Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ドアップな桃之介と激しく遊ぶさくら

2020-06-10 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
桃之介は甘えるときだけ抱っこをしても大人しいんです。


甘えたいからじっとしてるので撮れるドアップ。
甘えん坊ですよ~。

そして、明日はバリウム造影検査のさくら。
めちゃめちゃ激しく一人で遊んでいます。



今日は朝4時に吐きまして…毛玉も吐いたんですが
そして今のところ大丈夫なんですけど明日になるまでは分かりません。
今日は夜9時までなら食べてよくて、明日は空腹で11時ごろまでにお預けです。
水はいいとは言われましたが、みんなも目の前で食べたらかわいそうだから
申し訳ないけどさくらが病院に行くまでご飯はお預けかなぁ。

無事に原因が分かりますように…



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅体験専門店「蝶矢」鎌倉店が6月11日OPEN!

2020-06-10 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日は久しぶりに取材にお伺いしました。
6月11日(明日)OPENのCHOYAの梅体験専門店「蝶矢」鎌倉店。
鎌倉駅の改札から急ぎ足にしなくても1分くらい?



びっくりするほど駅近なのに



びっくりするほど鎌倉の路地にしっくりとしていて、



梅仕事といったら今の時期オンリーというイメージなのに
こだわりの梅を取りそろえた梅体験は
なんと一年中ワークショップとして体験でき、
さらに作る単位は1杯分からで、
梅酒だったら100通りの組み合わせ、
梅シロップだったら25通りの組み合わせがあり、
一度体験してもまた行きたくなっちゃうほど。

詳しくはリビングWeb横浜の地域特派員記事として後日アップしますが



中庭の梅の木に大きな梅の実がついているのを見られるのは
そうそう長い期間ではないので、ぜひ近いうちに一度お出かけください。



梅体験のワークショップは予約が必要ですが、
梅にも詳しくなれちゃうし、違いも体験できちゃうし、
2018年にできた京都店ともちょっと違う梅も用意されていたりします。
絶対自分でも家でやってみようとかまた行きたいとか
そういう気持ちになれちゃうと思いますよ。

私も今年は梅仕事どうしようか、と思いましたけど、
やっぱり帰りにスーパーを覗いて、
梅の実チェックしちゃいましたもん。
生の梅の実があるのは短い期間ですからね。



また、非加熱の梅シロップを使ったドリンクもテイクアウトが可能です。
凍った生の梅の実がまるまる1個入り。
私は紅茶と梅シロップを混ぜながら、
そしてだんだんと梅の実をつぶしながら飲んでいくと
最初は上品なんだけど、
だんだんに梅の味が濃くなる感じでめっちゃおいしい!
梅のパワーを貰って陽射しもかなり暑い中でしたが
元気を貰える感じです。

あと、こちらでは梅体験できるキットも販売しますから、
お家で作るのもOKなんですよ。

記事掲載は少し後になるので、
一足先にぜひHPをチェックしてみてくださいね!

梅体験専門店「蝶矢」鎌倉店
https://kamakura.choyaume.jp/ 

所在地:〒248-0012
    神奈川県鎌倉市御成町11-7 鎌倉御成町白亜1F
交通 :江ノ島電鉄・JR鎌倉駅西口 徒歩1分
時間 :営業時間10時~18時 ※お盆、年末年始休業

リビングWeb横浜に記事が公開されましたら
またお知らせしますね♪



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする