パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

明けない夜はない(14)<二兎を追う者は一兎をも得ず。「11・19都教委抗議・要請行動」>

2020年11月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。

 ▲ コロナ感染が止まらない。昨日(11月18日)全国の新規感染者が初の2000人超となった。
 日本医師会の中川会長は、GoToトラベルについて、感染者急増の「きっかけになったことは間違いない」と語った。
 一方、加藤官房長官は、「感染防止策によって旅行による感染リスクは低減できる」と語った。
 本日(19日)、新規感染者は2300人を超え過去最高となった。東京でも534人で過去最高である。
 それでもスガ政権はGoToキャンペーンをやめようとしない。
 本日夕方記者会見をした小池都知事も、警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「レベル4」に引き上げたが、出てきた対策は<5つの小>(会食は小人数で、小一時間、小声で、小皿で、小まめに換気や消毒)で、都民の心がけと努力次第というものだった。
 要するに、経済回復と感染防止を一緒にやろうとしているのである。
 しかし、その結果、このような深刻な事態に陥っている。
 「二兎を追うもの一兎をも得ず」である。
 にもかかわらず、スガ政権や小池都知事らは、同じことを続けようとしている。
 ますます泥沼にはまるだけだろう。

 泥沼にはまりたくなかったら、思い切って防衛予算を大幅に削り、五輪を中止し、その金と人を休業補償とコロナ対策に回し、GoToキャンペーンはすぐに中止すべきだろう。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 本日、▲ 「11・19都教委抗議・要請行動」が行われ26人が参加しました。
 都庁第一庁舎前には二つの横断幕が掲げられました。
 一つは<東京五輪の中止!30人学級の実現!>
 もう一つは<Stop forced attendance of Children>
 というものでした。(添付参照)。

 はじめに抗議・要請にかかわるシュプレヒコールをあげました。
 日の丸君が代強制反対
 君が代処分を撤回しろ
 10.23通達を撤回しろ
 スマートスクール構想反対
 デジタルより少人数学級を実現しろ
 教員定数を改善しろ
 PCR検査を拡充しろ
 オリンピックは中止しろ
 オリパラ教育を中止しろ
 ビラまき妨害を止めろ
 罰則付きコロナ都条例反対
 都民ファーストは提案をやめろ
 都議会は傍聴を再開しろ
 その後、要請団体から各々の要請内容についての発言がありましたが、今回は特別に、都教委包囲首都圏ネットのAさんから、
 <学術会議会員任命拒否に断固抗議し、学問と教育の自由を守るアピール>
 が読み上げられました。

その後の要請に参加した団体は以下の通りです。

   ①河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会
   ②目黒9中事件を国連に通報する会
   ③東京にオリンピックはいらない会
   ④都教委包囲首都圏ネットワーク


 出てきたのは、都教委の「広報統計課」(旧教育情報課)の係り2人で、須田課長は急遽小池都知事の記者会見が入ったとかで、終わる頃にやってきました。
 また、今回はコロナ感染防止ということで出席人数は10人、時間は30分と制限されました。
 要請に対する反応はいつも同様、「所管にしっかりと伝えます」と言うだけでした。

 各団体の要請などの内容は基本的にはシュプレヒコールに出ていますので、割愛します。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 戦争をさせない杉並1000人委員会では、11月27日に、武蔵大学教授でNHK元プロデューサーの永田浩三さんを迎えて、学習講演会『菅政権とメディア~菅政権の正体は?』を開きます
 ビラを添付しますのでご覧いただき、是非ご参加ください。
http://wind.ap.teacup.com/people/209.html
 オンライン参加(500円)もあります。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================

*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
 http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト

 http://hinokimi.


コメント    この記事についてブログを書く
« 罰則つきコロナ都民ファース... | トップ | 《1119包囲ネット都教委要請... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日の丸・君が代関連ニュース」カテゴリの最新記事