城ケ島に行くには、京急のお得な切符を利用するとよい。
「 三崎口 」までの乗車券往復 + 三浦半島の京急バス乗り放題 なので便利でお得。但し切符を紛失しないようにすることが大事。(ex,上大岡 ~ 三浦半島 2DAY切符 二日間有効で 1500円で バス乗り放題・・・フリー区間 )
城ケ島京急ホテル宿泊者は確か?次の日まで有効の油壺マリンパーク入場券が タダ! ( よろしいんですか?) 大人一人 1700円だったと思う。二人で 3400円でしょ?それが タダ!
平日だったからか?その辺りは確認していないけど・・・。
しかもマリンパーク入口のお土産屋さんの品が全品 5%オフの券も頂く。思わず沢山買ってしまいましたけど・・・。
ん~~ん これって 経営成り立つんですかね?何となく 悪いな~ ごめんなさい。って感じですが。。。
たまたまお部屋が空いていたんで通していただいたお部屋がこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/2222a41962690d7a20610bdc2ed65cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/fa2c228cf23a896bd4a9a914f850ff41.jpg)
窓から 海が良く見える。広くて素敵なお部屋です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お昼ごはんは そばにあるレストランでお魚の定食。これも宿泊者は10%引きの券を頂ける。 但し 注文は 3:30分まで。その後はどうやら 閉まるみたいだ。城ケ島の夜は 早い。
兎に角、お魚が新鮮でおいしい。マグロの佃煮?がおいしい。自分でもつくることがあるけれど、そのお店や業者さんによって味が異なるので、どんな味つけかな?というのが食べる時の楽しみだ。
これをお土産用に買い求めると結構なお値段がついていてびっくりする。
このホテルのお料理は美味しいと思う。例えば朝食のあじの開きはお客様の顔をみてから焼きたてがでてくるので、おいしく頂ける。全部で何品だったっけ?兎に角 沢山 いろいろな種類の海の幸が出てくる。おいしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/d868f988766b464c3ec0bebc86e487aa.jpg)
行きたい場所はそこそこあったのだけれど、二人とも お・つ・か・れ。。。
人生に お・つ・か・れ。。。
ってことで 温泉につかる。ちょっと息を吹き返して、夕食の調達に出かけた。
が、まず、コンビニはない。
お店は 確か 5時すぎ?だけれど、そろそろ店じまい。
「 どうする? 」
「 どうする? 」
「 何 食べる?」
遅いお昼を食べたばかりなので、全くお腹が空いていない。
まだ こんなに陽は高いのだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/0f34d9f207f0b2e6e03d4d364cd979a9.jpg)
食べ物やさんは一軒・また一軒と閉まっていく。
で、ホテル近くのお食事処でお夕食を買求める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/65a75fbf12191501e28336bf7618044b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/7535a3f29a50e9e33e3af4245ade7064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/393d6fdb4111b674f19ba3d831e193d6.jpg)
焼きおにぎり・イカの半焼き・さざえの壺焼き・まぐろのカマ焼き・・・ですね。
お店はこちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/2ee2a89c88cfda778bee1a07d1ebfa22.jpg)
そうそうお菓子も調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/14eb295e6faa92c4b9b98f6983b9b6bf.jpg)
一番手前のお店で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/0103ff8376f487b35d3f24f00c135ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/51903e9a797463f44e15c8334963ad19.jpg)
これは マグレ―ヌという名のお菓子です。
マドレーヌじゃあありませんで、マグレ―ヌです。
マドレーヌに 小さなマグロが入っています。マドレーヌの中にマグロがちりばめられてる感じです。ワタシは好きでしたが、家族は 「 ビミョウ~ 」と言ってました。
ホテルの夕食は食べきれないだろうと予測して、これらの品々を食べましたが、正解!だったと思います。なぜなら朝食がとってもおいしかったから。
くれぐれも、城ケ島時間があることをお忘れなく!
そうそう温泉は 24時まで入れます。あくる日は 確か 朝 5時から入浴可。男湯と女湯が交代するので要注意。
つづく
「 三崎口 」までの乗車券往復 + 三浦半島の京急バス乗り放題 なので便利でお得。但し切符を紛失しないようにすることが大事。(ex,上大岡 ~ 三浦半島 2DAY切符 二日間有効で 1500円で バス乗り放題・・・フリー区間 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
平日だったからか?その辺りは確認していないけど・・・。
しかもマリンパーク入口のお土産屋さんの品が全品 5%オフの券も頂く。思わず沢山買ってしまいましたけど・・・。
ん~~ん これって 経営成り立つんですかね?何となく 悪いな~ ごめんなさい。って感じですが。。。
たまたまお部屋が空いていたんで通していただいたお部屋がこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/2222a41962690d7a20610bdc2ed65cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/fa2c228cf23a896bd4a9a914f850ff41.jpg)
窓から 海が良く見える。広くて素敵なお部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お昼ごはんは そばにあるレストランでお魚の定食。これも宿泊者は10%引きの券を頂ける。 但し 注文は 3:30分まで。その後はどうやら 閉まるみたいだ。城ケ島の夜は 早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/c1961968466807825704fd78eb3248d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/b00195fee3de5cc879345557fc387a95.jpg)
兎に角、お魚が新鮮でおいしい。マグロの佃煮?がおいしい。自分でもつくることがあるけれど、そのお店や業者さんによって味が異なるので、どんな味つけかな?というのが食べる時の楽しみだ。
これをお土産用に買い求めると結構なお値段がついていてびっくりする。
このホテルのお料理は美味しいと思う。例えば朝食のあじの開きはお客様の顔をみてから焼きたてがでてくるので、おいしく頂ける。全部で何品だったっけ?兎に角 沢山 いろいろな種類の海の幸が出てくる。おいしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/d868f988766b464c3ec0bebc86e487aa.jpg)
行きたい場所はそこそこあったのだけれど、二人とも お・つ・か・れ。。。
人生に お・つ・か・れ。。。
ってことで 温泉につかる。ちょっと息を吹き返して、夕食の調達に出かけた。
が、まず、コンビニはない。
お店は 確か 5時すぎ?だけれど、そろそろ店じまい。
「 どうする? 」
「 どうする? 」
「 何 食べる?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
まだ こんなに陽は高いのだけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/0f34d9f207f0b2e6e03d4d364cd979a9.jpg)
食べ物やさんは一軒・また一軒と閉まっていく。
で、ホテル近くのお食事処でお夕食を買求める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/65a75fbf12191501e28336bf7618044b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6c/7535a3f29a50e9e33e3af4245ade7064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/393d6fdb4111b674f19ba3d831e193d6.jpg)
焼きおにぎり・イカの半焼き・さざえの壺焼き・まぐろのカマ焼き・・・ですね。
お店はこちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/2ee2a89c88cfda778bee1a07d1ebfa22.jpg)
そうそうお菓子も調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/14eb295e6faa92c4b9b98f6983b9b6bf.jpg)
一番手前のお店で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/0103ff8376f487b35d3f24f00c135ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/51903e9a797463f44e15c8334963ad19.jpg)
これは マグレ―ヌという名のお菓子です。
マドレーヌじゃあありませんで、マグレ―ヌです。
マドレーヌに 小さなマグロが入っています。マドレーヌの中にマグロがちりばめられてる感じです。ワタシは好きでしたが、家族は 「 ビミョウ~ 」と言ってました。
ホテルの夕食は食べきれないだろうと予測して、これらの品々を食べましたが、正解!だったと思います。なぜなら朝食がとってもおいしかったから。
くれぐれも、城ケ島時間があることをお忘れなく!
そうそう温泉は 24時まで入れます。あくる日は 確か 朝 5時から入浴可。男湯と女湯が交代するので要注意。
つづく