つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

ななや

2012年03月29日 | 縁の宴
3次会が決行された・・・。
まだ呑むのか・・・・。

錦糸町で一番美味いという疑惑?の蕎麦屋に一行は向かった。
ほんの数人がフェードアウトもありつつも。

カウンターにおでんも並ぶよさげな店で、
一行は自慢の蕎麦を注文しつつ、おでんにも手を付けた。

2次会で消えようかと思ったが、
ゴッドファザーに間髪いれずに強制連行された。
とはいいつつ、その美味い蕎麦にがっついた(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りのS田さん

2012年03月29日 | つれづれなるままに
送別会2次会は最初の店から徒歩30秒のスナック。
このスナック、錦糸町におけるYECメンバーの貯まり場的お店で、
最初の会場も"この流れ"のためにセッティングされたのではないかと疑う(笑)

小さなお店にいきなり10名来店。
いっきに満室に。

皆さま元気です。
主役のS支店長の存在を消してはいけません。

そんなスナックでの私の席はS田社長の隣。
いつもならこの時間帯はおねむだが、結構元気!?
と思いきや、やはり!(笑)

鎌倉から江東区までの通勤の為、いつも会の後は終電で都内から鎌倉まで。
この方にもいつも頭が下がります。
しかもこの半眠りの状態で、カラオケを勝手にいれられ無茶振りされようがしっかり歌えるし、
料理が前に並べばしっかり手をつけるし(笑)

この会には40代から50代前半まで尊敬に値する「猛者兼達人」が多く在する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルS

2012年03月29日 | 縁の宴
2年間お世話になった金融機関SのS支店のS支店長の送別会を融資じゃなく、
有志で開催。
仕事的には直接の関わりは無い方だが、YECの活動においては頭が下がることしばしば。
印象的なのは「ご挨拶」。
ネガティブな自虐ネタから入り、最後は大爆笑。
この最後の日もご自身のH7年時代の自虐エピソードを聞かせてもらった。
やはりその地位に就く人は何かが違うはず。
人の興味を引き、分かりやすく、時には臨機応変に対応する話をするというのは頭の良い証拠。
支店長から良い勉強をさせてもらった。

会場の錦糸町の料理屋は魚の質は良かったが、
畳が古くほころびていたせいか、置いた上着に畳のカスが付着したのはNG。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ

2012年03月29日 | 本日のお食事シリーズ
トマートクリムパスタ。

某バラエティー番組で美味そうだったから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする