パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

アベを倒そう!(123)<アベの「ふかす」と高校生向けビラまき続報>

2016年06月05日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================
  対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
 ======================


 ▲ 消費増税の再延期でアベノミクスの破綻が露わになりました。
 にもかかわらず安倍首相は、6月1日の記者会見で「アベノミクスを最大限にふかす」と表明しました。
 しかしすでに明らかなようにアベノミクスの中身は結局のところ「金融政策」(低金利による株高)と「財政政策」(ばらまき)に過ぎませんでした。
 そして、働く者に対しては、「民営化推進」「派遣労働拡大」などによる労働条件の悪化でした。
 「ふかす」中身も結局は同じです。

 「派遣の正社員化」ではなく「同一労働同一賃金」という事は、本来生活給である正社員の賃金も派遣に近づけるということでしょう。
 したがって、「ふか」せば「ふかす」ほど、一般の人々の仕事と生活はますます悪化するでしょう。
 結果、消費は落ち込み、リーマンショック級の危機に陥るでしょう。
 ちなみに、「ふかす」には、「口から出まかせに景気よく言う」とか「吹聴する」というような意味もあります。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▲ 高校生向けビラまきの続報です。
 (すでに流れているのもありますがご容赦ください)

 (6月2日)
 <南多摩中等教育一貫校>

 根津公子です。
 今朝は南多摩中等教育一貫校で7時45分頃から3人で撒きました。
 近藤順一さんは昨日届いた根津・河原井さんの停職処分取り消し、
 損賠支払い決定をプラカードにして立てかけて。

 生徒のチラシ受取はなんと7枚のみ。
 声掛けをしてチラシを差し出しても、
 まるで見なかったかのように無表情をつくる生徒が圧倒的に多い。
 12歳にして“世間”を知っているということか?
 なんだろうという好奇心を押しつぶすほどの。

 街道沿いの生垣には、部活の個人やチームの「○○大会出場」とともに、「東京都教育委員会指定 理数イノベーション校」と、どでかい看板が立てられている。
 都教委の「人材育成」の成果を、悔しいけれど確認してしまう。
 教員が声をあげてほしいと痛切に思う。

 (6月3日)
 <富士森高校>
(授業してたのに処分裁判(勝訴)の福嶋さんから)
 根津さんと福嶋で朝、7時50分から8時30分まで約69枚配布
 自転車の生徒も多く、受け取りはよいとは言えないが、まあまあか。
 職員の反応もおおむね好意的(数年前にはかなり敵対的、生徒には管理的であったが)
 副校長という比較的若い女性が根津さんにチラシをもらいに、、。
 丁寧な口調でした。
 私の昔の同僚もまだいました。
 なお、今日は体育祭でした。

 <西武池袋線・大泉学園駅南口>
 「練馬教育問題交流会」の人たちと5人で、7時40分頃から8時20分頃までやりました。
 その中には「練馬区内九条の会連絡会」の方もおり、手伝ってくれました。
 (その連絡会のビラ<選挙に行こうよ>も一緒にまきました)
 また、「生活者ネット」の方が駅頭演説に来て、演説でも私たちのビラを掲げ紹介してくれました。
 それでも、多くの高校生(学芸大附属高校など)は受け取りませんでした。
 受け取ってもらったビラは、おそらく数十枚位だったと思います。
 終了後、「進学校の生徒は社会に疑問を感じないのかな。」などと話し合いました。
 しかし、毎日こうした生徒たちに囲まれながらも、自ら声をあげ、国会前に来ている高校生もいるのです。
 決して捨てたものではありません。

 余ったビラは、「練馬教育問題交流会」と「練馬区内九条の会連絡会」の方々が、「また撒きます」と言って、持って行ってくれました。
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
  http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.web.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
« WHの「のれん代」を正当化... | トップ | 東京「君が代」第3次訴訟第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事