語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

中途半端な英語は、続けさせるのが難しいかも

2017-11-18 18:02:42 | 高校生活
今日、朝わたしだけ起きて、朝食食べて仕事へ。

まあ、クリーニングだから予想はついたことだけど、
客足が一定していない。

やることないぐらい空いた時間があるかと思えば、
そんなに固まって来るのやめてや、とうぐらい、
同じ時間帯に客がやってきたりする。(これは、
洗濯ものがどれがだれのかわからなくなる可能性が
あるので、ちょっと怖い)

午前の仕事の人は、集配がくるまでにタグ付けとか
すまさないといけないので大変だろうと思う。

いっぺんに何十着も持ってくるひともいるらしいので
それは怖いけど。

私的には、今のところ、山ほどカゴに盛ったスーパーの
客の方が怖かった気がするので、そんなに精神的な圧迫は
いまのところないけど。

今の仕事で、フルタイムで働いているひとは同じ
ぐらいの年の人で、やっぱり仕事を探すのが大変
だったみたい。

まあ、お互いにきつくてもこの仕事で頑張ろうね的な
話をしていました。

ただ、一応私がいるところは大きなフランチャイズ
ではないので、今の仕事からフランチャイズの
クリーニング屋で応用がきくかはわからなくて、
あくまでも今のところが長く経営されて長く
雇われることになればいいなと私的には思って
います。

実は、ここに来るまでに自宅そばのコンビニも同じ
時間帯で募集しているので迷ったのですが、

ゲート通れば精算、レジも不要…次世代コンビニ


とか今日見て、コンビニの店員もそんなに将来性の
ある仕事でもなさそうだなと思ったりしました。

まあ、といって、クリーニング受付もそんなに
将来性があるとも言えないので、やっぱり英語と
中国語はやっといたほうがいいかなあと思うんですが。

家に帰ったら、午前午後と勉強してないNoneが
いて(´・ω・`)ショボーンだったのですが。

オカンが仕事選べない状態になってるのを見て勉強
やらなあかんとか思ってくれてないんだな的な。

朝、VOA Learning English見てて、1パラグラフ
ごとにgoogle翻訳かけて、google翻訳の読み上げと
翻訳つかって、意味をとりながら読んでもらうの
いいなと思いました。

まあね、結局今の仕事もHSK4級関係ないやん
みたいなとこに来たんですが、語学勉強するのが
目的みたいな人生になるのかもしれないけど、半分
それでいいや的なところもあるので。

Noneが帰ってきて、英語ちょっと勉強して
くれるらしいです。

幼いときから、パソコンソフトとかゲームで英語を
勉強してきたNoneは、普通の参考書で英語を
勉強するのができないみたいです。

まあ、ゲーム感覚で英語を勉強できるものとかを
また探してきてやらせているのですが。

まあ、自宅帰ってきたら動画英文法もまたやって
いってもらおうかなと思っています。

オカン的には、

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服
瓜生 豊,篠田 重晃
桐原書店


ぐらい手を出してほしいのですが、レビューを
見たら、英文法できてからやったほうがいい本
みたいですね。

まあ、大学受験とか、資格試験とかに向けた
ゲームとかあるうちはそれでいいけど、英語で
ちゃんとした文献読むこと自体が楽しいと思える
ようにするまで持っていけるかちょっと不安
だったりします。

大学受験向けの英語ができたら、大学で文献
読んで、それが好むと好まざるとにかかわらず
しないといけないことになると親は勝手に予測
しているのだけど。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします


高得点を目指す人のためのTOEIC対策講座だってさ

2017-11-17 21:08:37 | 親の学習日記
まあ、ついでに上げとくんだけど、

教室は私の習ってるところとは違うんだけど
同じ大阪の公的施設で開かれてる講座という
ことで、チラシが私の中国語教室のロビーに
あったものを紹介しておきます。

私はこれ行こうかなと思ったけどやめとくので
この講座にでわたしと鉢合わせ、みたいなことは
ないと思います。

冬講座「高得点をめざす人のためのTOEIC対策講座(730~800点)」

2018年1月31日(水)〜2018年3月7日(水) 19:00〜21:00

大阪府大阪市天王寺区上汐5丁目6−25 クレオ大阪中央市立男女共同参画センター中央館 クレオ大阪中央

頻出のポイントを学びスコアアップをめざす
TOEICのスコアアップのためには、出題パターンを知り、その解法を学習することが必要。この講座では、高得点をめざす人を対象に、効率的な学習方法と高得点獲得のための戦略を学ぶ。 講師:(株)コングレ インストラクター 中西千佳子 定員:20名 申込締切:1/21(日)締切後も定員に余裕があれば申込を受付ける


まあ、3か月おきに開催されているみたいなので、
もしかしたら私もいつか行くかもしれないけど。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

中国語と英語を頑張ろう。

2017-11-17 20:50:27 | 親の学習日記
今日は仕事がお休みの日。

9時まで寝て、それからフィットネス。

母に言われて母の古いテレビの壊れたリモコンを
ヨドバシカメラに行って、代わりのリモコンを
買いに行ってきました。

ついでに本屋に寄って、来年の年賀状のための
CD-ROM付きイラスト集を買い、英語の
参考書を見る。

まあ、今の仕事、すぐにできる気はしないけど、
前のレジの仕事ほど精神的な圧迫はなく、梅田を
楽しめたと思います。

お昼を食べて、音声で覚える中国語をランダムに
流しながらウトウト。

明日は午前中に仕事なので、今日の夕方の中国語
教室に振り替えてもらいました。

金曜の中国語教室は、前は町内会的雰囲気と思った
のですが、今日は真面目に中国語を勉強する雰囲気
でした。

数年前に韓国から来た、韓日バイリンガルで
中国語を勉強しに来たひとが今日隣の席で、
中国語の文法の話ができてうれしかったです。

仕事が変わって、中級の授業をやっている週の授業が
受けれるようになったので、レベルが合えば移動
しようかな、とか思ったり

今日の会場で、英会話の教室が追加募集している
から、参加してみようかな、とか思ったり

今日、先生が、フランスとかイギリスの公立の
幼稚園や小学校で中国語が学べるようになった
話を嬉しそうにしていた。

カナダで中国系の人が中国語を学ぶのではなく、
フランスやイギリスで普通のフランス人、イギリス人の
子どもが中国語を学ぶぐらい、中国の重要性が認め
られてきているのが嬉しいみたい。

まあ、私も、中国語の学べる日本の公立小中学校が
増えてもいいのにとは思う。

けっこう欧米人で、漢字わからなくても喋れるように
なる人多いので、日本人で中国語喋れる人より
欧米人で中国語喋れる人の方が多くなるんじゃ
ないかと思ったりする。

日本語流暢に話せる欧米人とかけっこういるから、
その中国語バージョンとでもいうか。

外国語については、日本の学校教育はものすごく
立ち遅れていると思う。

これから仕事覚えるの大変だけど、頑張って英語や
中国語学習と併行していけたらいいなと思って
います。

字幕についていけるからわかる状態だけど、中国の
田舎紹介の番組とか、国宝の紹介番組とか、普通に
見てて楽しい。

中国旅行とか、簡単に行けない身の上だけど、
日本橋とかにあるらしい、道地(ダオディ)な
中華料理屋とか行けるようになりたいな。
(日本人にはそのほうがお腹こわす心配なしに
本場の味が楽しめる方法だとも思うし。)

今日から1週間は午前中に仕事に出て教えてもらう
日になります。

まあ、間違えても、怒られても、できるように
頑張ってやめないでいようと思っているので
いいようになるといいなと思っています。

来週に回る寿司の予約を入れて、Noneと
2人で寿司を食べに行こうと思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

新しい仕事始めました。

2017-11-16 21:27:38 | 親の学習日記
今朝も普通にNoneは一億人の英文法をして登校。

小一時間寝て、フィットネス。

そのあと、昨日まで居たスーパーの制服は自宅の
選択ではダメで、クリーニング出せと言われたので、
前もって調べていた安そうなクリーニングに出しに
行く。

エプロンのほつれとかちゃんと見てて、クリーニング
屋さんって私が無頓着にしてる衣服ちゃんと見ないと
ダメなんだろうなって不安になる。

そのあとは、午後からの今日の初仕事のためのノート
買いに行ったり。

そして、今日初仕事でした。

仕事は、大変そう。海外の製品とか受け付けちゃ
いけなかったり、人が来る時間帯の受付、タグつけも
大変そう。

でも、話では、今が季節の変わり目で忙しいときで、
空いてるときはけっこうラクだとも聞きました。

私は閉店までいる店員になるのですが、古い商店街の
お店のシャッターを閉める作業は、けっこう昭和で
ここ、今もう穴はまらへんねんけど、勘でやってね
的な感じで。

まだちょっと自分で店本当に閉めれるのか自信が
ないです。

仕事こなせるようになるまで大変そうだけど、失敗
したからクビになるとかはなさそうで、でも、人が
ほかにいないので、自分がやらないといけないことは
頼れないので、それはできるようにならないといけない
みたいな。

自分でも、自信があるのかないのかわからない状態。

まあ、やらなきゃいけないんだろうと思う。

できるようになったら、大阪のオバちゃんがする
いい仕事だろうと思う。

私的にも、大変だから逃げるとかしたら、次は
ないだろうなと思って頑張らないととは思っているん
だけど。

まあ、頑張らなくちゃ。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします

とりあえず仕事は終えたけど

2017-11-15 23:15:02 | 親の学習日記
いやー、株価の下がり方がすごくて、今日最後のスーパーの
仕事とかいうことよりそちらが鬱。
そん
最後は嫌がらせやったと思う。

うち以外のレジの人、みんなレジ以外の仕事してて、
ものすごい人数の少ない状態でレジ回してるので
うちのレジが集中砲火されたような状態になって
ました。

まあでも、カゴの状態はさばけるカゴがほとんど
だったので、私的にはそんなにダメージ受けて
なかったんだけど、まあ、悪意みたいなのは
感じました。

まあ、あの人仕事できたんじゃない?みたいに
言った人がいたんだと思うけど、それに副店長が
「あいつ、なんか気持ちわるいねん。」
みたいに言ってるのが聞こえる。

まあ、副店長が私に面と向かって馬鹿にする言葉
言ったりしたんだけど、なにごとも起こって
ないように話続けたりしたからかもしれないけど。

1か月、本当はもっと丁寧に仕事教えてもらって
楽な場所で仕事やってる人がいたみたいだけど、
のっけからこの嫌がらせだったら、早くやめて
よかったのかなみたいな。

まあいいやー、次のところで、印象よく思って
もらえるといいなーとか思う。

現時点では、この状況より悪い事態はないんじゃ
ないかと思いたいところだけど。

できるだけ先入観ない状態で次の仕事行って
みようと思います。

実際かなり次は頑張らないとやばい。

本当に、言い職場であるように祈っていよう。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします