パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

明日(25日)『横暴・東京都教育委員会!? 現代の焚書(ふんしょ)!?』糾弾ビラまき

2013年07月25日 | 増田の部屋
皆様
 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を!
 明日は、東京都教育委員会の定例会です。月末恒例の都教委糾弾ビラは、以下の内容にしました・・・ここでは、写真がうまく出ないようですけど…
 教育委員さんたち全員には、よおっく、読んで欲しいものです!

*****************************
● 横暴・東京都教育委員会!? 現代の焚書(ふんしょ)!? ●
実教出版歴史教科書、採択禁止の通知!?

 ★ まさに「犯罪都教委」による、不法・不当・コンプライアンス無視の議決&通知

 既に、多数の新聞・テレビで報道されたとおり、6月27日の教育委員会会議において「実教出版歴史教科書、採択禁止」が議決され、全都立高校に通知されました。
 理由は、当組合配布ビラで何回もお知らせしたとおり、実教出版の『高校日本史A』『高校日本史B』は、「日の丸・君が代」に関して「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」という記述があり、「都教育委員会の考え方と異なるものである」から!?
 都教委の言い分としては「学習指導要領に基づいて『国旗・国歌』の指導を行っているだけだ」ということですが、学校教育法第51条(高等学校の教育目標)3号には、「広く深い理解と健全な批判力を養い」とあります。この「批判力を養い」は、「都教育委員会の考え方と異なるものである」から、無視するのでしょうか?
 「教育育委員会」の「教科書」に関する権限は、「教科書その他の教材の取扱いに関する」「事務」を「管理し、及び執行する」にあります(「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」第23条)。
 「学校の先生が『良い教科書』といっても、『この教科書は悪い教科書』だから、教育委員会は採択禁止にするよ」などとは、この条文からは出てきません。現行教育基本法も「不当な支配」は禁止しています。
 都教委の、この、前代未聞の横暴極まりない「実教出版教科書の採択禁止」通知は、教育基本法違反、学校教育法違反、さらには実教出版(株)への威力業務妨害罪!? です。
 確かに、当組合委員長・増田都子教諭(当時)の個人情報漏えいの違法行為をはじめ、「日の丸・君が代」不起立教員への減給以上処分の違法行為等コンプライアンス無視の数々は、まさに「犯罪都教委」!? の名に恥じないものです。
 そういえば、自分たち「の考え方と異なるものである」からと、特定の書物を焼いたりした故事がありました…秦の始皇帝、近くはナチス!? …都教委による現代の焚書!?
 そういえば、日本の侵略を否定する「歴史偽造」扶桑社(後継は育鵬社)教科書批判を教えたことは、この教科書が大好きな「都教育委員会の考え方と異なるものである」ために、増田都子教諭は、現代の「坑儒」に等しく、教壇を奪われ、免職されたのでした。
 ☆ 時代錯誤(アナクロニズム)の都教委は、6・27議決・通知を撤回し、
   増田都子教諭(06年当時・千代田区立九段中学校)、不当免職を撤回せよ!

  (裏面)---------------------------

 この群衆の中に、以下の6人の名前はありませんか?

   木村 孟・内館 牧子・竹花 豊・乙武 洋匡・山口 香・比留間 英人※

 1933年 ナチスの焚書

                        (※ 現在の東京都教育委員たち)
 2013年 東京?

コメント    この記事についてブログを書く
« 東京都特別区職員の定数減と... | トップ | デトロイト市財政破綻 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

増田の部屋」カテゴリの最新記事