<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
本日(3月9日)、大阪では17名に対する戒告処分が出されました。
それに加え、60分にわたる研修がなされ、さらに、「国歌斉唱時に起立する」という「誓約書」に署名・捺印が要求されているとの事です。
露骨な思想転向強要、基本的人権侵害であり、憲法を真正面から踏み躙る行為です。
このようなことは断じて許されません。
また、昨日(3月8日)、都教委は、これまで7月に行っていた「再発防止研修」を4月の入学式前に行うとし、「教育における国旗国歌掲揚と国歌斉唱の意義」を講義内容に盛り込むことにしたとの事です。
最高裁判決などそっちのけで事態は進行しています。
戦前のファシズム体制構築時と同じ事が進行してます。
『茶色の朝』が話題になって5年以上経ちますが、それが現在私たちの眼前で進行しているのです。
しかし、これに対して多くの人々が抵抗しています。
大阪では、本日までに不起立者が29名になったとのことです。
東京では、毎日卒業式にむけてのビラまきが行われています。
私の職場でも昨日卒業式があり、私は不起立しました。
職場のALTにも「君が代」のことを話すと理解してくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビラまき報告です。
(3月3日)
<M高校>
Mです。
3月3日(土)M高校でビラ撒きをしましたが、生徒は余り受け取ってくれませんでした。
保護者の方がうけとってくれました。
(3月8日)
<K高校>
朝8時~10時まで撒く。
8時ちょうどに正門前に到着したら、すでに労組交流センターの女性が1人で教員向けのビラを撒いていました。
すぐに、「学校と地域をむすぶ会」の女性2人が到着。
4人で賑やかに3種類のビラまきをしました。
4~5人の先生が正門前にいましたが特に何も言ってきませんでした。
ただ中からビラをもらいに来る人がいて、どんなビラを撒いているのか確認にきたようでした。
しばらくして、ビラを渡した中年のマスクをした男性が学校の中には入らず正門にいた先生と話をしているのが気になりました。
その男性は他の種類のビラも自分から受け取りに行って、そのまま来た道とは別の方向へ去って行きました。
私が男性と話していた先生に「今の方は誰ですか?」と聞いてみたところ「地域サポーターの方です」とのこと。
さらに「警察の人ではないのですか?」と聞いてみたのですが、「詳しくはわかりません」との返事。
親しそうに話していたのに…、です。
この学校は自由奔放な感じで、髪を染めている子、ピアスをしている子、羽織袴姿や個性的なドレスアップした子やら、いろいろな格好の卒業生がいました。
卒業生は300数十名とのことで卒業式が始まる20分前に持っていたビラはすべてなくなってしまいました。
(3月9日)
<A高校>
あいにくの雨ですが我が子の母校ですから行ってきました。
まいた人は3人、それぞれ別々に行ったのが合計3人になったようです。
7時半から8時過ぎまでがユニオンのKさん、8時から元教員のOさん、8時40分に私が到着して、10時までまきました。
Oさんはメールをやらないというので、私が告します。
枚数は、ユニオンのが約30枚とか。包囲ネットのはOさんが100枚ちょっと、私が50枚弱くらいです。
生徒の受け取りはあまりよくありませんが、それは歩道が狭いなど地形のためもあると思います。
親はほとんどが受け取ってくれました。
学校側の対応は、朝早い時間に副校長が文句を言いに(?)来たそうですが、
9時頃から校門のところに出てきた2名は大変感じのいい人たちで、話しかけたら、
「昔はこんな強制なんてなかった」と言っていました。
少しおしゃべりしました。
前はA高校は制服のスカート丈や髪を染めることなどに関して管理が厳しいので有名だったのですが、このごろは「よそから動いてきた教員はそういうのがいいとは考えないし、変わってきた」、というような話でした。
雨のせいかもしれませんが、見えるところに日の丸はなく、生徒が制服のためもあって、卒業式の日だということは遠目にはわからない、静かな雰囲気でした。(H)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
包囲ネットでは、
卒業式<ビラまき>に協力してくださる方はご連絡下さい。
このメールへの返信でも、私個人あてにでも結構です。
渡部 秀清
電子メール アドレス : hidekiyo@bea.hi-ho.ne.jp
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://kenken.cscblog.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
本日(3月9日)、大阪では17名に対する戒告処分が出されました。
それに加え、60分にわたる研修がなされ、さらに、「国歌斉唱時に起立する」という「誓約書」に署名・捺印が要求されているとの事です。
露骨な思想転向強要、基本的人権侵害であり、憲法を真正面から踏み躙る行為です。
このようなことは断じて許されません。
また、昨日(3月8日)、都教委は、これまで7月に行っていた「再発防止研修」を4月の入学式前に行うとし、「教育における国旗国歌掲揚と国歌斉唱の意義」を講義内容に盛り込むことにしたとの事です。
最高裁判決などそっちのけで事態は進行しています。
戦前のファシズム体制構築時と同じ事が進行してます。
『茶色の朝』が話題になって5年以上経ちますが、それが現在私たちの眼前で進行しているのです。
しかし、これに対して多くの人々が抵抗しています。
大阪では、本日までに不起立者が29名になったとのことです。
東京では、毎日卒業式にむけてのビラまきが行われています。
私の職場でも昨日卒業式があり、私は不起立しました。
職場のALTにも「君が代」のことを話すと理解してくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビラまき報告です。
(3月3日)
<M高校>
Mです。
3月3日(土)M高校でビラ撒きをしましたが、生徒は余り受け取ってくれませんでした。
保護者の方がうけとってくれました。
(3月8日)
<K高校>
朝8時~10時まで撒く。
8時ちょうどに正門前に到着したら、すでに労組交流センターの女性が1人で教員向けのビラを撒いていました。
すぐに、「学校と地域をむすぶ会」の女性2人が到着。
4人で賑やかに3種類のビラまきをしました。
4~5人の先生が正門前にいましたが特に何も言ってきませんでした。
ただ中からビラをもらいに来る人がいて、どんなビラを撒いているのか確認にきたようでした。
しばらくして、ビラを渡した中年のマスクをした男性が学校の中には入らず正門にいた先生と話をしているのが気になりました。
その男性は他の種類のビラも自分から受け取りに行って、そのまま来た道とは別の方向へ去って行きました。
私が男性と話していた先生に「今の方は誰ですか?」と聞いてみたところ「地域サポーターの方です」とのこと。
さらに「警察の人ではないのですか?」と聞いてみたのですが、「詳しくはわかりません」との返事。
親しそうに話していたのに…、です。
この学校は自由奔放な感じで、髪を染めている子、ピアスをしている子、羽織袴姿や個性的なドレスアップした子やら、いろいろな格好の卒業生がいました。
卒業生は300数十名とのことで卒業式が始まる20分前に持っていたビラはすべてなくなってしまいました。
(3月9日)
<A高校>
あいにくの雨ですが我が子の母校ですから行ってきました。
まいた人は3人、それぞれ別々に行ったのが合計3人になったようです。
7時半から8時過ぎまでがユニオンのKさん、8時から元教員のOさん、8時40分に私が到着して、10時までまきました。
Oさんはメールをやらないというので、私が告します。
枚数は、ユニオンのが約30枚とか。包囲ネットのはOさんが100枚ちょっと、私が50枚弱くらいです。
生徒の受け取りはあまりよくありませんが、それは歩道が狭いなど地形のためもあると思います。
親はほとんどが受け取ってくれました。
学校側の対応は、朝早い時間に副校長が文句を言いに(?)来たそうですが、
9時頃から校門のところに出てきた2名は大変感じのいい人たちで、話しかけたら、
「昔はこんな強制なんてなかった」と言っていました。
少しおしゃべりしました。
前はA高校は制服のスカート丈や髪を染めることなどに関して管理が厳しいので有名だったのですが、このごろは「よそから動いてきた教員はそういうのがいいとは考えないし、変わってきた」、というような話でした。
雨のせいかもしれませんが、見えるところに日の丸はなく、生徒が制服のためもあって、卒業式の日だということは遠目にはわからない、静かな雰囲気でした。(H)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
包囲ネットでは、
卒業式<ビラまき>に協力してくださる方はご連絡下さい。
このメールへの返信でも、私個人あてにでも結構です。
渡部 秀清
電子メール アドレス : hidekiyo@bea.hi-ho.ne.jp
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://kenken.cscblog.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます