パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

個人通報制度の早期実現を求めるNGO要請

2012年12月20日 | 人権
 ◎ 国際人権活動日本委員会 外務省宛 要請書

 外務大臣 玄葉光一郎 殿
要 請 書

 私たちは、人権を尊重する上で極めて重要な世界基準である個人通報制度の批准、国内人権機関の設立、そして取調べの全面的な可視化を、長年にわたり要求し、その実現に取り組んできました。
 個人通報制度に関して、自由権規約を批准した加盟国の114ヶ国、そして女性差別撤廃条約では104ヶ国の加盟国が既に批准しています。G8サミット参加国の中で、いずれの個人通報制度にも加入していない国は日本のみとなっています。
 かつて自由権規約委員会の委員長に日本人委員が選出され、さらに来年の1月から日本が国連人権理事会の理事国として務めることを考慮に入れると、その重要性は十分に理解されていると思います。
 2011年8月には、外務大臣政務官と法務大臣政務官の間で「個人通報制度に関する対応について」の覚書が取り交わされています。新政権においても、早期批准のため引き続き奮闘されることを強く望みます。
 去る10月に開催されたUPR(普遍的・定期的審査)において、日本政府は早期に個人通報制度を批准するよう、多くの加盟国から言及されました。来年3月の国連人権理事会の本会議では、審査報告書が正式に採択され、日本の人権状況に対する様々な所見や勧告が出されます。
 さらに、社会権規約委員会拷問禁止委員会において日本政府報告の審査が続きます。
 日本が世界に誇れる人権立国への確立を願い、以下のように要請します。

  1.各規約・条約の個人通報制度を早急に実現すること。
  2.UPR第2回審査で出された課題とその実現について。
  3.社会権規約審査について(リスト・オブ・イシュウへの対応など)。
  4,NGOとの対話、意見交換などについて。
  5.その他,参加者からの発言・意見(時間の許す範囲で)

 2012年12月19日
国際人権活動日本委員会(JWCHR)
(国連経社理特別協議資格NGO)
議長:鈴木亜英
107-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10
Tel:03-3943-2420;Fax:03-3943-2431;E-mail:hmrights@yahoo.co.jp


コメント    この記事についてブログを書く
« 労使紛争を食い物にする弁護... | トップ | 早川由美子監督が取材した宇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人権」カテゴリの最新記事