語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

我想从明天开始用中文写博客。

2017-11-23 23:51:46 | 親の学習日記
あしたから、日英中の3か国語で日記書いていこうかなと
思います。(どんだけ続くかわからないけど。)

我想从明天开始用日语、中文、英语写日记。
(我不知道会持续多久。)

I'll try to write diary in Japanese, Chinese and English
from tomorrow. (I don't know how long it will continue.)

主にグーグル翻訳さん便り。きっと恥ずかしい役もあるはず。

我要依靠谷歌翻译很多。但是,应该有一些可耻的错误翻译。

I'm going to depend on google taranslate a lot.
However, there should be some shameful mistranslations.

でも、昨日読んだ非ネイティブエリートの本とか
アウトプット挑戦するところから勧めていたし。

但是,我昨天读的书推荐输出我正在学习的外语。

However, the book I read yesterday recommended to
output foreign languages which I'm learning.

まあ、判る方はチェックとかしてコメントで教えて
くれたら嬉しいし、そうでないかたは生暖かい目で
見ていてください。

那么,如果你发现我的错误,请通过评论告诉我,
如果你不这样做,请冷静观看。

Well, If you find my mistake, please tell me
through comment, if you don't, please watch it
calmly.

よろしくお願いします。

感谢您的考虑。

Thank you.

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

あちらがうまくいけば、こちらがうまくいかず

2017-11-23 22:18:49 | 親の学習日記
きのうは、午前中ずっと世界の非ネイティブエリートが
やっている英語勉強法を見ていて。

それが読み終わったら英語のキンドル本を読む。
Word Wiseあったらハリポタもブックワームも
結構楽に読めることに気づく。

しばらく読んでたら、昼頃壊れたので買い換えようと
注文していた圧力鍋が届く。

昼ご飯食べて午後は、りんごジャム作り。

10年以上使ってた前の圧力鍋はもうダメだったのか
新しいのにしたら、ちゃんと圧力かかってトロトロの
ジャムが作れる。

そのぐらいにNoneが帰ってきた。

パソコンをしていた私に、進研模試の結果を見せて
くれと言う。

一緒に模試の結果見ました。

国語がまたもマークする場所間違えてたとか
(大問5かなにかを解くことになってたのに
大問4のほうを選択していた、みたいなミスを
またもしていた。)ので、成績を換算できない
かなと思っていたのに、大問4のほうで成績を
出してくれていました。

なのに、大問1の現代文が散々で、古文の選択を
間違えていたことよりそのほうが問題でした。

まあでも、国語の相性の悪い問題が出たことに
対策する時間があるなら、数学と英語の苦手な
設問がハッキリしているのに対策したほうが
いいだろうねという話をしていました。

とりあえず、英語は文法と語彙、数学も今回
点数がとれてない分野を伸ばすように勉強して
いったほうがいいねということで。

とりあえず、やる気を持ってる話をしてくれて、
成績は前回より落ちていてしょんぼりでしたが
Noneとの親子関係がよくなっている感じが
したのは嬉しかったです。

順位的には、某高のまんなかよりやや下になって
しまいました。

今回は国語の中でも現国がひどく悪かったので
英数国のなかでは英語がいちばんマシだったの
ですが、英作文が英語の中では一番悪かった
ので、私のアドバイスに従って英語をしていって
くれる話になりました。

きのうから、中国語の今の教室のレベルが
ひとつ上のクラスで受けるようにしようと
思っています。

行ったら、やっぱりあんまり中国語が話せ
なくて、お金をかけていいものを食べに
言ったとかの自慢話を日本語でする生徒が
多いクラスだったけどね。

まあ、フリートークなので、あまりそれが
耐えられなくならなければ、中国語で自由
作文ができるように訓練したいなと思った
のと、土曜の午前中は英語の教室に行きたい
なと思っているのもあります。

水曜はそのクラスに行くとしたら、すごく
帰りが遅くなるみたいです。

昨日の教室のある場所で、違う時間帯に
英語や英語と韓国語の教室とかあったので、
募集しているんですかと聞くと、公に募集は
していないそうです。(貸し教室を借りて
いるだけ)

まあ、英語も中国語も韓国語も、英語圏や
中国、韓国から来て日本に住む人の身内で
その言語を学ぶ、磨く人たちとかいても
おかしくないなと思います。

なんか、今度の先生に、将来中国語の話せる
店員になりたいと言ったら、遠回しに、日本に
住む中華系の人の仕事のように言われてしまい
ちょっと凹んでいます。

確かに、中国人にガチで接客しようと思ったら
ネイティブなみじゃないとまずいんだろうけど、
マニュアル通りの決まり文句が中国語で言える
だけで歓迎される商店もあるだろうと私は思う
のですが。

まあ、日本で中国系の人が差別されていた
時代、中国の国力もそんなに強くない時代を
知っていて、現在の中国が強国になろうと
しているのをとてもうれしそうにするので
仕方ないかなと思います。中国人が活躍する
状態を望んでいるんでしょうね。

まあ、リアルの世界もネットの世界も、あんまり
日本人に本気で中国語を教えようと思っている
中国人の先生はいなくて、日本人の余興に応え
ながら楽にお金を儲ける手段と思ってるんじゃ
ないかなと思われることが多いんだけど。
(まあ、日本で語学教師やってる外国人が
日本人に片言の自分の母国語教えるだけで
OKな楽な仕事だと思ってやっている人って
他の国の言葉教えてる人にも言えるんだろうけど)

(ただ、冷凍の蟹を食べようかと言った
先生に、冷凍の蟹をこきおろして言って
生の蟹しか食べれたものじゃないと言った
おじいちゃん日本人より、会社がお金を
出すグアム社員旅行について行きたくないと
文句を言ったOLよりも、それは先生は贅沢だと
口で反対は言っていたんですが、でもそんな贅沢の
できる日本人よりも、安くで中国語を身につけようと
しているわたしのほうが嫌われているんじゃ
ないかという気が若干しました。)

そんなわけで昨日はがっかりしながら今日の朝
仕事に行くために帰ってすぐ寝ました。

今日は、Noneに文法の参考書エクセルで
ノートとっていてね、と言って仕事に。

今日は、祝日なので開店時間が平日より遅いん
だけど、急に閉店まで働かない?と言われ、
そうすることに。

まあ、ここでずっと働いている人からは、結構
いい感じで仕事を教えてもらえたりしています。

でも、まだ、クレームとかで困った状況に
置かれたことがないので、のんきにして
いられるだけで、キツい仕事なのかも
しれませんが。

一人で仕事できるようになったら、開いた
時間があれば、英語とか中国語を仕事時間中に
していてもいいみたいに、その人からは言われ
たので、できたら、仕事をひとりで任せられる
ぐらいに早くなりたいです。(まあ、たぶん
時間かかると思いますが)

私が仕事しているあいだのうちの3時間ぐらい
Noneは英文法のノート付けをしていて
くれていて、文型についてはほぼノートを
つけ終わった感じです。

で、Noneは外にいって自習をしていたん
ですが、今日は自習には身が入らなかった
そうです。

まあ、明日は一人でできるところまで中国語の
勉強をしていようかなと思います。
どこまで今の方法でやるかわからないけど、
勉強は自分でやって、ネイティブチェックを
うけるチャンスだけはキープしたほうが
いいだろうぐらいのつもりで今はいることに
します。

夕食はNoneと回転寿司に行く予定です。
その行きか帰りにNoneのジーパンを
買う予定です。

人生をうまくいかせるのって、けっこう難しいな

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

なんか、妙なタイミングで見つけたキンドルの本

2017-11-21 21:54:56 | 親の学習日記
昨日、ブログ書いた後にキンドルの本を見ていたら

世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法 (中経の文庫)
斉藤 淳
KADOKAWA


と言う本が、昨日の時点でキンドル版が342円。

思わず衝動買い

まあ、たぶん、この本で言われている要領の悪い英語の
学習方法とか、うちのやってることとかをさすんだろうけど。

この本の内容については、中身がわかるような話とか
引用とかネットに書かないでくださいと前書きに書いて
あるから紹介できないとして、

ただ、読んでいると、私がNoneにしてきたこと、
Noneが幼児のときからだから、めっちゃ時間が
かかっているけど、順序的にはこの本と同じで、
文法勉強するよとか、語彙を増やすよとか言っている
ところにちょうどうちがいるんじゃないかなという
感じもしないでもない。

でも、単語の覚え方はこの本の作者がお勧めする方法
ではない。

この本は、基本的に高校の教育を受けて、高校程度の
学校英語は一度習った人を対象に勉強法を紹介している
みたいだから(この本の作者は現在英語の塾を経営
していて、30分かけても英語の文章が3行しか書け
なかった中学2年生を1年にTOEFLライティング
満点を取れそうな域にまで教え込んだらしくて、高校生
になってない子でも教えられる方法は知っているみたい)
一応普通に高校の勉強で英文法を学んだあとで、この本
参考にした勉強法(この本は英語は「勉強」するもんじゃ
ないと書いてあるけど)つかって、英語力上げていこう
かなと思っているんですが。

まだ、この本全部読んでなくて、でも途中で、英語の本
読める力つけたくなって、英語のキンドル本とか
見てたんだけど、

とりあえず、私の楽しみのために、

Adventures for Kids: Fun Kids’ Books to Enjoy (Adventure Stories for Kids) (English Edition)
Jeff Child
メーカー情報なし


これも昨日買ったんだけど、今日の時点でも0円。
(最初の数ページ読んだけど、for kidsとはあるけど
小さい子向けではない感じです。Introductionだけ
引用すると、

Casper and Izabelle are a cat couple. They have
been dating for several months and seem to be
happy, but they're not. The more Casper finds
out about his girlfirend's manipulative side,
the more he understands he needs to break away
from this relationship as fast as possible.
Izabell wants a certain kind of rocks to
decorate her little home. But she asks Casper
impossible things in order to get them. Will
Casper give in and give her what she wants?
Or will he stand up for what is right and
draw the line? Hurry up and read what these
two cats are up to.

みたいな感じで、英語のレベルとしては大人の
学習者でもアリなんじゃないかなと思ったり
しています。

母国語方式で英語をたくさん読んでいる子とか
the more, the moreとかわかったりするん
だろうか?Word Wiseはfinds outにto become
aware of、manipulativeにcontrolling others、
decorateにto make more attractiveとあります。
(Word Wiseを最大限出すようにしていて
この状態です。)

まあ、文の最後のup toとか私が知らない熟語
だったんですが、まあ文脈的にわかるよね
みたいには思いました。

それとか、中国のキンドル本で買ったブックワーム
見てたんだけど

これも、私が読んでいってみようかな的な。

昨日、Noneに文法の参考書をエクセルでノートに
打つ作業はしてもらって、(期待したより量は少な
かったんですが)SDカードを返して、今日また
続きをやってもらえたらなと思います。

まあ、今日はブログはこのへんにして、世界の
非ネイティブエリートがやっている英語勉強法を
できるだけ目を通そうと思っています。

で、その影響で、上の本とか、ブックワームとかの
簡単な英語の本をたくさん読もうかなという気に
なっているところです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

いっしょにやりたかったんだよね

2017-11-20 22:32:41 | 高校生活
朝、普通に起きてNoneは一億人の英文法をして登校。

昨日、Noneにある参考書を買ったのだけど、中を
見たら、すでに持っている参考書をやっぱり先にした
ほうがいいんじゃないかなと思いました。

Noneを見送ってから、先にやったほうがいいと
思った参考書を、紙に書いてノートとるかわりに
エクセルに打つ作業をしていました。

Noneには自分で同じようにやってもらいますが、
この本はどういう形で打っていったほうがアタマに
はいりやすいかとか考えて、Noneの見本になる
エクセルのノートを数ページ作りました。

文型なんだけど、私は何度か受けた英検とかTOEIC
とかのために高校を卒業した後も勉強して、見飽きた
場所ではあるんだけど、Noneにとってはまだ
慣れない箇所のはずなんだと改めて思う。

小5のとき、ベリタスアカデミーのウェブ講座を
見てるはずなんだけど、たぶん、最初の方の文型とかは
自分が何を学ばさせられようとしているのかわからないで
躊躇しながら見てただけなんだと思う。

受け身でずっと見ていて、英語の文章は日本語と
語順が違うんだなということと、英語の表現方法の
かたちをざっと見て、あとは渡された過去問とか
見ながら英検2級とれるようになっていったんだと
思うけど。

一番いいのは、またあの授業を見ることだと思うけど
かなりの量があるのがわかっているので、いまの高校の
課題をこなしながら、あの授業を再度見る余裕はないと
思います。

というか、こんどは、動画授業とか用意されてない
状態で英語の勉強ができるようになってほしい。

私自身は、英語ができないくせに言うんだけど、
多読とかで英語を身につけるより、英文法覚えて、
語彙増やしてを並行して英文を読んでいったほうが
英語が読めるようになるのは早い(というか、時間を
かけない)ように考えています。

英語をたくさん読んで、英語が読める人が羨ましい
ときはあるけど、その時間をほかのことに使えたら
できるようになることを考えると、自分たちには
できなかったと思う。

まあ、今Noneができること、やってきたことを
思い返して、あの時間を英語に使っていたら、という
後悔はないです。

むしろ、いま、Noneがまだ私のアドバイスを
必要とする状況ぐらいなのが嬉しかったりします。

まあ、子離れしないといけないんだけど、英語を
通して親子で勉強方法の話とかができることが
嬉しいんですね。

英語は、高校の授業で成績をどう上げるかぐらいの
相談をする程度で、母国語の日本語の方で、将来
学びたい心理学の話とかができる現状がちょうどいいと
思っています。

Noneがやってる高校レベルの英文法を、完了
進行形(have been doing)とか、選択問題でも
間違うし、たぶん自分が自由作文でそれを
言わないといけないときとか、まちがってても
通じるやろ、的ないいかげんな作文しそうだし、
改めて勉強するのも悪くないな、ぐらいに思って
やってます。

母国語形式でやってる子で、うまくいった子は
理屈抜きでわかるやろ、的な話なんだと思うけど、
たぶん、そこまで行かなかった子とか、間違ってても
わかるやろ作文してしまう文法項目たくさんあるんじゃ
ないかなと思ったりします。

とりあえず、Noneは、家で勉強するのがあまり
好きではないので、門限まで自習する団体とか、
ファーストフード店とかで自習してもらっていますが、
門限過ぎてから寝るまでの間、そうしてエクセルで
英語のノート作りをやってもらう約束にしました。

ほぼ新品のSDカードがあったので、進捗状況を
見せていってもらう約束にしています。

うまくいけば、Noneの高校での英語の勉強で
自分も復習できるようになるハズ。

今、Noneがバイリンガルで英語ペラペラなのと、
こうして一緒に英語の話ができるのとどちらが
いいかと問われたら、たぶん今の状況でいいと
言えると思います。

高校受験に本腰入れる前に公立受験に有利になる
英検2級欲しかったから慌てたけど、もっと
Noneに近い目線で小中学と英語できたら
よかったなとも思うし。

もちろんね、一番の目的だった高校受験がうまく
いったから言えるんだけど。

Noneが実際このエクセルでノート付けが
続くかどうかわからないし、英語の成績とか上げる
成果につながるかどうかもわからないし、

基本、文法項目を読みながら、英文タイプして
並べて和訳タイプして、文法項目で自分が覚えたら
いいなと思う所はそれもタイプしてもらうという
紙のノートに書くのをエクセルに打ってもらう
だけです。

私自身は、英語オンリーでいたときは寝てるような
もんだったんだけど、英語を読んで、その意味を
日本語ですぐに聞いて違いを知ることで英語が
わかるようになってきたから、やっぱりある程度の
年齢をすぎたら、外国語をその外国語だけで意味を
推測できる能力って落ちるんだと思うから、
英語だけを読んで英語力つけていくより
こうしたほうがいいんじゃないかと思って。

そもそも、私がこの年齢になって思うのは、
英語を英語で身につけた人って、発想自体が
英語圏のひとの考え方で英文作ってるんじゃ
ないかと思うので、日本語が第一言語の人が
英語を話そうとするときは、英語圏の発想を
知る必要があるんだろうと、で、理想はそれを
英語で身につけることだろうけど、人によっては
母国語で説明されたほうが早いひともいるんじゃ
ないかと思う。

すくなくとも私は、英語で話しているだけの
カセットテープ(時代でるな)はただの雑音で、
英文とその訳を読み上げてくれるCDとかは
学習教材になった。

まあ、これも、自分がそれで身につけた英語の
能力とか時間とか考えると、そう効果あるとも
言えないんだけど、たぶん今のNoneが英語に
かけようと思えるだろう負担のなかでいちばん
やってもらえそうなところから始めるといった
感じ。

べつに、やれる子なら、参考書買って与える
だけで、というか、それ以前に参考書とか
自分で選べるんだろうけど。

ただ、参考書選びには私は自信があって、学生の
とき、じょあんなの選ぶ参考書はわかりやすい
やつが多いと言われていたから、(本を買う
お金が限られていたせいもあるけど、めっちゃ
本屋で選びに選んで参考書買ってたタイプだから)
私が本を選んでいる時間、Noneは今ある
教材で勉強していてくれたらいいと私は思って
います。

まあ、うちの子はほっといてもデキる子で、
みたいな羨ましい話も聞いててウザいなと
思うこともあるんだけど、
(高校受験のときに一番イラつくタイプの
話で、やる気とかスキルとかもともとある
タイプの子の話ほど聞いててなんの役にも
たたないタイプの自慢ってないなと思った。
親が努力してやる気を出させたとかじゃ
なくて、もともとあるタイプのほうね。)

自分が学生の時に回り道したことをちょっと
ショートカットさせてやれたかもしれないと
思えることがあること、自分の時はなんでも
自分で情報を集めないといけないけど、
学生の立場では自分で集められない情報を
渡せること、

たぶん、Noneが自分で集めてきて、ここまでと
思った情報に、まだ調べれば出るよを見せるだけでも
次が変わってくるんじゃないかと思うから、まだ
なんでも一人でみたいなことはしなくていいんじゃ
ないかなと思います。

まあ、Noneとまた一緒に英語やって、
成績上げていければいいのになと思って
います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

親子で英語をふたたび?高校生バージョン?

2017-11-19 17:04:59 | 高校生活
今週もNoneは友達の学園祭に行くそうです。

朝、8時に起きて、某大の英語過去問を一部分
やってもらいました。

私が礼拝に行っている間、英語の勉強をする約束
なのですが、実はほとんど寝てたとか少なくない
ような気がするので、英単語をエクセルに打って
どのぐらい進んだかSDカードで私に進度を
把握できるようにやっていってもらう約束を
しました。

Noneは幼児期から英語をパソコンソフトや
ゲームでやってきて、そのまま学校英語の
やり方を身につけないで中学の授業を受けたり
受験を乗り越えたりしたので、高校に来て
英語の学校の勉強のしかたがわかりません。

イヤ、普通に参考書読んだり、単語を覚えたり
すればいいのだけど、なんか、いままで自分も
遊んで覚えてたし、もっと親子英語していた子
とか、趣味で好きな本読んでただけで英語を
身につけていたりするのを知っているので、
本にかじりついて英語を学ぼうとするのに
抵抗があるみたいです。

まあ、時代のほうも変わろうとしているのか、
参考書を出している出版社が、ゲームをしたり
動画を見たりするだけで英語の文法とか語彙
とかを身につけるアプリとか出しているので、
いままでの方法の延長のような形で、高校の
英語の勉強をアドバイスしているのですが。

英語を身につけるのに、あんなに焦ることは
なかったと今正直思っていて、たぶん、英語の
会話力を上げる(もっと言えば英語以外の
会話力を上げる)方法は増えるんじゃないかと
思うんですね。

小さいときの英語とか外国語って、その国の
発音に慣れるぐらいでよくて、あとは普通に
中学高校のお勉強の英語ができるようにする
ほうがなにかとお得でないかと。
(コストパフォーマンスを重視する場合は
たぶんそっちのほうがずっとお金はかからない。)

2度再現できるかどうかわからない話だから
ひとに薦めることではないんだけど、うちは
うちの方法で英語勉強してて、なぜか国語が
できた経緯があるので、後悔してるかと言うと、
そういうのは全然ないんですが、英語に関しては、
ふつうに英語の勉強を好きにさせたほうが
よかったな的な思いはしています。

まあ、臨界期とか過ぎたら英語はアウトなのか
とか思ったから無駄に焦ったな的な話で
英検何級とかよりも、普通に英語を学習する
ことを楽しいと思えるようにできたらよかった。

もちろん、Noneがいまの学校英語の勉強の
仕方を受け入れられないという「言い分け」も
理解できなくもないのです。

たぶん、今、大学受験の英語に向いた参考書って
英語をしゃべるとか身につけるのには、あまり
いい本ではないと思うんですよ。

参考書の会社が出してるアプリは、紙の参考書の
問題をアプリでできるようにしたもの。

たぶん、紙の参考書で勉強するよりも、この方が
効率的だと思います。

たぶんまた、5年10年したら、そういうアプリや
動画が主流になって、紙の参考書で勉強していた
年代の人たちを馬鹿にするような書き込みをネット上で
見るんだろうと思うんですが。

まあ、今日の朝、英語の構文を日→英読み上げて
くれるアプリをAppleTVにミラーリング
して朝食を食べていて、日本語の方をみて私が、

「ああ、コレ、It is no use ~ing使うやつやね。」

「なにソレ?」

「え、It is no use ~ing知らんのん?」

「まあ、普通に読書していて、It is no use
~ingそんなに出てくるかっつたら出てこないし、
それを文脈で意味が出るぐらいまで英語で読書
しようと思ったらかなりの読書量なんだろうと思う
から、知らんもんなんだろうと思うけど、けっこう
試験には出そうな構文やなあ。」

そういう私たちの世代で受験に出る英語というものが
どれだけ実際の英語力に影響するのか、英語が話せない
私にはわからなくて、でも実際、英語の受験問題を
できるように、いままでの英語の遊びのような学習方法を
延長する方法を考えないといけない。

なんかね、Noneに英語を教えながら、自分も
勉強してきたような親からしてみたら、娯楽番組を
見るような感覚で、それなりに大きくなってから
外国語をある程度できるようにする方法って
もうすぐできるんじゃないかと思えたりするんです。
(そりゃ、ネイティブが聞いて違和感ない英語
とか求めたら臨界期とか問題になるんだろうけど、
英語力のある程度ある社会人を目指すぐらい
なら学校教育を利用してやっていく方法で
十分なんじゃないかと)

だから、たぶん、Noneが大人になって結婚して、
共働きだから子育て手伝って、とかいう話にもし
なったとしても、たぶん、英語は英語の音に
あるていどついていける状態ぐらいで留める
ような気がします。
(それこそ英語のお歌を歌えるぐらいにね。
あと、年齢は問わないけど、学校でローマ字
覚えるより前にフォニックス教えたいけど、
それは学校の方でやってくれるようになると
いいなと思います。)

まあ、逆に、Noneが通ってきたような、英語を
覚えられるゲームのような学習方法で、小中高と
使える英語がものにできるような教育方法の進化が
あるのかもしれないとは思うけど。

実際、40から中国語始めて、50前で字幕付き
テレビだけど、ほぼ字幕と音声に目と耳が
追いついている状態でまだいけると思って
いたりするから、

たぶん、DWEとか販売されて、英語の幼児教育が
変わったかもしれないけど、それ以上の年齢の
子どもとか大人の外国語教育も変わろうとして
いるんだと思うんです。
(たぶん、ひと昔まえなら、中国語をほとんど
ネイティブに頼らずにここまで学習するのは難し
かったと思うので)

まあ、ゲームのような英語の勉強の仕方、私の
調べ方がまだまだなのかもしれないけど、数はまだ
あんまりなくて、そんなに完成度の高いものでも
ないから、道のり長しなんだけど。

私自信は、中国語習うのに、Kindleでピンイン
出せるとかの、最近起こったばかりの変化を
受けながら新しい中国語の勉強の仕方を模索
していくことそのものが、江戸時代の蘭学者
みたいな感じがして楽しかったりするんだけど。

今日は朝教会に出た後、(今まで歌を歌うのを
批判されてから讃美歌歌わなくなってたんだけど
歌うようにしました。私にとって讃美歌を歌う
ことは、自分の声を前に出すことじゃなくて、
他の人たちが歌うのをその声の反響に近い声を
だすことで、それなりのハーモニーを目指して
いたんです。今日は他の人を反響させた声を
出したかったんだけど、もともとが閑散と
していたので、できたかどうか自信がありません。)

チケット屋で年賀状と図書券を買って、

本屋でチャート式の数Ⅱ+Bと英語の参考書を
買ってきました。

高校の英語の参考書は、私がこれから先に
目を通すつもりでいます。

「受験生の母親が娘の英語の勉強に手をだしても
無駄である。」

みたいな訳でもしておけってところなのかもしれ
ないけど、(It it no use ~ingね。)

Noneが英検2級とるまでに勉強させてたことが
どういうものだったか把握しているのは私だし、
それが受験英語に足りないものでNoneがすると
いいものを見つけるために目を通しておこうかなと。

実際に要る英語に受験英語がどれだけ役に立つのか、
それをできるだけ負担なしにNoneにさせる
方法が見つけられるのか、そして受験英語を
やりなおせば、私の英語力が上がるのか、

みたいなことを試してみたいと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします