パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

名門ハーバード大学、入学予定者のヘイトスピーチに断固たる措置

2017年06月13日 | 人権
 ◆ ハーバード大学、「Facebookで差別的発言」した10人の入学許可取り消す (HuffPost Japan)    執筆者:中野渉  アメリカの名門・ハーバード大学が、Facebookで不適切なやりとりがあったとして、今秋入学予定だった少なくとも10人の入学許可を取り消した。同大の学生新聞「ハーバード・クリムゾン」が6月5日に報じた。  同紙によると、同大への入学予定者らがFaceboo . . . 本文を読む
コメント

根津公子の都教委傍聴記(2017年6月8日)

2017年06月12日 | 暴走する都教委
 ◆ 「非国民」のあぶり出しに通じる道徳の教科化  公開報告事項4点のうち、①教科用図書選定審議会の答申について ②昨年度に発生した体罰の実態把握について報告します。非公開報告には今回も教員の懲戒処分がありました。  ① 教科用図書選定審議会の答申について  今夏は、来年度から始まる小学校道徳の教科書(8社)及び特別支援学校・学校教育法附則9条規定教科書(絵本等)の教科書採択が行われる。それに先立 . . . 本文を読む
コメント

再生可能エネルギーへシフトしそこなった東芝・東電・霞ヶ関

2017年06月12日 | フクシマ原発震災
 ▼ 311以降、徹底的に脱原発に舵を切ったドイツと当事国・日本の違い (まぐまぐ!ニュース!)  Windows95の設計に携わり、「右クリック」「ダブルクリック」などを開発した世界的エンジニアである中島聡さんのメルマガ『週刊 Life is beautiful』。今回は、「日本で脱原発がなかなか進まない裏事情」について、厳しく追及しています。ドイツやアメリカは「再生可能エネルギー」の活用で、脱 . . . 本文を読む
コメント

アベを倒そう!(273)<6・10国会大包囲、教育勅語批判>

2017年06月12日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並人委員会」の渡部です。  本日、▲ 『6・10国会大包囲』が行われ1万8000人が結集しました。  この包囲は、<Aエリア:正門前>、<Bエリア:官邸前><Cエリア:議員会館前>、<Dエリア:国会図書館前>があり、各エリアで、学者、文化人、市民団体などの発言が行われました。 . . . 本文を読む
コメント

小池新党は、アベノミクスと二人三脚、石原や舛添都政との違いがない

2017年06月11日 | 平和憲法
 ◆ 小池都政と都民ファーストの動向をどう見るか (多面体F)  都民ファーストの会は6月23日の都議選告示を前に、6月1日に総決起集会を開催した。そしていよいよ小池百合子都知事が代表に就任し48人の公認予定候補を発表した。都民ファーストが都議選の台風の目になっていることは間違いない。公認・推薦予定候補のなかには、自民・民進の現職や元職の都議、区議・市議がかなりいる。しかしいったいどんな政党なのか . . . 本文を読む
コメント

生徒に寄り添う先生をクビにさせない署名

2017年06月11日 | 暴走する都教委
  《Change.org》  ◎ 都立高校教員の不当な再任用拒否の撤回を!    Withdraw the decision of denying Reappointment for the teacher!    東京都立上野高等学校卒業生有志 ☆ 賛 同 ! ☆  今回、こちらで提起したいのは、高校教員の再任用制度(60歳で定年退職となる職員等が再任用を希望する場合、退職日の翌日から公的年 . . . 本文を読む
コメント

アベを倒そう!(272)<加計文書一転再調査、共謀罪国際シンポ>

2017年06月11日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並人委員会」の渡部です。  ▲ 「総理のご意向」などと書かれた文書について、   ・「怪文書みたいな文書」(5月17日、菅官房長官)   ・「文書の存在は確認できなかった」(5月19日、松野文科相)  などと述べた安倍政権。  5月25日に前川前文部事務次官が、文書は存在し . . . 本文を読む
コメント

都庁前通信 2017年6月8日号

2017年06月10日 | 暴走する都教委
  《河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 都庁前通信》  ● アベ政治に寄り添う都教委の教育はもうたくさん  森友・加計学園の認可をめぐり、政治の私物化ではないかが問題となっている。次々と疑惑を裏付ける状況証拠があがってきても、安倍首相は「知らない、関与してない」の一点張りで、国民の疑惑を晴らそうという姿勢がまったくない。与党、司法までが一体となって国民への説明責任は放棄し安倍首 . . . 本文を読む
コメント

差別・極右活動のない学祭実現のため10日に差別監視活動を実施

2017年06月10日 | 平和憲法
 ◆ KODAIRA祭を差別・極右から守るため6月10日に差別監視活動を実施します    反レイシズム情報センター(ARIC)  2017年6月8日 - みなさま  開催2日前となりましたが、KODAIRA祭は私たちが求めていた差別禁止ルールの制定を行わなかったようです。現時点でKODAIRA祭側から何の連絡もありません。(追記:本日午後1時半ごろ連絡がありルール公表はしないとの連絡がありまし . . . 本文を読む
コメント

育鵬社の別働隊・教育出版の道徳教科書の不採択を求める要望書

2017年06月10日 | こども危機
 大阪の会の伊賀です。  大阪の会で教育出版の道徳教科書の不採択を求める要望書を作成しましたので、各地でご活用ください。必要に応じてアレンジしてくださって結構です。 ◎ 2018年度使用小学校教科書採択にあたっての要望書  貴教育委員会の教育へのご尽力に敬意を表します。  現在、2018年度から使用される小学校道徳教科書の採択業務が進められていると存じます。  すでに各地で教科書展示会が始まってお . . . 本文を読む
コメント (1)

小学校道徳教科書で、育鵬社と一体化した教育出版の危険性

2017年06月09日 | こども危機
 ◆ 小学校道徳教科書採択:育鵬社と同一化する教育出版の危険性  大阪の会の伊賀です。  現在、小学校道徳教科書採択が行われていますが、教育出版が育鵬社と一体化していることが分かってきました。育鵬社は、小学校道徳採択に参入していませんが、教育出版が育鵬社の代案となっていたのです。  教育出版の危険性を訴えたいと思います。  教育出版の道徳教科書の編著者3名の中に、貝塚茂樹氏(武蔵野大学教授)と柳 . . . 本文を読む
コメント

菅を追及した東京新聞記者はアッパレ!

2017年06月09日 | 平和憲法
 ◆ 菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」!    おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで (LITERA)  5日の衆院決算行政監視委員会で、またも菅義偉官房長官が“前川攻撃”を繰り広げた。今度は「天下りを隠蔽していた責任者」「自らの進退は示さなかった」「世論が厳しい状況になってはじめて自ら辞めた」「今年3月末の定年まで、事務次官を続けたいと打診があり、 . . . 本文を読む
コメント

沖縄の基地建設に反対すると「公序良俗に反する」として口座を凍結されるのだろうか

2017年06月09日 | 平和憲法
  《田中龍作ジャーナル》  ◆ 沖縄の今を伝えるラッパー大袈裟太郎の預金口座が凍結された 「生活できなくなる」。大袈裟氏はゆうちょ銀行から口座凍結を通知され、 一時途方に暮れた。=7日 撮影:筆者=  沖縄の高江や辺野古で米軍基地建設・反対運動を繰り広げる人気ミュージシャンの大袈裟太郎さん。6日午後3時頃、おカネを出そうと新橋の郵便局に設置されているATMに通帳を突っ込んだ。  ところが通帳 . . . 本文を読む
コメント

安倍政権の異常さに世界も懸念

2017年06月08日 | 人権
 ◆ 国際ペン会長が共謀罪法案に反対声明    浅田次郎氏「異例」 (日刊ゲンダイ) Jennifer-Clement  5日、日本ペンクラブ(中央区)で、共謀罪反対声明の発表記者会見があった。声明を出したのは、国際ペン(本部・ロンドン)のジェニファー・クレメント会長(57)。世界102カ国、144センターを組織する文学団体のトップだ。  会見には日本ペンクラブ会長で作家の浅田次郎氏らが出席。 . . . 本文を読む
コメント

安倍政権を擁護する政治目的の「印象操作」、新聞史上最悪の読売記事

2017年06月08日 | 平和憲法
  《郷原信郎が斬る から》  ◆ 読売新聞は死んだに等しい  ◆ 巨大新聞による新聞史上最悪の不祥事  読売新聞は、1874年創刊で、140年の歴史を有する日本最大の新聞であり、世界最多の発行部数を有する。  その読売新聞が、5月22日に、「前川前次官 出会い系バー通い 文科省在職中、平日夜」と題し、前川喜平前文部科学省事務次官(以下、「前川氏」)が、新宿の「出会い系バー」に頻繁に出入りし、代 . . . 本文を読む
コメント