどうであれ、相性がいいということになるみたいで、そこがよくわからないところなのですが、これだと生まれる前に、結婚相手がいい人かどうか、わかっている、というような事のようですが。。?
また、YN様もご存知だと思いますが、四柱推命は命式全体と、結婚の時の行運の両方を見て判断するものですから、日支だけでは正しい判断はできないと思います。…あくまでも判断要素の一つだと思います。
具体的にはどういったことでしょうか?