
下記ランキングに参加しておりますので、どうかブログ拝見時には応援ポチのほど、宜しくお願い致します!!!
なお大変申し訳ないのですが、一番下のランキングボタンについては、ポチ後に更にポチする形式になっております。 ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します!!!


※健美家ランキングはポチ後に、更にポチ形式になっておりますので、ご面倒ではありますが、宜しくお願い致します


今年に入り、とにかく忙しい毎日を過ごしています。
まっ、忙しいのはサラリーマン会社の方なんですが...

そして思いだした事がありました。
そうなんです...
来月13日に「敷金診断士」の試験を受ける事になっているのですが、最近全く勉強していません

今までどのくらい勉強したのでしょうか???
宅建と比較しても、その差は歴然です

教材何か購入してしまったもんだから、とにかく残り一ヶ月は切りましたが、勉強はしようと思いますが、どこまで出来るのか?疑問です。
まっ、年に2回もしくは3回ある試験なので、試験料は無駄になってしまいますが、どんな問題が出るのか??? 今回は様子をみるだけになるかもしれません

宅建と被る部分は相当数あるのですが、基本になるであろう民法関連等も記憶が曖昧です。
やっぱり資格試験の勉強って、試験が終わってしまえば忘れてしまうものですね。
まだまだマイナーな資格試験になりますが、出来れば今回でまぐれでも「合格」してしまえばと感じています

あくまでも今後の大家業の自己防衛のための資格試験でしか無いので、何だか気合いも入らないのが率直な心境です

それだったら資格まで取ること無いとは思いますが、もしもの時の備えです。
そして1月下旬からは「宅建実務講習」が始まるのですが、これもスケジュールミスのような気がしますが、こちらは主任者証のためにも頑張らなくては

ここで主任者証を取ってしまってから、大家業も次のステップに進もうと思います!!!