ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

坊主山 チワワと焼肉登山 平成21年9月26日(土)

2009-09-26 22:40:36 | その他の道央・夏山
 前の職場の方々と一度登山しようっていってたのですが、なかなか都合と天気が許さず、ずっと行けずにいました。
 で、今回やっと都合が合って、ブン吉を連れて焼肉登山できることに。

 長い林道を走り、登山口に到着、準備します。
 
 今日は途中でバスや森林管理署の車なんかととすれ違いました。
 どうやら午前中に登山会があったようですが、もう駐車場に車は一台だけです。

 今日はブン吉はさーちゃんにおまかせ。
 12時40分、出発です。


 
 ブン吉、散歩の時と一緒でうろうろしまくりです。
 止まったり、戻ったり、おしっこやら、さーちゃんもお世話が大変です。



 今日は空気が冷たいものの、天気はいいです。
 ぴよしろう、トレーニングのため荷物重くしたのですが、汗ばんできます。

 青空のおかげでこのあいだ来たときよりずっといい景色です。



 途中で最後の1組の方とすれ違ったので、今日の坊主山は自分たちが独占です。

 13時25分、山小屋に到着。
 まずは焼き肉デス。



 で、最初は外で焼肉してたのですが、風が結構強くてちょっと寒い感じです。

 この山小屋でジンギスカンしたとかいうのを聞いたことがあったのですが、中を見るとほんとにジンギスカンした形跡が。
 なので、今日は貸切状態ということもあって、小屋の中で焼肉させてもらいます。



 山小屋坊主、今までみた山小屋で一番立派です。
 窓は二重サッシだし、めちゃめちゃ作りがしっかりしています。
 こないだのユーフレ小屋とはえらい違いです。

 で、今日はブン吉にもお肉あげます。
 でも、あげてもあげてももっとくれっていいます。



 山小屋には1時間ほど滞在。

 ちょっとまったりしちゃいましたが、一応山頂へ(笑)。


 
 少し歩くともう山頂です。



 頂上に着くと、真新しい山頂標識が。



 裏を見ると、今日設置されたんですね。



 今日の景色はどっちをみても最高です。





 坊主山、笹と針葉樹の感じがいいですね。



 頂上には10分ほどいて下山。
 ぴよしろう、服を車に忘れて半袖1枚だったのでちょっと寒かったです。



 15時45分、登山口着。



 帰りは「牛小屋のアイス」に寄ります。
 有名なまぜまぜアイスのお店です。 

 やっちゃんのオリジナルまぜまぜアイスはすでに終了。
 出来合いの日替わりアイスを食べます。

 ぴよしろう、おいしくておかわりしてしまいました。



 みなさんありがとうございました。

 GPSトラックです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌岳 体力測定登山 平成... | トップ | イチャンコッペ山 平成21... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の道央・夏山」カテゴリの最新記事