語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

1月の間にすること

2016-01-17 16:48:10 | 学習日記
昨日、結局Noneは何を勉強していいのかわからなかったらしく、
私もわからないので、塾に2月からのセット授業まで、家での勉強
どうしていたらいいか聞いたら、2年生の教科書トレーニングなどの
持っているものをやっていてくださいと言われたので、そうして
いました。

とくに英語は中学校の英文法は小学校の低学年の時にデジタル教科書
ガイドでしたので、ほとんど忘れていて、その後は英検対策の勉強の
仕方だったので、リスニングとか、長文を読むとか、すでに問題用紙に
書いてある単語を並び替える作文のようなものばかりを得意にして
しまっていて、次にある日本語をto不定詞を使って作文しましょう、
みたいなのが苦手になっていることがわかる。

公立トライアル模試で、公立のテストでは心配なさそうだなと思った
のですが、抑えの併願私立にも対応できるようにするには、これは
なんとかしないといけません。

昨日は教科書トレーニングをやってもらっていました。

今日、午前中は教会学校と礼拝、午後は教会でお餅つきでした。
それはそんなに遅くまでは残らなくて、2時ぐらいで帰宅。
(人数が少なかったのでたくさん食べれたのですが、お片付けも
分担してやらなければいけない感じになって、若干遅くには
なりましたけどね。)

帰宅して、Noneにはしばらく自由にiPadを見ていてもらって
いたけれど、途中から、志望校に内申とか偏差値が届かなかったら
どこがいいか見てもらったり、志望校や、抑えで考えている高校の
高校受験ナビの掲示板などを見てもらいました。

今日、また教科書ガイドをするかと聞くときに
近畿の高校入試 中1・2の復習 英語 2016年度受験用 (近畿の高校入試シリーズ)
英俊社
英俊社


の2015年のを大半を残していたので、Noneに教科書
トレーニングとどちらがいいか聞いたら、こちらをやりたい、と
答えました。

で、今年のでいいので、
近畿の高校入試 中1・2の復習 数学 2016年度受験用 (近畿の高校入試シリーズ)
英俊社
英俊社




近畿の高校入試 中1・2の復習 国語 2016年度受験用 (近畿の高校入試シリーズ)
英俊社
英俊社


を1月に勉強するように買ってきてほしいと言われました。

2月の五ツ木模擬は申し込みませんでした。しばらくは馬渕の公テで
成績を見ていようと思います。3月の馬渕公テは考えていますが、
4月の駿台模試についてはどうしようかなという感じです。
3月の公テの勉強にはこの問題集はなるかなと思ったりします。

とりあえず、Noneは学年末テストの範囲の決め方などが、中学が
トリッキーな範囲の決め方をするので、直前までそんなに対策などを
今からしたくないそうなんです。

ので、上の中1・2の復習でも1月中の塾のない日は勉強してもらおう
かなあと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。