京都戦から中2日でシンガポールでのACL。
気温29℃ 湿度89%なので、春の清々しさから真夏の蒸し暑さへの急変との戦いでもあった。
試合開始が19:30と認識していたので、実際のTV放映が20:30だったのには肩透かしを喰らった。
時差かな???
マスコミの報道でもあった通り、試合会場のピッチは人工芝。
選手が自然芝以上に滑るシーンを多く見た。
相手の戦術は中盤でカットしたボールを一気にカウンターで持ち込むといったもの。
元タイ代表の選手の走力には目を見張るものがあった。
前半最後の内田の勝ち越しゴールと後半開始すぐの大迫のゴールで試合を大きく優位にした。
ロスタイムでおまけのオウンゴールをいただき、得失点差も稼ぐ。
アームドフォース 1-4 鹿島
気温29℃ 湿度89%なので、春の清々しさから真夏の蒸し暑さへの急変との戦いでもあった。
試合開始が19:30と認識していたので、実際のTV放映が20:30だったのには肩透かしを喰らった。
時差かな???
マスコミの報道でもあった通り、試合会場のピッチは人工芝。
選手が自然芝以上に滑るシーンを多く見た。
相手の戦術は中盤でカットしたボールを一気にカウンターで持ち込むといったもの。
元タイ代表の選手の走力には目を見張るものがあった。
前半最後の内田の勝ち越しゴールと後半開始すぐの大迫のゴールで試合を大きく優位にした。
ロスタイムでおまけのオウンゴールをいただき、得失点差も稼ぐ。
アームドフォース 1-4 鹿島