天気は晴れ、でも北風が強かった、水温は18度くらいです。 透明度は随分回復してきましたよ!
本日もGW直前緊急リサーチ! ですヽ(^。^)ノ
なんと、今日は昨日から風が吹くのが予想されていたので、エントリー楽々ビーチへリサーチかけます。 楽々ビーチって?? 柏島Red Lighthouseというポイントで、赤灯台横のスロープからエントリーなんで、ぶっちゃけ後浜なんですけど(笑) ゆったりしたスロープから楽々エントリーできて北風にも意外と強いビーチポイントなんです。
しかも、今ならアオリイカの産卵床が目の前に設置されてます。 そろそろアオリイカの産卵も盛期を迎えますので、足繁く通う事になるかもしれませんよ!?
で、ざぶざぶエントリーして、深場までグングン降りてって、そろそろ深度を確認しようとダイコンを見てみると・・・・ ALL Errって表示がっ!! なんで? なに?このオールエラーって??? ガックシです。
そんでもって、今朝いつもBCのポッケに入れてる予備のダイコンの電池交換をしようとお店のテーブルに置いて来てるし・・・ とほほです。 おとなしくゆっくり深度を上げます(-_-;) 途中イナズマヒカリイシモチがウミシダに絡んでるのをたくさん見たのですが、見送りで・・・・ 大体水深5mあたりまで戻ってうろうろ捜索。
ミルといえばこいつでしょう、ミドリアマモウミウシです。 いい所にいるでしょ? 隣では数匹が寄り集まって産卵中でしたが、こっちに惹かれました。
オニヒトデに乗っかっているヒトデヤドリエビです。
柏島海域では年に1個体か2個体くらい小さなヤツを見るくらいだったのですが、40センチくらいある巨大なヤツがサンゴを食べてました・・・ 柏島の近くの海域ではもの凄い大発生しているんで、ポツリポツリとでてくるんでしょうね、しかし、このオニヒトデもかわいそうですよね大発生さえしなければ、目の敵にされなかったのに・・・・ なんだか複雑な心境です。
さて、明日からGW突入です、かな~りのんびり、ゆったりした柏島となりそうですが、がっつり楽しみます!