語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

受験前に教会に通い続けることについて

2016-07-30 17:11:51 | 学習日記
昨日は結局dアニメは見ず仕舞い。塾から帰って風呂に
入って、できるだけ早く眠ってしまいました。

熟睡することを考えたらVOAのラジオが一番熟睡
できるなあ、という感じです。

寝るときに流すものをキクタンにしたら、Noneは
そんなに身につかず眠ってしまうのに対し、私は既に
知っている単語のチャンツで眠れなくなる状態に
なるのでやめました。

dアニメを1つ見てもらうのにキクタンadvancedのアプリを
1セットやってもらうことにしました。

Noneが昨日見られなかった分、2コンテンツ見たがった
のでキクタンのアプリも2セットしてもらいました。

dアニメではダンガンロンパの今テレビでやっている
ものの放送済みのものを2つ見たみたいです。

9時から11時までNoneは勉強。

私は母の部屋でAmazon EnglishをiPadでいくつか
見た後(老眼が始まってるので画面はiPadの方が
ありがたい)FilmOnでキリスト教の番組を見て
いました。

牧師さんから好かれてないということで、牧師
さんは絶対Noneの受験の結果が良いものに
なるようになんて願ってないとわかるだけに、
それも含めて教会に行くってどういう意義が
あるのかなと思います。

私が教会に来たときは私は仕事も決まって
いなくて、(というか体調も戻ってなくて)
一方教会の方は十分に人数がいる状態だった
から、来なくてもいいような問題を抱えた
人たちが来た、という状態だったみたいでした。
(あとでやんわり、教会を通して生活保護の
申請をしてもらいにきた人だと思われた話を
聞きました。)一方新人さんは教会が高齢化で
人数が困りかけているところに来た、非正規
雇用から正規雇用になるために頑張っていると
いったような状態の人で、会社で認められたい
心理を教会でも発揮して、教会で存在感を出せる
ところでは、世俗の社会のタテ社会そのものの
順序で、教会で顔がきいてるな、という人から
順に顔を売っているのだけど、牧師さんから
見たら、(新人さんは牧師さんにも当然顔を
売るから印象もいいみたいだし)この新人さんを
取り入れたいと思うような状態になっているん
だろうなと思います。

それだけじゃなくて、私が語学系の短大と大学を
1度ずつ出ていることも、語学が苦手だったという
牧師さんのコンプレックスを刺激しているみたいです。
(だから、私がNoneに英検を受けさせるために
日曜の礼拝を休んでいたことも絶対いいようには
思ってもらえてなかっただろうなと思うし。)

牧師さんから見た私たちは、路頭に迷いかけで
勉強という世俗的な方法で社会的状況を良く
しようとしている、キリスト教の分かってない人
のイメージで、最初に来た時から現在まで
状況を一切良くできないで現状に至る、という
感じです。
(というか、Noneがクリスチャンの私学でなく
特待の私学を併願にしていることとか、公立を
大学も国公立を前提とできる範囲の公立高校を
志望しているという時点で、関係はより悪くなった
ような気もします。)

直の人間のつながりは大切だと思うけど、直に
確実に好かれていない牧師さんの話を聞くのと、
バーチャルで完全には理解できない言語で
キリスト教について話すtelevangelistの話を
聞くのとどちらがいいだろうと思ったりします。

精神的に救われるのは今のところtelevangelistの
ほうなんだけど。

一部聞き取れた部分が
"Patience is so amazing."
英語でまくしたてる中でその言葉が繰り返される
のだけど、その言葉で、会社で忍耐が必要になった
ときにも我慢ができそうだし、Noneの成績が
一足飛びに良くならなくても待てる気がするのです。

っていうか、Noneの進学を良く思ってない牧師さんの
教会に通うことで、Noneの運が減って行きそうな
気持ちにすらなるのだけど。

自分が好かれていないと思うと、牧師さんは牧師さん
ではなく、神学に詳しいただの年配の男性のように
思えたりもしたりします。


今日のお昼からはNoneはクラブのひとと文化祭の
準備の買い出しに行っています。(塾の授業はない日で
自習ができるようになっている日です。)
土日に携帯で連絡をとる相手があまりいないので、
NoneにはついでにポケモンGOをしていいよと
iPhoneを貸してあげました。

私はiPadのほうを持って、オープンキャンパスのある
大学への行き方を確認しに最寄り駅と、そこから乗る
バスの停留所の場所を確認して、そのあと弟の結婚式場
のある駅の乗り換えの場所を確認してきました。

オープンキャンパスはNoneを確実に連れて行きたいし
弟の結婚式は、母が足を悪くしているので、すでに
改札を間違えたとかで歩く距離が少し多くなるのも
負担になる状態なので、乗り換えをスムーズに
できるように確認してきました。

観光地でもあるので、おみやげに定番のお菓子も
買って帰りました。たぶんオープンキャンパス当日は
塾の授業に間に合うように帰らないといけないので
お買い物とかできないし、弟の結婚式は母の歩く量を
増やせないのでおみやげとか買ってる場合じゃ
なくなると思われるので。

iPhoneを探すでNoneがどこにいるのかわかる
のですが、ポケモンGOをして、パケットどのぐらい
使っているのかとか、バッテリどうなってるのか
とか、いろいろ気になります。

Noneが夕食を終えたら、塾に行って自習して
もらう話になっています。

明日は5週目だけど、教会学校あるみたいなんですね。
たぶん行くと思います。

Patience is so amazing.だね。

受験の不成功を願われている気すらするこの状況を
乗り越えられたら、新しい人間関係を探せるかも
しれないと思えたりします。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。