ばばの気まぐれ日記

老後の暮らしというものはこういう事だったのかと思う日々
老後を迎えて初めて気が付くことも多い日々

バレエ再開しました。

2018年10月25日 | 60歳からのクラシックバレエ

休んでばかりのバレエでしたが、晴れて病気が心配ないという検査の結果が出ましたので、気持ちも軽くなりバレエを再開しました。

今度こそは大丈夫です。

暫らくストレッチすら行ってこなかったので、それはそれは大変です。

身体を動かし身体の芯から温めることと体の体幹を鍛えることは今後も何があっても続けて行きたいと改めて決意した状態です。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 精密検査不要 | トップ | 次の記事へ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (May)
2018-10-26 05:14:05
検査結果も良好でバレエ再開、良かったですね!
私はもうダメだ~~
肩や膝といった大きな関節が痛くて動かせなくなってきました。まだ60代なのに70代後半のように感じます(悲)
(でもピアノは楽しんでいます)
年を取ると足腰が肝心なのに、いけませんね。
sazae3を見習う見習うと言いながら見習えない私です~
返信する
Mayさんへ (sazae3)
2018-10-26 07:42:08
検査の結果が最近の私の心理状態の中では一番のご褒美でした。
いろいろと感じる事も有って高齢者成りの前向きの姿勢を続けたいとは思います。

大きな関節の動きが悪くなるのは悲しいですね。お風呂での軽いストレッチからでも・・・動かさないとますます動かなくなりますよ!無理しない程度に・・・入浴はそちらではシャワーですか?日本式のお風呂はストレッチにはとても良いみたいですが・・・。

バスタブにお湯を溜めない入浴なのですか?


返信する
Unknown (May)
2018-10-26 14:46:47
おっしゃる通り!!でバレエに行くのを止めてしまってから、膝がどんどん弱って、今ではプリエもできません!
前傾姿勢がすべり症に良くないということからストレッチも止めてしまって・・・。(前傾をせずに別のストレッチは続ければよかったのに・・・)
非常にまずいです。
でも他の習い事を始めてしまったためこれ以上の出費は無理。なので自分で足腰を鍛えなければいけません。
焦ります~~~
ちょっと簡単にできるプログラムでも作って毎日するようにします!!
あと少なくとも20年はシャンと歩いていたいです~~

あ、湯船はありますが、(水圧がものすごく低いとか)諸々の事情があってシャワーだけです。
良くないことは分かっているのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

60歳からのクラシックバレエ」カテゴリの最新記事