ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

紋別岳 スキー&焼肉登山! 平成22年3月22日(祝)

2010-03-24 20:01:02 | 支笏湖周辺・冬山
 本当は今日は塩谷丸山に行く予定でしたが、風が強いので紋別岳に行くことに。

 まずは準備して・・・。



 abe君のお子ちゃまを含む総勢6名で10時27分出発です!



 abeジュニアかわいいですね。

 今日はのんびり、早めに休憩しながら登ります。



 で、標高520mあたりでお昼近くになったので、途中の風が当たらない斜面に降りて焼肉することにします。

↓焼肉の準備。イスやテーブルを作ります。



 準備完了して焼肉開始しますが・・・食べるのに忙しかったのか、1枚も写真がありませんでした(笑)。

 で、焼肉してると、実はこのあたりが結構いい斜面なのでみんなウズウズ。
 裏山滑降大会の開始です!

 今回は少し動画を載せます。
 ぴよしろう、「ハアハア」言ってて気持ち悪いですが許してください(汗)。

↓abeジュニアのプルークボーゲン特攻隊(クリックすると動画が見れます)



↓息子の元へ向かうabeお父様の雄姿(クリックすると動画が見れます)


 なかちゃんは、地道にジャンプ台を作ってエアーの練習です。

↓きゃー!かっこいい!!



↓ぴよしろう。なかちゃんのあとだと・・・ちょっとつらいですね(笑)。



↓今日のゲレンデ。みんなの滑った跡。



 風が当たらない斜面なので、もうもう天気が良くて気持ちよくて、ほんとのんびりしました。

↓雪中ひなたぼっこするやみぃ嬢。気持ちよさそう!



↓お酒は欠かせません!な2人。




 GPSで確認すると、ここで1万秒近く過ごしたようです。
 ほんとにゆっくりしました。

 で、時間は遅くなったんですが、もう少し登ってから楽しく滑って登山口に降りることにします。

↓登ると景色も良くなります。



↓結構登ったので、ちょっと飽きた感じのabeジュニア。



 標高710m付近に15時過ぎに到着。

 前に滑った沢筋から降りることにします。

 で、さっきの斜面でぴよしろうのファンスキーのビンディングが破損。
 もう古いものなので経年劣化でプラの部分が折れてしまいました。

 で、いろいろ工夫してスキー靴に無理やり固定しようと悪戦苦闘。

↓固定に試行錯誤中のファンスキー。



 なかなかうまく固定できませんでしたが、最後はabe君がザックの締め具でうまく固定。
 助かりました。

 さて、ここからしばらくは楽しい急斜面です!

↓下りのスタート地点とぴよしろうの怪しいシュプール。



↓まっちゃんの滑り。(クリックすると動画が見れます)


↓なかちゃんの滑り。(クリックすると動画が見れます)


↓やみぃ嬢の滑り。(クリックすると動画が見れます)


 みんな、思い思いに楽しんで滑りました。


 
 途中からは傾斜が緩くなってちょっとつまんなくなりますが、まあ、そのへんは仕方ないですね。

 緩斜面をゆっくり進み、すっかり遅くなった17時過ぎ、駐車場に。
 そしてみんなでお互いの健闘を讃え合い、感動のシェイクハンド大会の開催(笑)。



 帰りは恵庭の温泉に入って、またビール飲んで帰りました。

 今日もほんとに楽しい1日でした。
 みなさん、どうもありがとうございました。

 GPSトラックです。





 あ、そうそう。
 ぴよしろう、またしても紋別岳で落し物しました(恥)。
 今回は携帯電話です。

 で、落としたの気づかなかったのですが、拾ってくれた人がのんびり遊んでいた自分らに預かってほしいと置いていったそうです。

 はぁ~、よかった。
 拾ってくれた方、どうもありがとうございました。 m(=_=)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする