天気は雨のち曇、水温は22~23℃、透明度は今ひとつですね。
今日は皆様2ダイブで終了でしたので、昨日見つかったハゼを撮影に行こうといそいそと出かけたのはいいのですが・・・・・・
今日の1ダイブ目は居たのに・・・・・ 出てません。
ぎりぎりまで粘ってみてもだめでした、おまけにすぐそばにいた5センチくらいのクダゴンベのチビまでいなくなってるし・・・・・・・
まっ、こんなもんです(-_-;)
で、気を取り直してこの子と遊んでもらいました。
真っ白なウミシダに住んでいるウミシダウバウオです。
近くに居る、タスジウミシダウバウオもときとき遊びにくるんですよ。
2匹が近くに近寄ると、こんなに小さいのに激しく追っ払おうとするんですよ、凄いですよね~
残念ながら2匹のコラボ画像はピンがボケボケで・・・・(-_-;)
散々、ウバウオと遊んだ後、ボートへ戻る途中にこんなシーンにも遭遇ですヽ(^。^)ノ
アカホシカクレエビがイバラカンザシの近くでぶんぶん腕を振ってました。
クリーニングしようとしてるんでしょうかね? もしくは、イバラカンザシの排泄物でも狙って居るんでしょうかね? さて、どうしてるんでしょうね~?
明日、波がなければリベンジしに行かなくてはっ!