goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

グミグミグミ

2010-01-22 |  ケーキやお菓子とドリンク
森永の「グミをつくろう!」、娘はグミが好きだからと、
モラタメのおタメしで購入してみました。





去年の12月19日のYちゃんちでの忘年会にも
実は子供たちへのプレゼントの一つとして持って行ったんです。



子供たちはすぐに作りたがりましたが、
その日は大人のお楽しみの日だからと、
別の日に作ってもらうようにしました。
子供にとっては興味深々だったのでしょう。



さて我が家では....
娘が学校に行っている間に私がちょっとお遊びを...



まずゼラチン1本分をカップに入れると...こんなにちょっとだけ。
そこにお湯を30cc。す...少ない....

リンゴ味とみかん味の2種類が1つの袋に入っていて、
それぞれの味ごとに付属の型で12個ずつのグミが出来ることになっています。

型は12個分しかないので、片方の味ずつしか作れないのですが、
私は面白いものが作れないかと考えて、2層になったグミも作ることにしました


それにはもう2枚型が要る!ということで
もう1袋の「グミをつくろう!」を開けて、そこから型を調達...


型は全部で4枚、
そのうち1枚ずつをみかんの味だけ、リンゴの味だけで作り、
残りの2枚を2層にしました。


白っぽい色がリンゴ味、オレンジ色がみかん味。



日の光に透かすときれいですね♪



2層にするほうは、1層目を半分の深さまで入れた後、
ちょっと待ってからでも、熱いもう1層の液を入れると、
混ざってしまう事がわかったので、
冷凍室でほんの30秒ほど冷まします。




それから2層目の液を入れました。
今回は1層目にみかん味、2層目にリンゴ味を入れました。



ほら、ちゃんと2層に....



ちょうど冷蔵庫で30分ほど冷やした頃、娘が帰宅してきました。


娘は、グミにもうるさくて
硬さや噛み応えやら味やら色々言うのですが、
一度食べ出したら、結局最後まで全部食べてしまいました。


難点があるとすれば、
きちんと型にうす~くサラダ油を塗ったんだけど、
細長いイカのキャラクターが取り出しづらくて、
型にグミが残っちゃったりすることがある~ことくらいかな


自分で作れるとは思わなかったから、結構楽しく作りました。
ゼラチン液は思いのほか熱くなっているので、
作るときは小学生だけでは注意が必要だなと思いました。


でも、着色料も使っていないから安心して与えられます。
あと1回分作れるから、どうやってアレンジしようかなと考え中♪


森永製菓 「グミをつくろう!」HPはこちら







読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ

   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当 ~焼きコロッケ弁当~

2010-01-22 | ★お料理や食べものの話★
今日は昨日の5倍くらい寒く感じる~。

お弁当ひとり分を作って朝6時。

空もすっきり晴れてはいないので、
空の写真を撮ってはみたけど、
真っ黒で何が写っているか分からないからやめちゃった。

お弁当には昨日載せた焼きコロッケ。
大きさはバッチリ!

あ、考えてみたらイモものが多いなぁ。
昨日の夜のポテトフライも入れちゃった....

鉄のフライパンで黒く色づいてしまった
レンコンのきんぴらも今日で終わり

今週のお弁当も今日で終わりだぁ~



娘?
まだ寝てます

今日は推薦入試の試験日らしい。
係になっている生徒は学校に行って手伝っているそうだけど、
娘は違うので.....

朝、私が5時半に起きてお弁当を作っていたのも
気付かなかったらしいし、
主人が会社に行くのも気付かなかったらしい....



そんなもんなのかな




読んでくれてありがとう↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ


   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする