教科書レベルのことをテスト前にするようにすればいいんじゃ
ないかということで、教科書ガイドをNoneと相談して
買うことにしました。
私が買いに行ったので、Noneの希望通りにには全部
揃えられなかったのだけど、(社会は問題になっているやつ
じゃなくて、説明が書いてあるやつにしてほしかったらしい
けど、説明のやつは、自宅にある「くわしい地理」とかぶると
思って、問題集になっているやつを買ってきたのでした。)
すでに持っている理科以外を買ってきて5教科揃えました。
昨日は数学をやりました。大は小を兼ねるのかと思いましたが、
難しい式がある程度できる場合、簡単な問題なら全問正解
できるのかと思えば、簡単な問題でも正解率ある程度
だったりするところがあります。これを練習して解ける
ようにしていきたいです。
前回点数が取れなかったのは社会もなのですが、これは
実はほとんどが漢字の間違いで、(線が出てるとか出てない
とかの微妙な間違いを含む)漢字さえちゃんと書けていれば
90点台だったらしいのです。
これは、字の練習とかの問題かなと思って、Noneが
数学している間に、小学生が使うような漢字練習帳の
一番文字数の多いものを買ってきて、社会用語集の中で
自分が書けそうにないものを正しく書いていくように
言いました。
Noneは最初、テスト範囲がわかってから、テストに
出るやつだけを覚えたいと言ったのですが、そのときには
テスト前でやることいっぱいある状態だろうから、そしたら
また社会や理科の覚えるものだけしかできてないテスト状態
になるだろうし、社会の用語の文字が正確に漢字で書けるか
どうかは高校入試にも活かせられるから、適当にテスト範囲を
予測して、書ける漢字を増やして行きなさい、といいました。
実際やってみると、楽しかったらしく、テスト期間以外にも
社会や理科の用語集から文字を選んで漢字で書く練習は
コンスタントにやっていこうかという話になっています。
にはCDロムに1枚5分ぐらいでやれる問題集が入っている
ので、印刷して、毎日やってもらおうかなと思っています。
スカイプをやめたからと言って勉強量がすごく増えた感じは
しないのですが、スカイプがその少ない勉強をより少なく
していたんだなというのは実感します。
これで少しは次の期末の備えになってくれたら嬉しいです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
ないかということで、教科書ガイドをNoneと相談して
買うことにしました。
私が買いに行ったので、Noneの希望通りにには全部
揃えられなかったのだけど、(社会は問題になっているやつ
じゃなくて、説明が書いてあるやつにしてほしかったらしい
けど、説明のやつは、自宅にある「くわしい地理」とかぶると
思って、問題集になっているやつを買ってきたのでした。)
すでに持っている理科以外を買ってきて5教科揃えました。
昨日は数学をやりました。大は小を兼ねるのかと思いましたが、
難しい式がある程度できる場合、簡単な問題なら全問正解
できるのかと思えば、簡単な問題でも正解率ある程度
だったりするところがあります。これを練習して解ける
ようにしていきたいです。
前回点数が取れなかったのは社会もなのですが、これは
実はほとんどが漢字の間違いで、(線が出てるとか出てない
とかの微妙な間違いを含む)漢字さえちゃんと書けていれば
90点台だったらしいのです。
これは、字の練習とかの問題かなと思って、Noneが
数学している間に、小学生が使うような漢字練習帳の
一番文字数の多いものを買ってきて、社会用語集の中で
自分が書けそうにないものを正しく書いていくように
言いました。
Noneは最初、テスト範囲がわかってから、テストに
出るやつだけを覚えたいと言ったのですが、そのときには
テスト前でやることいっぱいある状態だろうから、そしたら
また社会や理科の覚えるものだけしかできてないテスト状態
になるだろうし、社会の用語の文字が正確に漢字で書けるか
どうかは高校入試にも活かせられるから、適当にテスト範囲を
予測して、書ける漢字を増やして行きなさい、といいました。
実際やってみると、楽しかったらしく、テスト期間以外にも
社会や理科の用語集から文字を選んで漢字で書く練習は
コンスタントにやっていこうかという話になっています。
教科書トレーニング 数学 啓林館版 未来にひろがる数学 2年 | |
新興出版社啓林館 | |
新興出版社啓林館 |
にはCDロムに1枚5分ぐらいでやれる問題集が入っている
ので、印刷して、毎日やってもらおうかなと思っています。
スカイプをやめたからと言って勉強量がすごく増えた感じは
しないのですが、スカイプがその少ない勉強をより少なく
していたんだなというのは実感します。
これで少しは次の期末の備えになってくれたら嬉しいです。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。