ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

お株を取られてしまった!

2019年03月08日 | 雑感

同じ日にスマホの買い替えをした日から。。。。このところの日常は静まり返っていますが、問題はふつふつと湧き出てきつつありんす。

同じレベルでスタートしたが夫の方は時間がふんだんにある。どう見てもsazae3は前からスマホだったとはいえ時間的にかなり不利なのである。

オマケにお試しの電話や留守電のためのお試し電話などを強制的に手伝わされて昨晩などはもうくたくたであった。神経の疲れの割には、お陰様で夜はよく眠れました。

兎に角疲れます。こちらは3度の食事の準備からなにからなにまで家事を熟して(掃除など手抜きしていますが・・)やっとできた時間はお試し電話の受付嬢?(笑)まったくあきれています。

留守録に入れた電話にしろSメールにしろ待てど暮らせどかかってこなかったり、買い物が重いので駐車場の車まで荷物を取りに来てもらいたくて、電話を何度掛けても出ない。留守録にしても見ていないようだ。

これって・・もし自分が逆の立場だったら考えられない事なのです。

もしsazae3が新しいスマホをいじっていて夕食の準備が遅れようものなら、「何やってんだ!」と怒鳴ることでしょう! 自分の時は何も気がつかないものなのでしょうか?

男というものはいったい何という動物なのでしょうね。信じられないことが今起きています。1日中夢中になっていますからもう私より進んでいるようです。がとんでもないこともやっているような・・・・留守電にその後の会話まで入って来ています?どこをどうやっていることでしょうね??

困りました。今後はますます態度が(デカク)大きくなるのでしょうね。今まででも大きいのにこれ以上大きな態度になったらもう手に負えません。

しかし・・最近の世の中を見ているとひとり暮らしの高齢者は標的にされたらたまったものではありません。少々態度がデカくても高齢者の一人暮らしは心配ですからね、態度のでかい旦那位しっかりお世話していかないと・・・ね!

あぁ…なかなか楽にはなりませんね。

女性主婦妻の立場はいつまでも死ぬまで楽にはならないのでしょうか?

あぁ・・・今日は「国際女性デー」なのですぞ!

タイムリーな記事ですねぇ・・・「女性とは何か?」

こうしてぶつぶつぶつと書くことがストレスの発散になっていれば良いのですが・・・

コメント    この記事についてブログを書く
« 双子公園のナウマン象 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事