Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

我が家のバレンタインデー

2016-02-14 |  ケーキやお菓子とドリンク
先日、誘われて参加したホームメード協会のガトーショコラ体験。



そこで、指示されるままに作ったガトーショコラがなかなかの出来栄えだったので、
(右手前が私の)



それを保存して今日解凍。



粉糖をかけて、いただきました♪



あれ??みんなで食べちゃったね。
ごはんはいつものような夕ご飯。

我が家ってそんなもんです。





思い出と言えば、まだ純情可憐な高校生だったころは、
一口チョコパイを作って失敗したり...

家族にあげるようになったのは就職してからだったかな。
元気に会社に行って仕事ができるのは家族のおかげだと感じたから。

今は頑張った自分のご褒美にチョコを買うことも多いので
当初の目的を見失っている気もするけど...ま、いいか。(^^)



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田へドライブ

2016-02-14 | ★At Home★
金曜日、実は野田までドライブしてきました。
横浜からなので、片道80kmくらいの距離です。



助手席からパチリ♪
ということで、久しぶりに主人の運転(*^^)v



この日は首都高湾岸線で、ベイブリッジを通って、



え~っと、トンネルで、ここは3車線だから、浮島の辺り。



途中、東京消防庁の訓練所なんて発見。



この先、ちょっと混んでまして、
周りも車ばっかりですることないので、きなこチョコくるみを食べる私。



毎日この路線で渋滞を走っている人は大変だなぁ、と思います。



そして私ったら、次のチョコを食べてました!



キャラメリゼしたアーモンドが結構おいしいんです。
で、周りのチョコが少なめ...



そして常磐道の柏で降りて走っていくと、なんと観覧車が見えました。



「森の遊園地」っていうところに観覧車があるようなんです。
なんだか急に見えてきたのでビックリしました。



そして目的地はここなのでした。
中古車を見に来たんです。

ちょっと前なら遠くまで見に来ないと思うのですが、
今はネットで簡単に情報が見られるので、
よさげ、となると、このあたりまでなら見に来ることになっちゃうんですね。
いいのか悪いのか...┐(´д`)┌


この話、続きます。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトスキではなく…鉄スキです♪

2016-02-14 | ★お料理や食べものの話★
世の中、ダイソーのダイスキが生産終了となって、
ニトリのニトスキが流行っているようですが、
勇気凛りんさんのレシピ本(こんがり本)のイベントに行ったときに
触らせてもらったロッジ社のスキレットは重量感もあったし
厚さも均一で保温性もよさそうでした。




なかなかよさそうだなぁと思ったけど、
密林で頼むには大きさで踏ん切りがつかず、
先日立ち寄ったスーパービバホームで15センチのを購入。



「鉄スキ」、なかなか骨のありそうなニックネームです。
イシガキ産業の製品で、値段は1000円しませんでしたよ♪

これで使ってみて、我が家には
どのくらいの大きさのスキレットが一番活躍しそうか考えるんです。


もうすぐ発売になる勇気凛りんさんの
ロッジ社のスキレットレシピ本↓もオーダーしちゃいました!
2月20日発売!

ロッジ発 スキレット絶品レシピ
 (The Lodge Cast Iron Cookbook)
岸田 夕子(勇気凛りん)
イカロス出版


発売が楽しみです。
そしてコチラ↓はこんがりなオーブン料理の本です。
スキレットのレシピ(ダッチベイビー)なども載っています。^^

シカゴ発絶品こんがりレシピ
(ーグラタン・キャセロール・スキレット・オーブン料理 本当はおいしいアメリカ料理ー)
岸田 夕子(勇気凛りん)
イカロス出版




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこ情報をいち早くGET! ~猫専門ニュースアプリ「にゃんこGoGo」~

2016-02-14 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日コスメに特化したニュースアプリ「コスメGoGo」をご紹介したのですが、
同じPR TIMESさんから、今度は猫専門のニュースアプリ「にゃんこGoGo」が出たんですよ。



 ダウンロードはこちら↓(iPhoneから)
  https://itunes.apple.com/jp/app/nyankogogo-mao-haokiniyoru/id1051200332?mt=8

私、アプリインストールの時にはかならずそのアプリのリリース会社とかが
他にどんなアプリを出しているかチェックするんです。
信頼度チェックみたいなものですね。



先日ご紹介した「コスメGoGo」と同じ会社ですよ(^^)



レーティングが「12+」なのは、ま、この際目をつぶりましょう。
小さいお子さんがいるときなどはちょっとご注意を~。
きっと自慢の猫さんの説明にセクシーな言葉を使うことがある感じなのかしら?
よく猫さん、パッカンしてますしね^^;


さて、アプリですが、立ち上がる間、この猫さんが動くんです。



特に忙しかったりする合間に開くと、
かな~り癒されます。



アプリはプッシュ通知ONにしておくと、
新しい情報がアップされるたびにお知らせしてくれますよ。

そして黒猫飼いの私は、カテゴリーの並びをこんなふうにチェンジ。



やっぱり黒猫のことは黒猫飼いさんに学ぶのが一番かな。



私の知っている我が家の猫と同じ名前の小梅ちゃんも
黒猫のカテゴリーに掲載されていました!(*^^)

でも、ほかの猫さんのことを見ないわけじゃないんですよ。



白猫さん、ビューティフル!
ここまで白いとやっぱりピントが合いづらいだろうな、上手に撮れてるなぁ~とか。



ニュースも豊富だから、



気になる情報もすぐにチェック!



私も小梅を飼いだしてから動物保護のことも気になるので、
こんなニュースを見つけたら後追いしちゃいます。

そしていざっていうときに大事なのが病院!



病院カテゴリーから検索ができるんです。



お世話にならない方がいいけど、でも、こればかりは誰にもわからない...

アプリの使い勝手は「コスメGoGo」と同じように片手親指だけでできますよ。


猫飼いだけでなく猫好きならきっと気に入るはず♪

 iPhone、iPad、それからiPod Touchでも、OSがiOS8.3以降なら使えちゃいます。
 チェックしてみてね♪⇒https://itunes.apple.com/jp/app/nyankogogo-mao-haokiniyoru/id1051200332?mt=8

ブログタイムズ




[ PR by BLOGTIMES ]




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする