つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

富士の寿司まさ

2012年10月11日 | 美酒&美食


ファミリーの自宅マンションから徒歩10分弱のお寿司屋を訪れた。
近海物のネタが豊富で、カウンターが賑やか。



噂には聞いていたが、静岡の海の幸は流石だ。
"ニセモノ"な感じが全くない。
この店のレベルが高いのか!?



マグロの赤身も本物で、おそらく冷凍もしていない「生」なんだろう。
すごい"ねっちょり感"と美味さ。
地酒に合う。



極めつけはヒカリものの握り。
コハダ・アジ・サバの3種類を頼んだが、サバが絶品。
〆と生の中間で完璧な美味さ。

残念なのはせっかくファミリー全員と対面したのに記念撮影を忘れたこと。
話が盛り上がり過ぎた(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河遠征2012秋

2012年10月11日 | XYZ
遠征先:駿河(静岡県)

遠征目的:一ツ山夫妻訪問

往路:東京駅→(三島駅)→(山中城)→(新富士駅)

利用交通機関:JR東海

宿泊:富士市内未定

グルメ:静岡海の幸

地酒:未定

100名城:山中城

お土産:未定

お供:なし

トータル費用:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在来線

2012年10月11日 | つれづれなるままに
三島から富士までの移動は東海道線普通列車。
静岡県内で在来線各駅停車はお初かも。

夕方のラッシュアワー時間帯ではないが混雑。
学生が多いいな。

まもなく沼津。
学生の頃、バイト先の友人実家を訪れたな~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島駅前

2012年10月11日 | つれづれなるままに


バス待ち。

日本の鉄道は時間が正確。
時間に余裕持って来たけど、余裕且つ暇な時間が誕生(笑)

それにしても何もない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2012年10月11日 | つれづれなるままに
新幹線でおにぎり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再来年の大河ドラマは「黒田官兵衛」

2012年10月10日 | つれづれなるままに
発表されましたね、再来年の大河。
主役はV6の岡田だから、シンディーには朗報だね。

噂では明智光秀とかいう情報もあったけど、
謎が多いうえに最後は竹藪で農民からの"落武者狩り"にあって終えるので、
イメージ的にNGだったんだろうね。
光秀だと、また本能寺の変をやるのか!って思ったけど、
官兵衛でも本能寺の変はやるね。きっと。

中盤の見どころは、荒木村重に幽閉されるところと、
備中高松城包囲~中国大返しらへんだろう。
そして最後は関ヶ原の戦いにおける九州からの・・・

「江」から3作目を数えての戦国時代。
来年は見ないだろうから再来年の官兵衛で再び大河を見よう。

余談だが、大好きな「戦国鍋TV」において
この黒田官兵衛と、同じく秀吉の軍師である竹中半兵衛のとコンビで、
兵衛'z」が結成されている。
暇な人はチェックだ!

<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/ShZGzKgPrWc" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうごすみません

2012年10月10日 | つれづれなるままに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵元屋2012秋

2012年10月10日 | 遠征・旅行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝顔

2012年10月08日 | 朝顔
水やりにハマったコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢がもりもり

2012年10月07日 | ゴルフ
珍しく袖ヶ浦CCの月例杯に参加した。

前半51・後半43で集計表をパッと見た感じでは「後半乱れたな?」なんて思われてしまうかもしれないが、INスタートのため後半挽回したという内容でした。
極度の二日酔い&腹痛(二日酔い時によくある)の中、耐えに耐えた戦いだった(笑)

今回は直近のスコアカード提出が少ないため入賞資格が無く残念だったが、
同組の泰三君が見事に優勝した。

メキメキと腕を上げているから当然の結果だろう。

僕も今回のラウンドから改良型スイングで臨み結果を出せた。
OUTコースの方が難しいのだがドライバーの安定と奇跡のパットで"ボギーペース"を上回った。
前半ショートホールで、バンカーからの"ホームラン"があり「8」を叩いたのが痛かったが、それ以外は終始乱れることなくプレー。
ハンデが貯まった今ならば泰三君に続いての優勝もありえるかも!?

ちなみに、後ろの組で某ロス五輪体操金メダリストがプレーしていたので、
分かる人には分かる記事タイトルにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝顔

2012年10月05日 | 朝顔
まだまだ咲くよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートな夜

2012年10月04日 | つれづれなるままに
末妹が家に遊びに来たので妻と3人でウイスキーの品評会。

妹にはシェリーカスクをロックで、
僕ら夫婦はテイスティンググラス(山崎蒸留所のお土産)でストレート。

クオリティーの高いウイスキーはストレートで飲むのも良い。
それなりの量を味わった後はもったいないので封印し、
シーバスに切り替え、こちらもストレートで味わった。
こちらもロックで飲むより"辛さ"を感じなく楽しい。

そんなこんなで妹が帰宅した後も二人で飲み続け、
「とんねるずのみなさんのおかげでした」を見ながら結構な量を飲んだようだ。

その後はお決まりの"ソファーで熟睡"・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2012年10月02日 | 本日のお食事シリーズ
自家製ちゃんぽん。

先の日曜日に妻との「昼酒宴用食材」を物色しに行った駅前のスーパーで
衝動買いした即席麺のひとつ。

サッポロ一番の「ちゃんぽん」と「マルちゃん正麺醤油味」を購入した。

さっそく2日後の今日に登場。
野菜たっぷり入れてがっつり食べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2012年10月01日 | 枕草子(激談四季)
台風のため今年は中秋の名月を拝めないと思っていたけど、
予想外に移動が早い台風で、深夜になると風こそ強いが雲が無くまんまるに輝く姿があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー 山崎シェリーカスク

2012年10月01日 | 美酒&美食
待望の山崎シェリーカスク2012年版を手に入れた。
8月の蒸留所見学から恋い焦がれた銘酒を。

それにしてもこの美酒は想像以上に入手困難でビックリ。
以前、叔父宅で遠慮く呑んでいた頃は値段も入手も甘く見ていた。

いざ実際に購入しようと思うと、これほど難しいとは・・・。
社員である津田ちゃんルートで試みるも、こちらですら無理だった。

それでも手に入れ、以前とは違って大事に大事に飲み始めたのであった。
今後はストレートでも飲もうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする