コサギ(小鷺)

2019-01-21 | オーストラリア探鳥
ケアンズ市内にて

コサギはコサギ 日本で見るのと同じじゃん・・・違いがありました
ここでは撮れていませんが 足指が黒い でも、足の裏は黄色だそうです




全長約56㎝ (日本のコサギは約61㎝)少し小さいですね











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンズトキ

2019-01-21 | オーストラリア探鳥
ケアンズ郊外にて

距離があり 水面がギラギラ光って厳しい撮影でしたので 証拠写真という事で見て下さい




ブロンズトキを見るのは2度目 最初はハワイ島でしたがここも綺麗に撮れず 近くで撮って見たいものです




一見黒い鳥に見えますが 赤褐色の身体に暗緑色の光沢のある翼 光が当たると綺麗です



















ハイイロコガモ、オーストラリアメジロガモと一緒に







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシブトゴイ(嘴太五位)

2019-01-21 | オーストラリア探鳥
ケアンズ郊外にて

ここの湿地は観察窓があり 観察窓から見上げる位置にいました
夜行性なので のんびりとしていてこれといった 動きはありませんでした




少し上に幼鳥が1羽いました 親子でしょうか?




カキカキ カキカキするくらいで 変化ないのでこの場所を後にしました




散策中 突然左側から飛ぶ鳥が・・・ハシブトゴイでした




全長約56~64㎝ ゴイサギは58㎝なので少し大きい位です




飛んだ方へ行って見ると 大きなユーカリの木にいました



顔や頭は一見ゴイサギに似ていますが 虹彩は黄色 (ゴイサギは赤)
大きく違うのは体の上面が栗褐色 お腹の方は淡い栗色でした




この後 また、飛び




この場所へ・・・ しかし今度は遠くへ飛んで行きました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする