
今回は
銘板の取り付けです。
前号の最後に言いましたが
気になるワード『銘板』が出てきて
『エンジン』のどの部分に取り付けるのかな??……って
思っていたのですが
予想外というか期待ハズレというか
まさかの『エンジン』ではなく……というか
『エンジン』の製作を途中で放棄して
コクピット内部の電子機器類の『コンピューターフレーム』に
『銘板』を取り付けていくみたいです。

なんか
今回のパーツを見る限り
作業自体少ない予感がプンプンしますが
製作をしていきたいと思います。
STEP1
銘板の取り付け
まずは
『銘板』に『両面テープ』の剥離紙を剥がし
貼っていきます。

貼り合わせると
こんな感じになります。

この『銘板』を
『コンピューターフレーム』に
貼り合わせていきます。

貼りつける場所は
『コンピューターフレーム』の右下です。
銘板を取り付けるスペースがありますので
銘板の文字の向きに気を付けながら
『両面テープ』の剥離紙を剥がし
貼り合わせていきます。

貼り合わせると
こんな感じになります。

これで今回の作業は終了です。
まさかの一瞬の工程でした。
そして
『電子機器パネル』は取り置きとなります。

せっかくなので
この『電子機器パネル』を仮組みして
雰囲気を見てみます。

ここからどのように仕上がっていくか
楽しみではありますが
『エンジン』の製作はこのまま放棄状態なのかい??
次回は
『コンピューターパネル』の組み立てです。
どうやら
『エンジン』製作は放棄確定らしいですね😅😅😅😅