pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

ソウル1日目 その3

2007-11-05 | お出かけ
忠武路映画祭・開幕式会場に着いた頃から雨 が降ってきたが、
18時前、雨が止んだのでAチャンと会場を出た。

旅行前、彼女が新堂洞の「トッポッキ通り」に行きたい!とリクエストしてたのだが、
運良く映画祭の会場から歩いて行ける距離なのでGO!

凄っ 100m程の通り両側に、ズラリとトッポッキ屋ばかりが並んでて、
どの店先にも、TVや雑誌で取り上げれた時のパネルが自慢気に貼ってある。
んが、夕食には少し早いせいか、まだどのお店もガランとしてるので、
通りを歩く我ら乙女2人 目立ってました。
お店のアジョッシ達が店先に出て、必死に呼び込み合戦が始まったが、
ドコも大差ないか?と、通り中央辺りの「三代ハルモンネ」さんに入った。

 
      トッポッキ通り 入口           三代ハルモンネ   

屋台で食べるトッポッキと違い、浅いお鍋にはラーメン、オデン、ゆで卵、野菜、
さらに餃子、雑誌で見たチョルミョン(太くコシのある麺)も入ってた。
これをフォークで食べるらしいのだが………辛っ

暫くすると、ドンドンお客さんが入って来た。
汗かきながら、ヒィ~ヒィ~言って食べてるの…我らだけダヨ。
実は、後から気付いたのだが おナベの横にヤカンが置いてあったのヨ。
このお水を足してスープの味を調整しろって事だったみたい。濃厚なはずだ…

 
         調理前               チャ、モクチャ~       


19時過ぎ、ホテル に戻ると、また雨 が降って来た。
20時から「NANTA」予約してるので、20分前にはチケットと交換せねばならない。
ホテル のある市庁から「NANTA」まで、歩いて15分程と聞いてたけど遠ーーーい
雨の上、満腹なので走るのも大変だったわサ。

徳寿宮の左わき道に沿って北西に直進すれば「NANTA」に着くのだが、
今回、我らは大慌てで向かってたので景色を見る余裕なんてなかったけど、
ここ、とっても情緒漂う石垣道なので、次回は日中ユックリ散策してみたい

汗ダクでダッシュし、ギリギリ20分前に「NANTA」劇場到着。
席は4列目!きゃ、バッチリ見えるガナ~~~
訪韓10回目にして、やっと時間に余裕も出来(?)、今回の観賞となりました~

 

ステージは少しだけハングルの台詞が入るけど、噂通り言葉は必要なかった
誰が見てもわかる構成は、ホンマ素晴らしい。
(各国からの団体ツアーさんが多かったワ)

冒頭は予想外に静かに、厳粛に、韓国の伝統音楽から始まるのだが、
それが徐々にパワアップして…、もぅ鳥肌ヨーーーーー

食器や調理器具を使ってのパフォーマンスは、本当に見事デス
ステージ毎にメンバーは変わるみたいで、今回のメンバーは皆さん若かったせいか、
劇中のコント(汗)が、我には文化祭のお遊戯にも見えて、チト退屈だったのだが
この息抜きタイムがないと、メンバーさん達も疲れちゃうからネ…。

料理長役は、ユ・ジュンサン似で、彼のコーナーだけは大爆笑した。
支配人の甥役はチャン・ヒョクもどきで、笑うと、ヒョク似のキム・ジュンソンにも見えて、
我は彼ばかり見ておりました

何と言ってもラストは圧巻 
クライマックスに達した時、会場がマックラになって、
暫くして照明が付くと…、あのヒョク似が台の上に立っていた
それも上半身、ハダカだヨ~~~
小柄だけど、余分な脂身(笑)全くナシ。 モムチャンなの~~~
久々のナマ腹筋にカブリ付いたガナ、ゴチソウさまでした

ステージ後はサイン会があったけど、ヒョクちゃん似と言っても本人じゃぁなし…、
と、我らはサッサと会場を出て、コンビニに寄ってホテル に戻った。
(Aチャンがヒョンビン茶 買ってたので我も購入~)
部屋でボトルの写真だけ撮って、お茶は即座に我の胃に納めた。

木曜は「大王四神記」放送日なので 見てたら、トンの曲が流れたジョ
Aチャンは、ラストのヨン様を撮ろうとスタンバッテたのに、我との会話に夢中で、
せっかくのシャッターチャンス逃しておった…グハハ  
今日は早起きしたから、ベッドに入ると、即・意識なし…

       画像は、全てクリックすると大~きくなります


ソウル2日目に続く…