ひょうたん島研究会・TT(高木@千葉高退教)です。
すべての友人の皆さんへ。
以下の雑文を書いたので、紹介します。
───────────────────────────────────
☆ 日米首脳会談/笑える話と震える話
T.T.0675(ひょうたん島研究会)
───────────────────────────────────
昨日2/9(土)の朝日「天声人語」があんまり面白いので、思わず笑ってしまいました。ちょっとだけ、紹介します。
┌───────────────────────────────┐
│ 失礼な例えになるだろうか。下請け会社の社長が、取引先を訪れた。変わ│
│り者の新任社長に挨拶する。生殺与奪の権を握られた立場だ。お世辞の一│
│つも言い、丁重にお願いする。従来通りの契約をと。とりあえずはOKの返事│
│か。でも、この先はわからない(。) │
│ 石破首相とトランプ大統領との初会談である。「大統領閣下」と首相は畏│
│まって呼びかけ、「神様から選ばれた」と確信しての再選だろうと称えた。 │
│トランプ氏はといえば、日鉄を日産と言い間違え、安倍元首相の名を何度も│
│口にしていた(。) │
└───────────────────────────────┘
「新任社長」じゃなくて「再任社長」だろう!ーーと言うのは、単なる「揚げ足取り」か?
日本語は難しい。「失礼な例えになる」のは「首相の石破」に対してか、「下請け会社の社長」に対してか?
「日本の顔」が渋沢栄一だと思えば、石破と安倍の違いなどどうでもいいのだと思う。
次は、あんまり恐ろしいので思わず震えてしまう話。同日同紙の「国際面」で「日米共同声明」の「要旨」が紹介されていた。その中の次の部分ーー。
┌───────────────────────────────┐
│【平和のための日米協力】 │
│ (略)米国は、核を含むあらゆる能力を用いた、日本の防衛に対する米国│
│の揺るぎないコミットメントを強調した。両首脳は、日米安全保障条約第5条│
│が尖閣諸島に適用されることを改めて確認し、尖閣諸島に対する日本の長│
│きにわたり、かつ、平穏な施政を損なおうとするあらゆる行為への強い反対│
│を表明する。 │
└───────────────────────────────┘
ぼくには、「核戦争も辞さず」と言ってるとしか、読めない。
(25/02/10早朝)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます