~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

大菩薩嶺3(鳥/植物)

2015-11-08 10:46:40 | ・鳥・生物

ただ山に登るだけでは済まないのが我が家の登山^^

鳥は全てkoucha撮影。相変わらず、良い「眼」をしています。

コガラ

ベレー帽をかぶり、口ばしの下にチョビ髭があるのが特徴ですね。本州以南では山地から亜高山帯の森林内に生息。

ヤマガラ

ゴジュウカラ

平地から山地にかけての落葉広葉樹林に生息する。木の幹に垂直にとまり、頭部を下にして幹を回りながら降りる習性がある。

食性は雑食で、昆虫類、節足動物、果実、種子などを食べる。夏季は昆虫類、冬季は種子等を主に食べる。

樹皮の隙間にいる獲物を探したり、逆に樹皮の隙間に食物を蓄えることもある。by wikipedia

というわけで、小さな実を樹皮の間に押し込んだり、逆さ降りしたりしていたようです。

コゲラ

笹の花の抜け殻(笑

笹はイネ科の常緑多年生植物で、地下茎で繁殖するため、めったに花を咲かせず、一度咲くと枯れてしまう。

竹の種類によって開花周期に幅が見られるが、一般にはおおよそ60年から120年周期であると考えられている。

モウソウチクは約60年、マダケの場合その周期は120年程度と言われています。

無性生殖ばかりだと環境の変化に耐えられないので、晩年に有性生殖をします。これが、竹の開花周期なのです。

竹が開花すると、その栄養価の高い実を大量に摂取した野鼠の異常繁殖が起こり、壊滅的な農業被害が発生することが、

竹の開花を凶事とする根拠となっています。

http://matome.naver.jp/odai/2137254566273109801

ヤマアワ?

マルバダケブキ

天然ドライフラワーになってました。テカテカと黄金色に輝いてキレイでしたよ。

カラマツ

ツタウルシの実

ツルウメモドキの実

はじけると中から赤い果実が飛び出すようですよ。

ジシバリ 葉っぱや紅葉してますね。

富士山とフジアザミ

上日川ダムに咲いていました。