つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

09春の部 旬菜いとう

2009年04月25日 | 縁の宴
地元の常連さんのうち、局長とセブンデイズの社長は広島まで野球観戦のため不在。
今回はスーサン(警官)が局長席に陣取り、中央席を東京から来た我々で占拠。
左側2席は前回の高知コンペで一緒だった釣り船保有のN社長とそのお友達のユウさんだった。
いつものように日本酒2合瓶を次々と飲み干していったが、熱いトークで気を良くしたN社長が「船中八索」4合瓶を差し入れしてくださったので、その酒常温でヒゲとともにいただく。
次回の秋の部で、念願の高知釣り大会への参戦を快諾いただいた。

ちなみに67歳になるN社長はその昔、東京で芸能活動をしていたそうだ。
レーシングチームでテストドライバーの経歴を持っていたりと不思議な御人だ。
経歴は不思議だが、高知でうどん屋チェーンを営む大社長でもあるのだ。

今回の酒宴は翌日のゴルフが一番組スタートのため22時でお開きとした。
常連の皆さん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂浜遊覧船

2009年04月25日 | 遠征・旅行
高波のため桂浜まで遊覧船は届かず。
坂本龍馬の銅像横顔を撮影し帰港。
まあ、1500円だからヨシとしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知は晴れだった

2009年04月25日 | 遠征・旅行
午前を過ごした松山の天気はあいにくの雨だったが、
トンネルを19個潜り抜けた高知の地は晴れていた。
予約していた桂浜遊覧船ツアーの楽しみが消滅しないで済んだ。

はりまや橋バス停で降車したのち、いつも高知でお世話になっているKさんと合流し、彼の車に乗せてもらい昼食へと移動。
そこで食べたランチは1000円のわりに大変お得な献立で、メンバー全員で度肝を抜かれた。
鰹だと思っていた刺身はブリでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯築城

2009年04月25日 | 遠征・旅行
湯築城跡という名の道後公園に足を延ばした。
あいにくの雨だったが、城跡の公園の新緑には悪くなかった。
公園内の資料館ではかつての城主、河野氏にまつわる歴史などを知ることが出来る。
松山城だけでなく、こちらの城跡にも足を延ばすことをお勧めする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする