<【堺からのアピール】教育基本条例案を撤回せよ>から
◇ どの口が言うたんや!
「今の住民サービスは全部できます」(半年前の橋下)
(ブログ「大阪維新の会、橋下市長のニュース記事備忘録。忘れないために」より2012年04月11日の記事を転載させて頂きました。優れたブログです。しかし、ようもまた、これだけの大嘘をしゃらーっとしゃべれますね、この男は。
5日に大阪市が発表した、福祉・教育など公共サービス大なた削減案=「ゼロベースからのグレートリセット」と見比べて下さい)
◆ 「施策・事業の見直し(試案)~市役所のゼロベースのグレートリセット~」(2012/04/05発表)
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000163563.html
◆ 橋下市長の市長選時の住民サービスについての発言
2011.10.25
http://kiziosaka.seesaa.net/article/263676420.html
ABCテレビの「キャスト」 2011年10月25日放送分(市長選候補予定者4人の討論会)から、橋下市長の大阪市民の住民サービスに関する発言を抜粋
発言1(医療・福祉を充実して欲しいの声が一番にある。職員の数を減らして、住民サービスを同じようにできるのか?)
それができるんです。大阪市役所の本庁にあれだけの人を置いておく必要はありません。区役所にもっと人を貼り付けるんです。今、区役所の平均職員数は200名位ですが、大体、大阪の各区各区は人口が5万から多いところで20万人。普通の市町村でいえば、千名位の職員が本来は必要なんです。
だから、大阪市役所、あの中之島、淀屋橋に、多数の人数を置いておくことはなくて、各区役所にもっと職員を貼り付ければ、多少1割とか2割、平松市長の改革プログラム、平松市長が出される案ぐらいは僕もやりますけど、それぐらい減らしたとしても、区役所に人をどんどん貼り付ければ、住民サービスはきめ細やかく対応できます。
発言2(「大阪都になって、無理矢理(大阪市の財源を)持って行かれたら、誰が市長・区長をやっても、住民の暮らしは守れない」の主張に対して)
違います。これは仕事とお金がワンセットなんです。単に大阪都と特別自治区で、仕事とお金を再配分するだけですから、今、大阪市、大阪府が持ってるお金、仕事を役割分担するだけなんです。平松市長が、今、空港でも高速道路でも、大阪市は権限持ってる訳なんですが、それを知事に渡してください。
その代わり、住民サービスに特化していただいて、その部分のお金で住民サービスをやれば、今の大阪市が提供している住民サービスは、全部これはできます。
発言3(大阪都ができるまで、大阪市長としてやりたいことは?)
勿論これは、住民サービスを充実させていきますけどね、余分な仕事はどんどん知事に渡します。僕は住民サービスに特化する。
今、大阪市の候補予定者として、24区まわってますが、とてもじゃないですけど、260万人住民をこのひとりの市長が住民サービスについて、コミュニケーションとるってことは無理です。僕は無理って感じてますから。
やっぱり選挙で選ばれた長を8人、9人、複数しっかりと置いて、その範囲の中で、しっかりと住民のみなさんと、コミュニケーションとってもらう。
今、大阪市民の皆さんは、自分の区の区長の名前すら分からない、そんな状況なんです。区役所に言っても何も権限がない。淀屋橋、中之島にいっても、ちょっと遠過ぎる。もう、市民はみんな諦めちゃってる。
だから自分たちの近いところに、物事をしっかり実現してくれる区役所を作って、僕ひとりで260万人全部担当できませんから、8人、9人の選挙で選ばれた長に分担してもらうんです。
(移行するまでの、例えば数年間は、そこまでは橋下さんが260万市民の面倒みるわけじゃないですか)
やります。やりますけど、区長にできる限りの権限と財源を与えて、選挙で選ばれるような、その、新しい都構想になるまでの間は、住民から選ばれるような仕組みも作りながら、擬似大阪都構想に近い形で区役所を充実させて、そちらで予算の使い方を決めてもらおうと思ってるんです。
(移行の間も、それをしながら、民間の力を導入して・・ですね。)
勿論そうです。
(以上、転載終わり)
◆ 大阪市、住民施策548億円削減…改革試案発表
(2012年4月5日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120405-OYO1T00572.htm
(中略)
橋下市長は、約75万票を得て圧勝した昨年11月の市長選公約で、市民サービスの削減にはほとんど触れなかった。今回の試案に対し、影響を受ける市民から理解を得られるかは不透明だ。
橋下市長は5日、市役所で報道陣に対し、「バブル絶頂期と状況が違う。収入に合わせてぜいたくを改めないといけない。大阪市は特に住民サービスが手厚いので、他都市並みのレベルに落としたい」と述べた。
『【堺からのアピール】教育基本条例案を撤回せよ』(2012年04月14日)
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/5266689.html
◇ どの口が言うたんや!
「今の住民サービスは全部できます」(半年前の橋下)
(ブログ「大阪維新の会、橋下市長のニュース記事備忘録。忘れないために」より2012年04月11日の記事を転載させて頂きました。優れたブログです。しかし、ようもまた、これだけの大嘘をしゃらーっとしゃべれますね、この男は。
5日に大阪市が発表した、福祉・教育など公共サービス大なた削減案=「ゼロベースからのグレートリセット」と見比べて下さい)
◆ 「施策・事業の見直し(試案)~市役所のゼロベースのグレートリセット~」(2012/04/05発表)
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000163563.html
弘済院(養護老人ホーム);2013年度廃止(以下、転載)
音楽団;2014年度廃止
キッズプラザ;廃止(年度記述なし)
青少年野外活動施設;2014年度廃止
生涯・市民学習センター;2014年度廃止
市民交流センター;2014年度廃止
ネットワーク推進員;2013年度報酬廃止
上下水道福祉措置;2013年度廃止
民間給与改善費(保育所);2012年度廃止
管路輸送;2013年度廃止
新婚家賃補助;2014年度新規募集停止
温水プール;2014年度24区→9区(15か所廃止)
スポーツセンター;2014年度24区→9区(15か所廃止)
区民センター等;2014年度34→9(25か所廃止)
老人福祉センター;26→18(8か所廃止)
子ども・子育てプラザ;24→18か所(6か所廃止)
放課後事業;2013統合化(要するに廃止)
男女共同参画センター;2014年度必要なソフトは区で実施
子育て色々相談センター;2014年度必要なソフトは区で実施
住まい情報センター;2014年度必要なソフトは区で実施
老人憩いの家;2013年度運営助成廃止
軽費老人ホームサービス;2014年度独自加算廃止
地域生活支援事業;2013年度支援ワーカー数の削減
がん検診;2013年度一部無料廃止
1歳児保育特別対策;2013年度保育士配置基準見直し
学校一般維持運営費;2014年度までに8校統合
教育相談;2014年度利用実績に応じ削減
多様な体験活動(小中学校);2013年度個人選択の仕組みへ
コミュニティ協会委託;2012年度スリム化
社会福祉協議会;2012年度スリム化
ファミリーサポート;2013年度スリム化
学校元気アップ;2013年度スリム化
◆ 橋下市長の市長選時の住民サービスについての発言
2011.10.25
http://kiziosaka.seesaa.net/article/263676420.html
ABCテレビの「キャスト」 2011年10月25日放送分(市長選候補予定者4人の討論会)から、橋下市長の大阪市民の住民サービスに関する発言を抜粋
発言1(医療・福祉を充実して欲しいの声が一番にある。職員の数を減らして、住民サービスを同じようにできるのか?)
それができるんです。大阪市役所の本庁にあれだけの人を置いておく必要はありません。区役所にもっと人を貼り付けるんです。今、区役所の平均職員数は200名位ですが、大体、大阪の各区各区は人口が5万から多いところで20万人。普通の市町村でいえば、千名位の職員が本来は必要なんです。
だから、大阪市役所、あの中之島、淀屋橋に、多数の人数を置いておくことはなくて、各区役所にもっと職員を貼り付ければ、多少1割とか2割、平松市長の改革プログラム、平松市長が出される案ぐらいは僕もやりますけど、それぐらい減らしたとしても、区役所に人をどんどん貼り付ければ、住民サービスはきめ細やかく対応できます。
発言2(「大阪都になって、無理矢理(大阪市の財源を)持って行かれたら、誰が市長・区長をやっても、住民の暮らしは守れない」の主張に対して)
違います。これは仕事とお金がワンセットなんです。単に大阪都と特別自治区で、仕事とお金を再配分するだけですから、今、大阪市、大阪府が持ってるお金、仕事を役割分担するだけなんです。平松市長が、今、空港でも高速道路でも、大阪市は権限持ってる訳なんですが、それを知事に渡してください。
その代わり、住民サービスに特化していただいて、その部分のお金で住民サービスをやれば、今の大阪市が提供している住民サービスは、全部これはできます。
発言3(大阪都ができるまで、大阪市長としてやりたいことは?)
勿論これは、住民サービスを充実させていきますけどね、余分な仕事はどんどん知事に渡します。僕は住民サービスに特化する。
今、大阪市の候補予定者として、24区まわってますが、とてもじゃないですけど、260万人住民をこのひとりの市長が住民サービスについて、コミュニケーションとるってことは無理です。僕は無理って感じてますから。
やっぱり選挙で選ばれた長を8人、9人、複数しっかりと置いて、その範囲の中で、しっかりと住民のみなさんと、コミュニケーションとってもらう。
今、大阪市民の皆さんは、自分の区の区長の名前すら分からない、そんな状況なんです。区役所に言っても何も権限がない。淀屋橋、中之島にいっても、ちょっと遠過ぎる。もう、市民はみんな諦めちゃってる。
だから自分たちの近いところに、物事をしっかり実現してくれる区役所を作って、僕ひとりで260万人全部担当できませんから、8人、9人の選挙で選ばれた長に分担してもらうんです。
(移行するまでの、例えば数年間は、そこまでは橋下さんが260万市民の面倒みるわけじゃないですか)
やります。やりますけど、区長にできる限りの権限と財源を与えて、選挙で選ばれるような、その、新しい都構想になるまでの間は、住民から選ばれるような仕組みも作りながら、擬似大阪都構想に近い形で区役所を充実させて、そちらで予算の使い方を決めてもらおうと思ってるんです。
(移行の間も、それをしながら、民間の力を導入して・・ですね。)
勿論そうです。
(以上、転載終わり)
◆ 大阪市、住民施策548億円削減…改革試案発表
(2012年4月5日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120405-OYO1T00572.htm
(中略)
橋下市長は、約75万票を得て圧勝した昨年11月の市長選公約で、市民サービスの削減にはほとんど触れなかった。今回の試案に対し、影響を受ける市民から理解を得られるかは不透明だ。
橋下市長は5日、市役所で報道陣に対し、「バブル絶頂期と状況が違う。収入に合わせてぜいたくを改めないといけない。大阪市は特に住民サービスが手厚いので、他都市並みのレベルに落としたい」と述べた。
『【堺からのアピール】教育基本条例案を撤回せよ』(2012年04月14日)
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/5266689.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます