天気は晴れ、でもちょっと北風が強く吹いてました。 水温は21度で透明度は・・・ ん~今ひとつですね・・・
白化していたサンゴイソギンチャクも随分と褐虫藻がもどってきているようで、通常時の色合いになってきました。 でも、場所によってはもどりきっていないものもあります・・・・ もう少しですね。
なんだか、あちらこちらでウミウシだウバウオやタスジウミシダウバウオの小さな子を見かけます。 このウミシダについてたらいい雰囲気なんだけどな~ って 覗き込むといてくれるんですよねヽ(^。^)ノ 気のせいかもしれないのですが、このてのウミシダってウミシダウバウオが乗っかっても嫌がらないのに、タスジウミシダウバウオが乗っかると触手をぶんぶん振って嫌がっているようなそぶりを見せるんですよね、どうしてなんでしょうね? 不思議です。