ベニマシコの女の子

2019-01-10 | アトリ科
この木はハルニレ(春楡)?アキニレ(秋楡)なんでしょうか?  
余談ですが・・・昔、ヒットした舟木一夫さんの高校三年生の歌詞で 二~レの木陰で弾む声・・・
を思い出しました(ファンではありませんでしたが・・・)
褐色の種子がたくさんついていて 地味なベニマシコの女の子は目立たないので見つけにくい




楡の種の中には小さな種子が2個入っているとか・・・たくさん食べないとお腹いっぱいにならない




なのでひたすら ポリポリ ポリポリ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い頭のスズメとるりちゃん

2019-01-10 | 野鳥
年の瀬のこの日もこんなこと(鳥撮り)をしている場合ではない・・・と思いつつ 天気が良いのでツレと散歩を兼ね
頭の白いスズメちゃんに会いに行って見ました(12月30日)














白いスズメとは5~6分でさよなら 慌ただしい撮影でした




近くの公園にいたるりちゃん









距離がありましたが ヒッ ヒッ ヒッとここにいるよ~と教えてくれました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシオジロビタキ

2019-01-10 | ヒタキ科
年の瀬のあわただしさの中 家事や孫守りで忙しく諦めていましたが
幸い家からそう遠くない場所でしたので 短時間でしたが会えました  (12月29日)

会の方がオジロビタキかニシオジロビタキかと調べてくれました 結論ではニシオジロビタキだろうとなりましたので
ニシオジロビタキとさせていただきます (自分も図鑑で見比べて見ましたが 私には分かりませんでした)
日陰なので嘴基部色が良く分かりません
























短時間の撮影中 紅葉バックにとまってくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする