ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

動いてみれば・・

2019年03月15日 | 雑感

昨日行った写真展からヒントを頂きまして、孫の昔の作品をカメラで撮影し、保存して処分することに致しました。ものが溜まる一方で、捨てがたいものが溜まってもう大変です。

孫はあれよあれよと育ちまして学校で作った作品や絵なども保存することには限界を感じます。

これは将来の夢?というテーマだったのでしょうか?

これは部品が紛失してしまったようですが

焼肉しているのでもなさそうなので・・

指揮者?かな(笑)タキシード着ているようですね??

これは分かりますが

足から離れたボールまでを空気にしたのでしょうか(笑)

空色ですね?

これは足元に

ラジカセが置いている様なので

ストリートダンサー?でしょうか?

ダンスが好きなようなので・・・・

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 東京写真美術館へ行って来ました | トップ | 春の散歩 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バジルさんへ (sazae3)
2019-03-18 16:50:30
こんにちはすっかり春めいて参りました。

午前中にお散歩して春を満喫してまいりました。

(笑)そうなんですっ!なんで我が家に??

今更ながらに・・・我が家もですっ!

絵などは束ねてあれば保存も嵩張らないですが、工作はねえ・・・

その子が大きくなって見てどう感じるか??そのころはもうこの世には居ないでしょうね?
むしろ親たちが懐かしむという事かしら?
返信する
こんばんわ (バジル)
2019-03-17 20:15:44
なるほどグッドアイディアですね。
我が家では小学校の頃は工作よりも調べ物をして図とレポートにまとめたものが多く
画用紙10枚くらいを閉じてまとめたものが多いのでそのまま保存してあります。
それにしてもなんで我が家にあるんだろうって今更ながら思っています。(^-^;
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2019-03-16 07:31:19
近頃の日本も高齢者は狙われることも多くなって、普段の生活でも油断はできません。

ウエリントンは少し離れているとは思いますが・・・・・
返信する
Unknown (May)
2019-03-16 05:57:37
ニュージーランドは安全な国だと皆思っていましたから、ついにここまで・・・と恐ろしい気持ちです。
人の集まる所には近づかないようにします。
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2019-03-15 20:49:59
孫の作品があるのはおかしなことですが、部屋が空いているのでそのような事になっております。

当初の予定より人数が増えて(笑)購入したマンションの部屋数が足りなくなって我が家の一部屋はそのようになっております。かなり処分していますが、まだまだです。

なにやら楽器を演奏しているような感じでもありんす。腰かけているような膝ですよね?
まぁ兎に角本人たちも忘れているような品物でしょうから・・撮影して処分です。

アルバムはかなり捨てました。データーで残してもどうかな?見ないで終わるかもですよね。

次々に新しいことを追いかける事で精一杯ですから・・・・

お話変わりますが、ニュージーランドは憧れの安全な国だと思っておりましたが、恐ろしい事件が起きてしまいましたね。
返信する
Unknown (May)
2019-03-15 17:33:53
あれれ?お孫さんの作品がおばあちゃまのおうちにあるのですか・・・

私も古い写真を写真に撮りまして、パソコンに入れました。
今はそういうふうに保存できるので場所を取らず便利ですね。情緒が無いといえば無いですが~

最初の写真はタキシードのようでもありますが、両手に何やら持っているので(指揮棒は確か1本?)やっぱり焼肉でしょうか~~~(笑)
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事