雨男のレッテルを貼られてしまっているヒゲさん。
コンペ当日の天気予報以外はすべて晴れ、今日だけ雨の予報。
彼とラウンドしたことのある人は皆顔を合わせるたびに空に向かって、
「ヨコちゃんが呼んじゃった?」とか、「ヨコちゃんの仕業?」などと指摘する(笑)。
彼の反論通り、彼は雨でもプレーをするから、彼と一緒にラウンドする場合には、おのずと雨天プレー。
しかし、コンペではなく、プライベートでのラウンドは、雨模様であれば事前にキャンセルしてしまう。
要するに雨を避けているために、雨でのプレー経験が少ない。
イコール晴れ男!?
確かに、ヒゲさんの理論は通る。
とはいえ、ヒゲさんが「雨男」の汚名を被っていると皆が盛り上がる。
イイ意味でいじられキャラなのかな。
そんな雨男話で朝っぱら盛り上がった如月会コンペは、少しの雨にやられたものの、帰りまでまともな雨は降らなかった。
ゆえに雨を理由にスコアが悪いとは誰も言えない。
今回の顔ぶれは2組で少ないながらも、コンペの常連が集結して、
「はじめまして~」などがほとんど無かった。
だから、昼食時も普通にゴルフの話しかしないので、
斬新さこそ無いものの、普通に会話がかみ合うので楽だし、楽しかった。
自分のプレーはどうだったかというと、この日も不調ドライバーのリハビリ。
以前より球筋は戻りつつあるものの、右へ曲げてしまうことが多々あり、おかげでOB3発。
これが足を引っ張り、スコアが伸びない。
個人的に勝負しているヒゲさん(スクラッチ)、U社長(ハンデ与4)、Y社長(ハンデ与6)に対し、1勝2敗。
ヒゲさんには後半4つのハンデをいただいたが、彼の好調もあり完敗。
全て差し上げました・・・。
こうなると、賞○とニアピン賞で負けを補わなければ大赤字。
スコアこそ叩いたが、ハンデホールにうまくはまればチャンスはある!
どうだ、どうだ、そうなんだ!?
久しぶりにドキドキしながら、結果発表を待つ。
おっと、ここで補足しなければならないことがある。
個人戦で勝負している3人と俺は帰りの運転を、"NET"の順位で争っている。
もちろん、その中の最下位が担当だ。
しかも!
その中でY社長を除いた3人は来月初旬に行く仙台からの帰りの運転を担当することに。
これはただの運転ではなく、帰りの日に酒を呑めないということなのだ。
だからこそ、今回の順位はとても重要である。
一部の者たちにとっては、かつてないほどの重い空気に包まれた第13回如月会コンペの結果は如何に!?
・・・なんと、俺が優勝!
・・・マジっすか?
ハンデどんだけ付いたの?ってな感じ。
しかしながら、今回の順位と賞は皮肉な組合せだった。
1位:名誉だけ
2位:賞○
・
・
・
ブービー:賞○
いや~、大赤字でした(笑)
でも、地元に帰ってからの打ち上げでは、勝負に勝った人や賞○を手にした人が多く支払っていただいたので、プラマイチャラっす。
またまた英語禁止ルール呑みをやって大盛り上がり。
次回14回も楽しみです。
参加した皆さん、雨天瀬戸際のコンペお疲れ様でした。
ヒゲさん、幹事お疲れ様でした。
〆
コンペ当日の天気予報以外はすべて晴れ、今日だけ雨の予報。
彼とラウンドしたことのある人は皆顔を合わせるたびに空に向かって、
「ヨコちゃんが呼んじゃった?」とか、「ヨコちゃんの仕業?」などと指摘する(笑)。
彼の反論通り、彼は雨でもプレーをするから、彼と一緒にラウンドする場合には、おのずと雨天プレー。
しかし、コンペではなく、プライベートでのラウンドは、雨模様であれば事前にキャンセルしてしまう。
要するに雨を避けているために、雨でのプレー経験が少ない。
イコール晴れ男!?
確かに、ヒゲさんの理論は通る。
とはいえ、ヒゲさんが「雨男」の汚名を被っていると皆が盛り上がる。
イイ意味でいじられキャラなのかな。
そんな雨男話で朝っぱら盛り上がった如月会コンペは、少しの雨にやられたものの、帰りまでまともな雨は降らなかった。
ゆえに雨を理由にスコアが悪いとは誰も言えない。
今回の顔ぶれは2組で少ないながらも、コンペの常連が集結して、
「はじめまして~」などがほとんど無かった。
だから、昼食時も普通にゴルフの話しかしないので、
斬新さこそ無いものの、普通に会話がかみ合うので楽だし、楽しかった。
自分のプレーはどうだったかというと、この日も不調ドライバーのリハビリ。
以前より球筋は戻りつつあるものの、右へ曲げてしまうことが多々あり、おかげでOB3発。
これが足を引っ張り、スコアが伸びない。
個人的に勝負しているヒゲさん(スクラッチ)、U社長(ハンデ与4)、Y社長(ハンデ与6)に対し、1勝2敗。
ヒゲさんには後半4つのハンデをいただいたが、彼の好調もあり完敗。
全て差し上げました・・・。
こうなると、賞○とニアピン賞で負けを補わなければ大赤字。
スコアこそ叩いたが、ハンデホールにうまくはまればチャンスはある!
どうだ、どうだ、そうなんだ!?
久しぶりにドキドキしながら、結果発表を待つ。
おっと、ここで補足しなければならないことがある。
個人戦で勝負している3人と俺は帰りの運転を、"NET"の順位で争っている。
もちろん、その中の最下位が担当だ。
しかも!
その中でY社長を除いた3人は来月初旬に行く仙台からの帰りの運転を担当することに。
これはただの運転ではなく、帰りの日に酒を呑めないということなのだ。
だからこそ、今回の順位はとても重要である。
一部の者たちにとっては、かつてないほどの重い空気に包まれた第13回如月会コンペの結果は如何に!?
・・・なんと、俺が優勝!
・・・マジっすか?
ハンデどんだけ付いたの?ってな感じ。
しかしながら、今回の順位と賞は皮肉な組合せだった。
1位:名誉だけ
2位:賞○
・
・
・
ブービー:賞○
いや~、大赤字でした(笑)
でも、地元に帰ってからの打ち上げでは、勝負に勝った人や賞○を手にした人が多く支払っていただいたので、プラマイチャラっす。
またまた英語禁止ルール呑みをやって大盛り上がり。
次回14回も楽しみです。
参加した皆さん、雨天瀬戸際のコンペお疲れ様でした。
ヒゲさん、幹事お疲れ様でした。
〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/d09f18a7ab471f8891c26de78a9441f6.jpg)