東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。) 被処分者の会近藤です。
◎ 難波判決1周年!裁判勝利に向けて前進!
■東京の「日の丸・君が代」裁判勝利に向けて団結を!生かそう難波判決・撤回させよう10・23通達をスローガン行われた10・6集会への賛同・ご協力ありがとうございました。集会は250名超の参加で大きく成功しました。
■被処分者の会・東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団は、去る10月13日、総会を開催し、不当にも原告の請求を棄却したピアノ裁判最高裁判決(07年2月)・「君が代」解雇裁判判決(東京地裁佐村裁判長)などの9・21難波判決後の「逆流」に抗して、各裁判・人事委員会闘争の勝利を目指して前進する方針を確立しました。
■裁判勝利に向け支援・傍聴を!
裁判の勝利はどれだけ多くの人が関心を持ち、傍聴に来てくれるかにかかっています。
◆◇◆東京「君が代」裁判第1回口頭弁論(2次訴訟原告67名)◆◇◆
●9月21日(9・21難波判決1周年の日)、05年・06年の卒・入学式での「君が代」斉唱時の不起立等を理由にした懲戒処分の取消・損害賠償を求めて67名の原告が東京地裁に提訴しました。
●これは、04年の処分取消提訴(第1次提訴)に続く第2次提訴で、今回の提訴で原告の総数は延べ240名となり、「君が代」関連の処分取消訴訟としては、過去最大の規模となりました。
●この提訴は、東京地裁民事19部(中西裁判長)に係属し、早速以下の日程で第1回口頭弁論が行われます。不当処分撤回・教育に自由を取り戻すためにも負けるわけにはいきません。傍聴席を一杯にするため一人でも多くの人が傍聴に駆け付けて下さい。
●◎●東京「君が代」裁判(第2次訴訟)第1回弁論●◎●
11月8日(木)13時30分傍聴抽選 14時開廷
東京地裁103号(地下鉄霞ヶ関A1出口)
終了後、報告集会 弁護士会館1006号A・B
以下の裁判もよろしく!高裁での「逆転勝利」を目指します。
●◎●「君が代」解雇裁判・高裁控訴審第1回口頭弁論●◎●
10月30日(火)9時30分傍聴抽選 10時開廷
東京高裁101号(東京地裁と同じ建物)
終了後、報告集会 弁護士会館508号
以下の裁判の判決日が決まりました。卒・入学式での不起立を理由に嘱託の採用を拒否された13人の原告の裁判で年明けの卒業式の直前に判決が出ます。東京「君が代」裁判と同じ中西裁判長の判決で注目されます。
◆嘱託不採用撤回裁判 来春2月7日(卒業式直前)、判決言い渡し◆
08年2月7日(木)13時傍聴抽選 13時30分 東京地裁103号
=集会案内 共に闘おう!=
10月27日(土)都立高校9条の会第1回学習会
18時30分 新宿農協会館(JR新宿南口)
講師 海部幸造弁護士「憲法の中の9条」
11月15日(木)11・15東京大噴火!(秋のイベント集会)
19時 中野ゼロホール(JR
*賛同団体・個人募集中 賛同金1口1000円(できれば複数口)を下記口座にお振込下さい。
【郵便振替】
(加入者名)自由の風ネットワーク
(口座番号)00140-8-777805
(口座をお借りしています。通信欄に「11.15賛同」とお書きください。)
賛同団体は、11.15当日、会場にビラを置くことができます。
賛同団体のお名前は、当日のプログラム同封の資料に掲載します。
学校に自由の風を!HP↓
http://comcom.jca.apc.org/freedom/
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(新規更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
◎ 難波判決1周年!裁判勝利に向けて前進!
■東京の「日の丸・君が代」裁判勝利に向けて団結を!生かそう難波判決・撤回させよう10・23通達をスローガン行われた10・6集会への賛同・ご協力ありがとうございました。集会は250名超の参加で大きく成功しました。
■被処分者の会・東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団は、去る10月13日、総会を開催し、不当にも原告の請求を棄却したピアノ裁判最高裁判決(07年2月)・「君が代」解雇裁判判決(東京地裁佐村裁判長)などの9・21難波判決後の「逆流」に抗して、各裁判・人事委員会闘争の勝利を目指して前進する方針を確立しました。
■裁判勝利に向け支援・傍聴を!
裁判の勝利はどれだけ多くの人が関心を持ち、傍聴に来てくれるかにかかっています。
◆◇◆東京「君が代」裁判第1回口頭弁論(2次訴訟原告67名)◆◇◆
●9月21日(9・21難波判決1周年の日)、05年・06年の卒・入学式での「君が代」斉唱時の不起立等を理由にした懲戒処分の取消・損害賠償を求めて67名の原告が東京地裁に提訴しました。
●これは、04年の処分取消提訴(第1次提訴)に続く第2次提訴で、今回の提訴で原告の総数は延べ240名となり、「君が代」関連の処分取消訴訟としては、過去最大の規模となりました。
●この提訴は、東京地裁民事19部(中西裁判長)に係属し、早速以下の日程で第1回口頭弁論が行われます。不当処分撤回・教育に自由を取り戻すためにも負けるわけにはいきません。傍聴席を一杯にするため一人でも多くの人が傍聴に駆け付けて下さい。
●◎●東京「君が代」裁判(第2次訴訟)第1回弁論●◎●
11月8日(木)13時30分傍聴抽選 14時開廷
東京地裁103号(地下鉄霞ヶ関A1出口)
終了後、報告集会 弁護士会館1006号A・B
以下の裁判もよろしく!高裁での「逆転勝利」を目指します。
●◎●「君が代」解雇裁判・高裁控訴審第1回口頭弁論●◎●
10月30日(火)9時30分傍聴抽選 10時開廷
東京高裁101号(東京地裁と同じ建物)
終了後、報告集会 弁護士会館508号
以下の裁判の判決日が決まりました。卒・入学式での不起立を理由に嘱託の採用を拒否された13人の原告の裁判で年明けの卒業式の直前に判決が出ます。東京「君が代」裁判と同じ中西裁判長の判決で注目されます。
◆嘱託不採用撤回裁判 来春2月7日(卒業式直前)、判決言い渡し◆
08年2月7日(木)13時傍聴抽選 13時30分 東京地裁103号
=集会案内 共に闘おう!=
10月27日(土)都立高校9条の会第1回学習会
18時30分 新宿農協会館(JR新宿南口)
講師 海部幸造弁護士「憲法の中の9条」
11月15日(木)11・15東京大噴火!(秋のイベント集会)
19時 中野ゼロホール(JR
*賛同団体・個人募集中 賛同金1口1000円(できれば複数口)を下記口座にお振込下さい。
【郵便振替】
(加入者名)自由の風ネットワーク
(口座番号)00140-8-777805
(口座をお借りしています。通信欄に「11.15賛同」とお書きください。)
賛同団体は、11.15当日、会場にビラを置くことができます。
賛同団体のお名前は、当日のプログラム同封の資料に掲載します。
学校に自由の風を!HP↓
http://comcom.jca.apc.org/freedom/
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(新規更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます