pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

ソウル2日目 その5

2007-11-18 | お出かけ
思いもよらぬ生ドンワン遭遇に、疲れがフッ飛んだぁーーー
さぁ、次は汝矣島の東、63ビルに行くドォーーー!
(かなりハイになってます。スッキップしたい気分です

KBSからタクシーで向かう。 内での話題は、さっきのドンワンで持ちきり!
(2人で盛り上がり過ぎて、運転手さんうるさかったろうな…、ミアネヨ~

63ビル到着。展望台に行くため、エレベーターで60階へ。
(このビル、地上60階&地下3階。それで63ビルって言うらしい)
昨年、キツイ坂道を登って行ったソウルタワーは、ガラスが曇って見晴らし最悪だった。
なので、ちょっと今回も心配してたけど…遠くまでバッチリ見えました 

国会議事堂やソウルタワーだって見えます。目が良い人なら北朝鮮だって(…無理か?
街にいるとわからないけど、住宅やマンションが本当に多い。
当たり前だけど、大勢の人がこの町で生活してるのネ。我も暮らしてみたいナ~。
(今もジョンジェは漢江の見える高層マンションに住んでるのでしょうか…)
「スリルデッキ」ってのがあって、この一画は床がガラス張りだから真下が見えるの
海抜264mだけあって地面が遠~~~い!(東京タワーにもあるけど、比にならん
ここ、Aチャンは近付きもしなかったワ…笑

ハロウィン前だったので、帽子やマントを借りて写真を撮るコーナーがあった。
もちろん我ら2人も挑戦したガナ
カメラマンさんの腕が良いのか、アガシに見える出来上がりにご機嫌ですワ(笑)
そうそう、このビルのトイレ、水洗場が変ってるのヨ~
我が「どこで手を洗うの?」とキョロキョロしてたら、偶然いた掃除のアジュンマが、
「ココだヨ」と教えてくれた。次は「どうやって洗うの?」と、初めての装置にオタオタ。
カラーBOXの中に手を入れると、上からシャワーみたく水が出てくるのヨ。
んが、次の人もキョロキョロしてたから  面白いけど分かり辛いのが問題だナ。




そろそろ出かければ、コヒプリの17時開店に間に合う?と、展望台を降りる。
ビル内で(地下だったかな?)本屋の前を通ると、頼まれてた本が通路に面して置いてある!
そうです、ミッキー特集の「Sマガジン・11月号」なのダ
今日からトン達はアンコール公演なので、日本からも大勢ファンが来てるだろうから、
きっと街中の本屋は売り切れ?と思ってたので、ココで頼まれてた分も買えてひと安心  
(豪華ポスター付きなので、ミッキー君の重いことったら

タクシーで地下鉄の弘大駅まで。本当はコヒプリのお店まで行ってもらいたいけど、
運転手さんにお店の場所を説明し辛く 仕方ないので駅までお願いした。
駅からの上り坂、Aチャンは念願のコヒプリとあって、足取りが軽やか だった。

さて…、本日3度目のコヒプリ着(笑) 
お昼に応対してくれたスタッフが店先にいたので中に入る。
そしたら「18:30開店です」
ヤァヤァヤァーーーーーーーーーーーーーーーーッ
あんた、さっき「17時です」って言ったじゃないかぁ
我ら、少々老眼気味ではあっても、耳はまだシッカリしてんだゼ

…んが、我は先程ドンワンに会えて、かなり気分が浮かれてたし、
このお店が午前中営業してなかったおかげで、ドンワンとも遭遇できたわけなので、
ここは予定を変更し「近くで夕食しながら時間つぶします 」 と、寛大P子になった。
近くでお食事処を探したけど ランチで行った様な焼肉屋さんばかり…?
そしたら1軒見つけた。もぅココで良いよネ~と入ると、学食みたいな所だった
仕方ないので、ビビンバとキムチチゲを注文(安上がりなディナーです)
んが、お腹すいてたので、と~っても美味しかったデス

       

さ~て、本日4回目のコヒプリです
(また時間を変更されたら、今度はチャブ台ヒックリ返す意気込みデス)
少し早くお店に着くと、おっ、今度は営業してる。
もぅ嬉しくって涙 出そう~~~ガハハ。

お店に入り、「あそこにコン・ユのサイン付きロッカーあるヨ~」と言うと、
「ここの席にします 」と、Aチャンはそのロッカー前の席を陣取る。
スタッフは、本当は他の席に我らを案内しようと思ってた様だけど、
なんせ本日4回も来てる客なので、無碍にはあしらえない様子…
疲れたてので甘いケーキ が欲しくて、メニューボードを見に行く
こちらのスタッフ、海外からのファンが大勢来るからなのか英語で話してくれるのヨ。
我には英語の方が有難い~と思い、「What kind of dessert …イッソヨ?」
オモオモ、英語とハングルがゴッチャになってしまい、爆笑っす 
…今日はデザートはないらしく、コピのみ のオーダーとなりました。

店内は、壁、イス、テーブル、ランプシェードに至るまで、
ドコもかしこもコヒプリのキャスト&スタッフのサインや落書きだらけなのヨ
但し、文字が崩してあるからドレが誰のなんだか我にはサッパリ。
それでもAチャンは楽しそうにジックリ見て写真を撮っておりました。
…「お~い、コーヒー冷めるヨ」と呼んでも、店内徘徊に忙しそうだった
このドラマ、ネット視聴してないので 名シーンの「ひまわりの壁」は…ドコ?
多分…コレ?と思える壁はあったけど、見事にひまわりは消されておった
んが、我もココでコン・ユに「君がアジュンマでも宇宙人でも関係ない!」
な~んて言われて、熱いポッポされたいもんダァ~
こうして、4度目にして「コーヒープリンス1号店」は、無事に目的果たせました

    ひまわり?                  コン・ユのサイン?




次は、タクシー にて、光化門にある教保文庫へ。
欲しいCD&雑誌は、全て画像をプリントアウトしてあるので、
あとは毎度の如く店員さん任せ 画像を見せて探してもらった。
(んが、今回、ドンワンの「愛する人よ」OSTはドコにもなかったの~~~
「宮」 は、これで4巻まで揃ったけど、今回は、シン君のあのシーンも載ってるのヨン
しかし、この本がスラスラ読める日が来るのは、いつになるのやら…。
(あっ、「太王四神記」のCD+DVD買ったままで、まだビニールかぶってる



アレコレ買ったら鞄が重くなったので、徒歩5分のホテル に置きに行く。
休憩する間もなく、次は明洞だぁ (ホテルから歩いて行ける距離です)

頼まれ物の化粧品屋の通りへ直行した後は、Aチャンには1年半振りのソウルなので、
一応メインストリートも行ってみたけど…、我ら、明洞には全く興味ナシなのよネ
ならば無駄にブラつくより、貴重な残り時間を有功に使わねば!と、ソウル駅へ移動
ソウル駅と言えばロッテマート!ここではお互い別行動とし、お買い物タ~イム
…今回、さほど買う物ないナァ~と思ってたのに、気付けばカートは山のよう!
結局、大きなレジ袋2ツの荷物になってしまった(スーツケースに入るのか?

ロッテマート前のタクシー乗り場で、ホテル が近すぎるせいか乗車拒否されたドォ
こんな事、韓国に来て初めてだダァーーー!
しゃ~ないので、両手に袋ブラ下げて地下鉄で帰ったガナ。

これで、やっと旅行記が半分終わった。先はまだ長いのぉ…



       画像は、全てクリックすると大~きくなります



ソウル3日目に続く…