昨日から とうちゃんがご出勤。10日間?ず~~~~~っと夏休みだった。
会社が始まって、正直ほっとする。はっきり主婦行は嫌いだ!
この間、とうちゃんの実家に出かけること4日ばかり。内 2日間はワタシのみ。
いろいろとお手伝いをした。お手伝いをすることはなんてことない。今は、むしろ喜び( の感情に近い )。だって感謝されることが多くなった。
しかしながら、如何せん、お盆の間というのはなにかしらある。今年も去年同様なぜかアフターに喘息になった。
今回の喘息は、かなり早くリカバーした。ジャパンが持っていた薬( メプチンと張り薬 )と例のおいなりさんのお塩を使用した。
あとは、やっぱり グリーンスム―ジ―がワタシにはフィットしてると思う。お休みの間の外食、深夜のスナック等はやっぱり体に悪い。
+++
+++
早い喘息の終結には 早起きをすること(=喘息で眠れていないのだけれど、早起きしてららこさんのお散歩をして、朝の気を頂く )と、ヨガの存在も大きいんじゃあなかろうかと思う。(?)
昨日は 久しぶりに、リニューアルオ―プンしたスポーツクラブに出かけた。
喘息であまり寝ていなかったから、ヨガの最中に一瞬寝てしまった。
自分の「 気 」を流す場所をいくつか持っておくことは大事だろう。
+++
+++
スポーツクラブに出かけたあと、マンマミーヤと待ち合わせて くら寿司へGO!( 主人の母たちに親孝行をしたごほうびだい!) 200円の割引券を使用。二人で 10皿。850円也 ( 意外とこれで十分だったりする。)”はまち”がとってもおいしかった。ここのお寿司は、シャりが少なく、ネタが大きいので体にはいいだろう。
+++
+++
マンマミーヤは 夏休み前半、ずっと突然来れなくなった人のバイトの穴埋め要員として結構駆り出され大変な日々を送った。やっと 三日間のお休みをもらったところだ。
+++
+++
ワタシは チャリンコで帰宅。マンマミーヤが鍵をなくしていたらしい。 ちゃりんこのかごに落っこちていたのをワタシが見つけた。
マンマミーヤは別のカギで家を閉めてでかけたので、その1本しかない鍵を持って 早く帰宅できそうなヒト、・・・つまりワタシであるが、・・・が、急ぎ自宅にむけ出発。
マンマミーヤは 徒歩 + 電車 + バス で帰宅。(←乗り継ぎの時間が結構無駄 )
< 事件 >
あやかし@ちゃりりん子、電動チャりで走っていたら・・・これが・・・なんと・・・また、他人さまのお財布を発見したんだな。
しかも場所は 例の、ワタシが 深夜、あの二度目のお財布をなくした時の、立ち寄らなければそのお財布は恐らくなくさなかったであろう、あの鬼門のコンビニ近く。
冗談じゃあなくて ホントのお話。( 何で アタシやねん?)
またまた 拾うか拾うまいか、一瞬迷ったんだけど・・・拾った。
だって 落とし主のガックリ感がわかるからね。だけど警察の本局は反対方向。よって届け先は、帰り途にある、派出所に決定。
とにかく暑い日でね、マンマミーヤを家の外で待たせるのもかわいそうだから、ちょっと急ぎめに事をおこなう。
警「 お急ぎですか?」
あ「 ええ、ちょっと 鍵が一本しかなくて・・・もにょもにょ。」
そこから、お財布の中身確認。
あ・・・聞かれてもいないのに、「 あの~ お財布 外側しかさわってませんから。」( お札をぬかれた とか疑いをかけられたらいやだからね。)
ワタシにしてはびっくりだったけど、警察官のおばさん、素手で財布の中身の確認作業を行う。( 白の手袋とかはめてやるんだと思ってました。)
>落とし主は・・・どんなひと?
お財布・・・本皮か? 真新しいもの。
所持金・・・3、000円ちょっと。
お店のポイント?カード・・・結構な枚数。
銀行のカードは なし。(あなた偉いわね)
使用済みのカードは、丁寧に集められ 別の場所にいれてあった。10枚まではいかないけど。
保険証は写し。どうやら ハーフの方みたいだ。
歯医者さんの予約カード。
例のコンビニのレシート。
( やっぱな~、お店を出てから 落っことしたんだわ。 )あやかし@が拾うまでの時間差 およそ5分。
だけど・・・この5分間 誰も気づかなかったのか?結構人通り多いのに。
いや 見てみぬふりなんじゃあなかろうか?
警「 落とし主がみつかった場合、連絡がいりますか?」
あ「 いいえ、結構です。」以前、学生証を拾った時に電話番号等伝えたけれど、お礼の電話なんてなかったし。
警「 落とし主がみつからなかった場合、権利はあなたに移りますけれど、どうしますか?」
あ「 いいえ、いりません。」
まあ、ワタシとしては 頂いて東日本の義援金にまわしたいと考えたけれど、それも面倒なのでやめた。
もしも、落とし主がみつからなかった場合は、国の税金にまわるらしい。
>あれ( 1年以内に 三度もお財布をなくしたこと )から・・・
あやかし@すっとこどっこいは、幼稚園生のごとく、お財布をいれたポーチをななめがけにして、もしくは 姉さんにもらったリュックの中にお財布をいれて、しょって、お買いもの等をしている。重要カードは自宅に保管。
( お財布 入れました~!!)自分に自分でお声かけをしてお買物をしとります。
そうそう、実は ななこカード作りました。おっことしても 左程困らない、クレジット機能のついていないもの。ペットボトルの回収に協力するとポイントがついてくる。お買いもののポイントもついてくる。ちょっと嬉しいかも?
この日、いい感じで過ごしていたけれど、最後は、マンマミーヤと喧嘩。レベル 15。
まあ、自立への何歩目だろう?を歩いているんだ。 よし!としなくてはならないだろう。それにしても、頼りにならないとうちゃんにいまさらのようにがっかりする。仕方がない、理解不能と書いてある。
>たぬきちへ・・・
ありがとうございました。TELにてすっきりしたみたいです。
子育ては やっぱり世間様のお世話にならなくてはうまくいかない。そして、占いの知恵はやっぱりすごいと思う。そこには こんな風にいきるといいでしょう。と書いてある。しかしながら、例えそれを知っていたとしても、ヒトの感情はそんなに簡単にコントロールできるものではないと思う。
会社が始まって、正直ほっとする。はっきり主婦行は嫌いだ!

この間、とうちゃんの実家に出かけること4日ばかり。内 2日間はワタシのみ。

いろいろとお手伝いをした。お手伝いをすることはなんてことない。今は、むしろ喜び( の感情に近い )。だって感謝されることが多くなった。
しかしながら、如何せん、お盆の間というのはなにかしらある。今年も去年同様なぜかアフターに喘息になった。
今回の喘息は、かなり早くリカバーした。ジャパンが持っていた薬( メプチンと張り薬 )と例のおいなりさんのお塩を使用した。
あとは、やっぱり グリーンスム―ジ―がワタシにはフィットしてると思う。お休みの間の外食、深夜のスナック等はやっぱり体に悪い。
+++


早い喘息の終結には 早起きをすること(=喘息で眠れていないのだけれど、早起きしてららこさんのお散歩をして、朝の気を頂く )と、ヨガの存在も大きいんじゃあなかろうかと思う。(?)
昨日は 久しぶりに、リニューアルオ―プンしたスポーツクラブに出かけた。
喘息であまり寝ていなかったから、ヨガの最中に一瞬寝てしまった。

自分の「 気 」を流す場所をいくつか持っておくことは大事だろう。
+++

スポーツクラブに出かけたあと、マンマミーヤと待ち合わせて くら寿司へGO!( 主人の母たちに親孝行をしたごほうびだい!) 200円の割引券を使用。二人で 10皿。850円也 ( 意外とこれで十分だったりする。)”はまち”がとってもおいしかった。ここのお寿司は、シャりが少なく、ネタが大きいので体にはいいだろう。
+++

マンマミーヤは 夏休み前半、ずっと突然来れなくなった人のバイトの穴埋め要員として結構駆り出され大変な日々を送った。やっと 三日間のお休みをもらったところだ。
+++

ワタシは チャリンコで帰宅。マンマミーヤが鍵をなくしていたらしい。 ちゃりんこのかごに落っこちていたのをワタシが見つけた。
マンマミーヤは別のカギで家を閉めてでかけたので、その1本しかない鍵を持って 早く帰宅できそうなヒト、・・・つまりワタシであるが、・・・が、急ぎ自宅にむけ出発。
マンマミーヤは 徒歩 + 電車 + バス で帰宅。(←乗り継ぎの時間が結構無駄 )
< 事件 >
あやかし@ちゃりりん子、電動チャりで走っていたら・・・これが・・・なんと・・・また、他人さまのお財布を発見したんだな。
しかも場所は 例の、ワタシが 深夜、あの二度目のお財布をなくした時の、立ち寄らなければそのお財布は恐らくなくさなかったであろう、あの鬼門のコンビニ近く。
冗談じゃあなくて ホントのお話。( 何で アタシやねん?)
またまた 拾うか拾うまいか、一瞬迷ったんだけど・・・拾った。
だって 落とし主のガックリ感がわかるからね。だけど警察の本局は反対方向。よって届け先は、帰り途にある、派出所に決定。
とにかく暑い日でね、マンマミーヤを家の外で待たせるのもかわいそうだから、ちょっと急ぎめに事をおこなう。
警「 お急ぎですか?」
あ「 ええ、ちょっと 鍵が一本しかなくて・・・もにょもにょ。」
そこから、お財布の中身確認。
あ・・・聞かれてもいないのに、「 あの~ お財布 外側しかさわってませんから。」( お札をぬかれた とか疑いをかけられたらいやだからね。)
ワタシにしてはびっくりだったけど、警察官のおばさん、素手で財布の中身の確認作業を行う。( 白の手袋とかはめてやるんだと思ってました。)
>落とし主は・・・どんなひと?
お財布・・・本皮か? 真新しいもの。
所持金・・・3、000円ちょっと。
お店のポイント?カード・・・結構な枚数。
銀行のカードは なし。(あなた偉いわね)
使用済みのカードは、丁寧に集められ 別の場所にいれてあった。10枚まではいかないけど。
保険証は写し。どうやら ハーフの方みたいだ。
歯医者さんの予約カード。
例のコンビニのレシート。
( やっぱな~、お店を出てから 落っことしたんだわ。 )あやかし@が拾うまでの時間差 およそ5分。
だけど・・・この5分間 誰も気づかなかったのか?結構人通り多いのに。
いや 見てみぬふりなんじゃあなかろうか?
警「 落とし主がみつかった場合、連絡がいりますか?」
あ「 いいえ、結構です。」以前、学生証を拾った時に電話番号等伝えたけれど、お礼の電話なんてなかったし。
警「 落とし主がみつからなかった場合、権利はあなたに移りますけれど、どうしますか?」
あ「 いいえ、いりません。」
まあ、ワタシとしては 頂いて東日本の義援金にまわしたいと考えたけれど、それも面倒なのでやめた。
もしも、落とし主がみつからなかった場合は、国の税金にまわるらしい。
>あれ( 1年以内に 三度もお財布をなくしたこと )から・・・
あやかし@すっとこどっこいは、幼稚園生のごとく、お財布をいれたポーチをななめがけにして、もしくは 姉さんにもらったリュックの中にお財布をいれて、しょって、お買いもの等をしている。重要カードは自宅に保管。
( お財布 入れました~!!)自分に自分でお声かけをしてお買物をしとります。
そうそう、実は ななこカード作りました。おっことしても 左程困らない、クレジット機能のついていないもの。ペットボトルの回収に協力するとポイントがついてくる。お買いもののポイントもついてくる。ちょっと嬉しいかも?
この日、いい感じで過ごしていたけれど、最後は、マンマミーヤと喧嘩。レベル 15。
まあ、自立への何歩目だろう?を歩いているんだ。 よし!としなくてはならないだろう。それにしても、頼りにならないとうちゃんにいまさらのようにがっかりする。仕方がない、理解不能と書いてある。

ありがとうございました。TELにてすっきりしたみたいです。
